加納楽屋口 -- 日本髪マニアの店長が(有)加納のアクティビティや日本髪の話題をお届けします
 
加納楽屋口


広告



Top > 徒然ログ2017

徒然ログ2017

謹賀新年
2017/01/01

あけましておめでとうございます。
今年も相変わりませずご贔屓を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2017/01/01

からあげくん肉まん
2017/01/01

ローソンのからあげクン肉まんがかわいかったので買ってしまいました。この肉まんがケースの中に整列している姿がとてもよかったです。
敷き紙も鳥模様。
酉年限定品?

2017/01/01

初夢は・・・
2017/01/01

今年の初夢のお供は鈴廣の初夢宝船。
ちっちゃいので折らずに敷けそう。

長き夜の遠の眠りの みな目醒め
波乗り船の 音のよきかな

2017/01/01

干支飾り
2017/01/01

丁酉様のおなーりー、みたいな飾りになってます。
このサイズなら十二支揃っても収納できるかな?と超ミニサイズを選択。
お睨みの鯛を供えたつもりだったけど、三方に乗ってるからこの子自身がお供え物っぽい・・・。

2017/01/02

今週の髪型
2017/01/04

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」。
着物に合わせて紫の布をということになったのですが、普通はあまり娘の頭に使わない色なので丁度良い色と長さが見つからず・・・・。老女臭くない(紫は年増や老女によく使う)紫の大捜索が行われてしまいました。忙しいのにすみません、先生。

前は稲穂に鳩が付き、お正月の簪は鶴、干支挿しは鶏が金の卵を産んでいるというトリトリしい取り合わせ。酉年だけに?先生は梅の代わりにビラ付の鶴を出してくださっていたのですが、「さすがに鳥が多すぎるかしら」と。鳥モチーフは簪によく合うのですね。他の干支の時にはあまり起きない現象です。

2017/01/04

きものカレンダー
2017/01/05

いつもの美しい写真できものカレンダーさんに載せていただきました。
雪つりに松でお正月らしい写真で嬉しいです。
きものカレンダー

2017/01/05

江戸城の天守
2017/01/05

東京国立博物館のミュージアムシアターで江戸城の天守が公開中。
三代徳川将軍家光によって作られ、焼失後二度と再建されなかった幻の江戸城天守を資料を基にCGで再現。
江戸好きさんはぜひ!
シアター入り口前の展示には板金の部分再現もあります。蹴彫りすげぇえええ∑(´д`*)

東洋館の地下にあるミュージアムシアターは存在感が薄いのか、あまり見に来ている人がいないよう。
博物館の入館料とは別に500円かかります。
もっと大きいチラシはこちら

2017/01/05

掛袱紗-祝う心を模様にたくす-
2017/01/06

東京国立博物館本館14室では「掛袱紗-祝う心を模様にたくす-」が開催中。
刺繍好き、和デザイン好きは必見です!
展示室内写真撮れるので、次はカメラ背負っていかねば。
インフォメーションでもらえるフルカラーの出品リスト(←)には 繍や織の特徴をわかりやすく纏めたページもついてます。

もっと大きい画像はこちら

2017/01/06

ヒヨコマシュマロ
2017/01/08

西村のヒヨコマシュマロ。可愛い。酉年商品?
もっと買おうと思って行ったらヒヨコは跡形もなくなって招き猫になっていました。

2017/01/08

酉金龍
2017/01/09

昨日に引き続き西村の金龍、酉バージョン。
この写真だとサイズ感わかりませんが、直径約15pの大型です。
新しいカメラ、明るさめっちゃ嘘付けるー。

2017/01/09

今週の髪型
2017/01/11

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
丈長が銀赤銀でちょっぴりお正月気分を残しつつ日常に戻った感じです。モコモコ絞りの手絡久しぶり。冬場はモコモコ良いですよね。暖かそうですし。

新しいカメラなのでどこをどうしたらいいのかまだわかりませんが、毛筋は結構綺麗に写る気がします。

2017/01/11

麻のきもの・絹のきもの
2017/01/13

文化学園服飾博物館の「麻のきもの・絹のきもの」に行ってきました。
とても良いです・・・おすすめです・・・。
第一室では、麻と絹の糸作りが映像で丁寧に紹介されている上に、異なる繰糸で作られた糸や布を実際に触れるのがすばらしい!しっかり時間をとってゆっくり見たい展示になっています。
映像資料のDVD販売はないのですか・・・・?

第二室は着物色々パラダイスですが、個人的に一番良かったのは、真綿を糊で固めた本物の「綿帽子」。綿帽子について「古くは真綿を被った」と説明している資料は多いけど、実際どういう状態かは言及が無く、「真綿の繊維が鬢付けでトリモチ状になった髪にくっついて阿鼻叫喚の地獄絵図になるのでは・・・?」と思っていました。でも、こういう風になってるなら納得。一緒に絹地で仕立てた綿帽子も展示してあるのも親切です。

2017/01/13

ひなまつりサンプル
2017/01/13

明日またきちんとした物撮り写真を上げますが、取り急ぎ、ひなまつり簪こんな感じになりました!
今回はブローチも同じデザインです。

2017/01/13

ひなまつりサンプル
2017/01/14

ひなまつり簪サンプルです。
今回はブローチもリボンなどの追加パーツなしで同じデザインとなります。

平日日程は1月23日(月)14:00〜です。こちらもあわせてご検討ください。

2017/01/14

守り巾着 新着
2017/01/16

守り巾着に新しいのを追加しました。
前回地味目だったので、今回は柄いろいろです。
加納shop 守り巾着

2017/01/16

今週の髪型
2017/01/18

今週は「布天神(きれてんじん)」。
来週を島田系、その次を節分のお化けにしたいというご意向で今回は布天神をリピート。更に日常へ戻る感のあるコーデです。
緑の丈長が突飛な感じに見えるかと思いますが、帯締めが緑なのでそれに合わせて若芽のイメージだと思います。
節分、何になるかなぁ・・・・。

2017/01/18

大衆芸能を彩った女性 魔術の女王 松旭斎天勝
2017/01/19

国立演芸場の演芸資料展に行ってきました。
「サロメ」の写真ぐらいでしか知らない天勝さんを見てきましたよー。
当時の人たちにはとても新しい芸能だったのでしょうね。パフスリーブの燕尾ジャケットに、ふっくら膝下ズボンで頭は束髪という天勝の舞台姿が斬新・・・・!一緒に写っている助手(?)の女の子までフランス人形のような洋装で固めていて何から何までハイカラ。舞台から投げたという「投げカード」は、片面プロマイド、もう片面は協賛企業の広告。商売も新しいです。
引退公演にはニセ天勝がいっぱい出たという人気ぶり。しかも、そのニセ天勝の興行優待券という小さなチケットが現物で残っているのがすごい。どの世界にもコレクターっているのですねぇ・・・・。

2017/01/19

春日大社 千年の至宝
2017/01/18

国立東京博物館の「春日大社 千年の至宝」に行ってきました。
濃いです。書画、工芸、刀剣、鎧・・・・見所が多すぎて食傷気味です。
細工をよく見るために拡大スコープを持っている人がちらほらいました。私も今回ばかりは必要だと思いました。スコープ持ってもう一度行かねば。
中でも圧巻なのは赤糸威大鎧(梅鶯飾)。細工・・・この仕事、どのくらいかかったの・・・?総硝子張りで360度見られるので、後ろまで見なくちゃ損ですよ!後ろ美しい!
現在もおん祭で使用しているという巨大な太鼓も迫力満点です。着物好きは雅楽・能衣装も楽しめます。
でも、あのすばらしい片身変わりの衣装の絵はがきがないの・・・・太鼓のもないの・・・・。図録は鈍器です。買うか、買わぬか、それが問題です・・・・。

2017/01/19

投げカード
2017/01/20

「魔術の女王 松旭斎天勝」で見た「投げカード」を真似て作ってみました。
天勝が舞台からまいたというカードは、表はプロマイド、裏は協賛企業の広告という品。 協賛企業・・・はないので、サイトのURLで。
写真をお家プリントできた時代ではないので、まき物としては結構高価な品?
お家プリントに自前工作でもかなり面倒くさい品でした。投げる予定はないorz

2017/01/20

季節の簪&ブローチ作り おひなさま
2017/01/22

今日は季節の簪&ブローチ作りひなまつりです。
13:00の方々の作品。同じような材料を使っても個性が色々でいいですね(*´∀`*)

2017/01/22

季節の簪&ブローチ作り おひなさま
2017/01/22

今日は季節の簪&ブローチ作りひなまつりです。
16:00の方々の作品。今回はブローチ派が多いですねー。

2017/01/22

季節の簪&ブローチ作り おひなさま
2017/01/23

今日は季節の簪&ブローチ作りひなまつり平日日程です。
桃の枝の遊ばせ方で表情が変わりますね。
次回は「すみれ」を予定しております。

2017/01/23

今週の髪型
2017/01/25

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」。
全体にすっきりと。でも一は丸く可愛らしく。
寒いので結城と伊兵衛の重ね着。両方広衿なので胸元モッフリなのはご愛敬です。

来週どうなるのかワクワクがとまりません。
先生が心変わりしないように可愛い着物を着ていかなければ・・・!

2017/01/25

通し狂言 しらぬい譚
2017/01/25

「通し狂言 しらぬい譚」でぼっち観劇デビューしてきました。
主に口上書きを見るためにチケット買いましたが、お芝居も良かったです。宙乗りあり、引き抜きあり、さばきありでおもしろい要素は全部入れときました!という感じのスペクタクル大絵巻。海女、姫、若衆、町娘、傾城など髪型的にも大変おいしゅうございました。
口上書きはあんまり見ている人がいなかったけど・・・・すごいだろ、これ、手書きなんだぜ・・・?
出演役者の屋号を盛り込んだ名調子、国立劇場の五十周年にふさわしいめでたい口上書き。圧巻です。
硝子などはまってないので墨溜まりも見え、写真もバッチリ・・・!でも、引きがないの!イヤホンガイドカウンターの目の前だから、下がっても下がっても正面からフレームに全部入らない!看板と口上を一緒に入れさせて・・・!
筋書きにも口上載ってるのですが、そちらは活字。
なぜに、なぜに手書きの縮刷を入れてくださらなんだ、国立さまぁああ。゜(゜´Д`゜)゜。

2017/01/25

うがい 手洗い ヤクルト!
2017/01/27

ヤクルトさんがくれたカイロかわいい。
暖かさの持続時間は短いんだけどかわいいから手元でムニムニしてしまいます。

2017/01/27

千社札ふろしき
2017/01/28

中央区観光協会の千社札ふろしきがすてき。
色違いで3種あり、中央区の町にちなんだ千社札模様。その町のどういった特徴をデザインした千社札か紹介した説明書きは日本語版と英語版から選べます。ちょっとしたお土産に喜ばれそうですね。
タグも可愛くて暫っぽいキャラクター付き。お袖の模様は「中央」になっています。

2017/01/28

風船太鼓たれ付き
2017/01/28

風船太鼓、はまってます。
この帯すごく長いから、たれもできるんじゃない?と思ってやってみました。こんな感じ。
太鼓の中が余った帯でゴニョゴニョしないので長いときはこれで整理すると良いかもしれないです。

2017/01/29

すみれサンプル
2017/01/29

私の頭の上に春が来ましたー(*´∀`*)
次回の季節の簪&ブローチを作ろう「すみれ」のサンプルです。
今回はロマンチックな仕上がりです。
お申し込みお待ちしております。

2017/01/29

すみれ平日日程
2017/01/30

次回の季節の簪&ブローチを作ろう「すみれ」の平日日程は2月20日(月)14:00〜になりました。

19日@13:00〜の回は早くも残席僅少です。
お申し込みはお早めにー。

2017/01/30

今週の髪型
2017/01/30

今週の髪型は「桃割れ(ももわれ)」。
ついに!お化けだけど!本物の桃割れになりました!
デッドライン18才の桃割れです。ふぅε-(‐ω‐;)
いろんな意味でお化けで申し訳ないですが、私は写真が撮れて嬉しいです。この髪型はコンプ出来ないと思っていました・・・・。

一説には髷前を閉めるのが関東の桃割れ、開け残すのが関西の桃割れともいいますが、どっちとも言えないですね。関東でも前開けても桃割れ説もあるので。
ただし、結い方そのものが異なるので、関西の割れしのぶやおふくとは別個の髪型であると考えています。

特徴としては髷尻にはっきりとした返りがあって、鹿の子との間には空間が空くということ。髷尻の返りの美しさこそがこの髪型の要で、昔の桃割れ名人の結髪にはこの部分が非常に強調された写真もあります。

頭が若すぎて辛いですが、これで節分当日は振袖でも着て童女姿になろうと思います。鬼も裸足で逃げ出すことでしょう!

2017/02/01

『浮世絵に見る江戸美人のよそおい』
2017/02/02

きたきたー。

『ポーラ文化研究所コレクション 浮世絵にみる江戸美人のよそおい』です。DVD版もあるけど、紙で読める方が便利なので、本を買いました。
図版が大きくて見やすいです。解説も丁寧。
こうやってみると天神髷の人多い・・・。今より髪型の守備範囲広かったんでしょうね。

2017/02/02

節分のお化け
2017/02/03

年方の絵などを見ると童女の帯って本人にしごきでくくりつけられているよね、ということで、その辺を意識してやってみました。でっかい童女。
次の機会はないと思いますが、もっと作り込むなら守り袋を大振りにして、アホみたいに大きい背守りなぞくっつけると良いような気がします。

本当は黄色い振袖着ようと思ってたのですが、振袖着ると途端に大人感出てしまってダメでした。

2017/02/03

浅草寺 豆まき 振袖さん
2017/02/03

浅草寺の豆まきを見に行ってきました。
今年こそは・・・・!ブレない写真を・・・・!
ああん、でも、逆光辛いぃいいい∑(´д`*)
ついでに日が暮れてくるから条件どんどん厳しくなる!!

全体に粗かったですが、今年はぶれてない写真もあったよ、という感じです。

振袖さん可愛い。
逆光で白塗りはより暗くなっちゃうからこれをもっと可愛く撮りたいものです・・・。

2017/02/04

浅草寺 豆まき 浅草組合
2017/02/03

あのお美しいすず柳さんがイケメン若旦那に大変身!これだからお化けは楽しいです!

相方の幇間さんは芝翫掛けの鬘でお嬢様姿に。
芝翫掛けは凛とした乙女島田ともひと味違って優しい印象になりますね。

お座敷ではどんな芸を披露されたのかとても気になります。

2017/02/04

浅草寺 豆まき 浅草組合
2017/02/03

簪てんこ盛り、手絡もモリモリのトゥーマッチ感がたまらない娘姿も。
動くと化粧毛、振り下げ帯、くす玉の房までユラユラして娘姿って可愛さを振りまいて歩いてるんだね・・・って思いました。

2017/02/04

節分お化けツーショット(*´∀`*)
2017/02/04

しの姫様とでっかい童女の私。なんという充実の節分お化けライフ。
寒いんだけど、上着着ちゃうとなんだかわからないので、根性で豆まきに行きました。現地で合流できた方もいて、一緒に芸者衆のお化け姿を見て盛り上がりました。
浅草寺からちょっと遠いけど、うちのお店荷物おけるし、帯結ぶとかあったらお手伝いするので、来年はあなたも是非節分お化けしてみませんか?っていうか、ハロウィンであんなに仮装してるんだから、みんな節分もお化けすれば良いんだよ!という心の叫びー。

2017/02/04

ボクレータ
2017/02/05

そういえば、髷の針打ちにしようと思ってキット買ったんだったと思い出して、ボクレータを急遽仕上げました。
東欧の香りのがする針打ちに。思ってたより大きくて、髷に付けたらド派手でした。これはこれで、お化けには良いかも知れません・・・。

2017/02/05

アメッコ
2017/02/06

アメッコ キタ──ヽ('∀')ノ──!!
無病息災商売繁盛の大館名物アメッコです。
東京に来ると溶けるの早いんだけど・・・・ちょっとだけ、ちょっとだけお店に飾ってから食べることにします。

うちの小上がりに春が来たねぇ。

2017/02/06

平打ち ねじ梅
2017/02/06

JEISサイトに「平打ち ねじ梅」をアップしました。
入れたと思ってたのですが・・・作業もれしていたようです。
春の訪れを言祝ぐねじ梅の平打ち。
サイズは小さめ。このくらいのさりげなく挿せる簪もとても良いです。
お揃いのビラ簪もございます。

JEIS Aoyama  平打ち ねじ梅

2017/02/06

今週の髪型
2017/02/08

今週の髪型は「芝翫掛け(しかんがけ)」。
お化けで幇間さんが被ってた芝翫掛け可愛かったので。そういえば、変わり芝翫掛けはしてもらったことあったけど、ノーマル芝翫掛けしてもらったことなかったなぁと思ってお願いしました。
何代目かわからないけど芝翫さんが流行らせた頭だと思われます。
島田の根のところにモフっと鹿の子を付けます。乙女島田よりやわらかさが出ますね。

2017/02/08

キーホルダー
2017/02/09

お天気悪いけどこういう日は内職日和と思ってサイト未掲載キーホルダーの画像などをコツコツ作っています。
ヤコペッティキーホルダー、今日は実物に近くヌルっと撮れたんじゃないかなぁ・・・・。ボールに写った日本髪の人はレタッチで消しましたけどね。

JEISの商品、多くが鏡面仕上げなので写り込みとの戦いです。透明人間に・・・なりたい。撮影終わってから、ケーブルレリーズ持ってるんだからセッティングしたら机の下に隠れれば良いんだ!ということに気づきました。だめな子や・・・。

2017/02/09

難しい
2017/02/13

自分の名前のバランスの悪さに泣く。
今のところこれが限界。
今回は間に合わなくて切り貼りの犯行予告みたいなお手本自分で作ったから、今度はちゃんとお手本もらおう・・・。

2017/02/13

今週の髪型
2017/02/15

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
きっちりした感じに髷詰めたと仰ってました。最近自毛も伸びてきて髷が大振りになりがちだったので今回はキュッと締まってるかも。
もう咲き始めてるのを見て、慌てて出した沈丁花の簪。前髪に挿してるカネの簪はもう桜です。

2017/02/15

江戸連本
2017/02/15

江戸の蘊蓄本、『鮨詰 江戸にぎり』、『大盛 江戸むすび準備号』の在庫をもらったので、店頭に並べてあります。コミティア行かないとか通販逃したけど、浅草に行く用事はあるという方はこちらでどうぞー。
『大盛 江戸むすび準備号』の糸綴じタイプはちょっとしかないので早い者勝ちです。よろしくお願いいたします。

2017/02/16

二周年
2017/02/18

おかげさまで、加納ショールームは開店2周年を迎えました。
ご来店くださった皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

おめでとう、お店!自分の誕生日より嬉しい!

物作りの講座は常連さんが増えてきて、ありがたいです。普通の日もお客さん来てもらえるようにがんばります!
とりあえず、何にもない日にお客さん来ると「∑(´д`*)」って驚くビビリな店員を脱却したいです。

2017/02/18

季節の簪&ブローチ作り 「すみれ」
2017/02/19

13時回の方々の作品。
見本も混ざってるけど。
すみれはやっぱりロマンチックですね。

2017/02/19

季節の簪&ブローチ作り 「すみれ」
2017/02/19

16時回の方々の作品。
ブローチ、可愛いです。色目もいいし活躍しそうですね。
平日日程は明日です。

2017/02/19

季節の簪&ブローチ作り 「すみれ」
2017/02/20

本日平日日程の方々の作品。
ブローチは茎の曲げ方で表情がずいぶん変わります。

次回は「山吹」を予定しております。

2017/02/20

今週の髪型
2017/02/22

今週の髪型は「つぶし島田(つぶししまだ)」。
久しぶりに白丈長でキリっと。
先生は最初布掛けようかな〜とお考えだったようで、つぶしにしては一が短めで二が丸いです。髷の形的には結綿寄りだったのか・・・・。
今日は微妙に寒くて油が固まり気味。
冬場は髷に入れるバラ毛が固すぎて櫛が通らないので、助手さんが頃合いを見てストーブ前で温めてくださいます。その光景が見られなくなると「春がきたなぁ」って・・・。そろそろ暖かくならぬものか。

2017/02/22

季節の簪&ブローチ作り 「やまぶき」
2017/02/23

次回の季節の簪&ブローチを作ろう「やまぶき」のサンプルです。
ほとばしるリアルー!で作ったそうです。
黄色い簪は付けるととても映えますね。普通は黄色い簪というと菊か菜の花かなので、やまぶきは変わり種簪としても良いと思います。

2017/02/23

コスチュームジュエリー制作講座 「春向きのネックレス」
2017/02/24

前回ご好評いただいたコスチュームジュエリー作家森田咲子先生をお招きしての制作講座、次回は「春向きのネックレス」です。繊細なチューブ編みをメインに素敵なネックレスを制作いたします。
難しそうで心配・・・というお声も聞くのですが、少人数で先生が丁寧にご指導くださいますので、初めての方でもちゃんと作品を完成させてお持ち帰りいただけます。満足度の高い講座です。
開催は3月26日。詳しくはイベントページをご覧くださいね!

2017/02/24

結髪実演見学会 開催のお知らせ
2017/02/24

久々、結髪実演見学会の開催が決まりました。
3月10日(金)、河野雄一先生の結髪で「銀杏返し」を予定しております。
少人数でじっくりご覧いただくため事前お申し込みが必要です。
「気づいたときには席が埋まっていた。゜(゜´Д`゜)゜。」というお声があるので、今回は受付期間長めでお申し込み多数の場合は抽選です。
詳しくはイベントページでご確認ください。

前回同様、先生のご都合により開催中止となる場合がございます。
ご理解いただければ幸いです。

←こちらは前回の実演「割り鹿の子」の写真。
ふわっとした関東風の結髪でした。

2017/02/24

JEISキーホルダーページリニューアル
2017/02/24

JEISのキーホルダーページをリニューアルしました。
サイト未掲載だったプレートキーホルダーが勢揃い!

なんでこんなにキーホルダーあるかというと、サイズがなくプレゼントに最適!名入れで更にプレゼントに最適!だからです。
銀のキーホルダーは良いと思ってもなかなか自分では手が出ない物ですが、実際に使ってみると手放せなくなる逸品です。

お祝いや記念品の贈り物としてぜひご検討ください。

JEIS キーホルダー

2017/02/24

マイキーホルダー(家用)
2017/02/24

ちなみに、私は家用にはアルファベットキーホルダーを愛用しております。
ガビガビしてるのは初めて切ったアルファベットだからです。「はじめての いとのこ」で4ミリ板の抜きは・・・・あれ?意外とスパルタだったのかな?たくさんの鋸刃が犠牲になったプライスレス☆な品です。
商品はこんなじゃなくてヌルっと綺麗ですのでご安心くださいね。

アルファベットキーホルダー

2017/02/24

マイキーホルダー(仕事用)
2017/02/24

仕事用は革手のついたキーホルダー。チェーンタイプです。
商品ページの使用例に使ってるのがまさに私の鍵束です。鍵がたくさん追加できるのと行方不明にならないのがとても良いです。

革チェーンループキーホルダー

2017/02/24

江戸文化に親しむ会に行ってきました
2017/02/25

半休(?)をもらって鳥越神社で行われた「江戸文化に親しむ会」に行ってきました。
浅草の綺麗どころの踊りに幇間さんの芸をたっぷりと。元気になりますね(*´∀`*)

うっかり今週つぶしで芸者のお姐さん方とお揃いでして・・・・熱き風評被害があるといけないので布を掛けて結綿にしました。先生が結綿と悩んでベース丸っこくしてくれてたのでうまいこと出来ました。先生、これを見越していたんじゃないかしら?

母の着物をむしって春色コーデ。
帯は保育園時代の恩師の帯です。


2017/02/25

姉様人形作り
2017/02/26

私担当のお針の時間、お客様がないので、3月から姉様人形作りに切り替わります。
誰か・・・・来てくれると良いな。

3月、4月は結綿の姉様。
娘の髪型でも代表的なものの一つですね。
基本的に講座初回の方はあらかじめ用意してある頭に着物を着せていただいて、二回目以降は髪を結って頭を作っていただこうと思っています。
着物なぞいらぬ、首姉様で良いという方は別途ご相談ください。

髪型も手絡の組み合わせや挿し物で印象が違いますし、着物の色柄をあれこれ取り合わせるのもやり出すととまりませんね。
手塩に掛けてご自分の姉様を作っていただければと思います。

お申し込みはこちらから。

2017/02/25

今週の髪型
2017/03/01

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
先生が「おひな様だから可愛くしなくっちゃ!」とすごく可愛い布天神にしてくださいました。布は松竹梅の柄入り、根掛けはピンクのラメ入り元結いです。
簪はもちろんひな祭り。
今回髱がキリッと上がって、髷も可愛いので稚児輪っぽく見えると言われております。

2017/03/01

かのうどん137号
2017/03/02

かのうどん137号発行しました。
今回から新しい執筆者が3人増えて賑やかになりました。
大好評だった水野さんの肩こり腰痛を治す講座のお知らせも入っています。まだ日にちは未定ですがゴールデンウィークに開催の予定です。

私は姉様講座の告知と日本髪生活は香料入り鬢付けについて書いてます。

ご希望の方には無料にてお送りしますので、かのうどんのご案内より送り先をお知らせください。

2017/03/02

結髪実演見学会 お申し込み抽選
2017/03/04

思いがけず多数のお申し込みをいただき、厳正なる抽選を行いました。結果をメールしましたので、ご覧いただければ幸いです。申し込んだのにメールが来ないなどありましたらご連絡ください。

間近でじっくりご覧いただきたいので、席数少なくてごめんなさい!
今回残念ながらご希望に添えなかった方々も何かの機会にご一緒できれば嬉しいです。

ご参加の方々、当日お会いできるのを楽しみにしております(*´∇`)ノシ

2017/03/04

人力車
2017/03/05

お使いに行ったら人力車のガチャガチャがあったので、ガチャってきました。思いの外立派な作りで、雷門ダンボーにひかせるのに丁度良いサイズ。より浅草らしくなったかも?
雷門のペーパークラフトも途中で投げてあるから仕上げなくっちゃなぁ・・・。

2017/03/05

衝立
2017/03/06

鏡台前で写真を撮りたいというお客様も多いのですが、ここで撮ると私のデスクのプリンタのお尻が写っちゃうのでボロ隠しをする衝立を社長が作ってくれました。
これならちょっとお部屋っぽく見えるかしら。
もっと引きで撮ろうとすると衝立の高さが足りないのですが・・・・きっと社長が高さを調整する台を作ってくれる・・・はず!

2017/03/06

アンバー玉簪
2017/03/09

インド系雑貨屋さんでアンバーの玉を見つけたので簪アダプターに付けました。おあつらえ向きに穴も空いてたので差し替えるだけ。なかなか合わせやすい色で気に入ってます。
もう一個黄色いのも買ったのですが、そちらは球体で「こういう色のミニトマトあるよね?」って玉簪になりました。

2017/03/09

今週の髪型
2017/03/11

今週の髪型は、「銀杏返し(いちょうがえし)」。
結髪実演で結い上げてもらった頭です。河野先生の髪は全体にふわーっと優しい感じの結い上がり。今回は金の水引がワンポイントになっています。
実演の時はしてなかったんだけど、写真撮るとき飾り地味と言われたので、急遽すみれの簪を挿しましたよー。

2017/03/11

姉様づくり
2017/03/12

今日は姉様人形づくりでした。
結構選ぶパーツが多いので、組み合わせでガラリと雰囲気の違う姉様ができますね。
同じ結綿たんでもそれぞれ性格が違いそう。

2017/03/12

首姉様
2017/03/13

手絡を選べるようにしたいので作り置き姉様ズ。着物ないので首姉様状態です。それでもなんだか寄り集まっておしゃべりしてそうに見えるフシギ。

2017/03/13

姉様づくり
2017/03/13

今日も新しい結綿たんが。
人数揃うとなぜか「長女感」「末っ子感」がある子が出て、姉妹っぽくなります。どの子も可愛いのですけど。

2017/03/13

今週の髪型
2017/03/15

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」。
クシュクシュっとした布でやわらかく結綿掛けしてくださいました。鹿の子のムチムチ結綿掛けも可愛いですが、これも優しげで良いですね。
簪はひな祭り簪で残った材料を使った桃です。

2017/03/15

三ツ輪
2017/03/16

いつも店頭で簪モデルをしている結綿の網鬘さんが撫で付け里帰り中なので、三つ輪の網鬘さんが代打してます。三ツ輪にこの簪はちょっとアレかも知れませんが。
こちらは先日実演してくださった河野先生の付けてくださった鬘。ふっくらした前髪と、鬢窓の毛筋がたまりません。

2017/03/16

セントパトリックデー
2017/03/17

本日、セントパトリックデーということで、シャムロックを簪に。シャムロックは素敵なデザインが多いですね。
着物も一応緑にしましたが、毎度おなじみ緑のウールなので目新しさはない・・・・。

2017/03/17

ミニ手桶
2017/03/18

お店の花器、あまり高さがないので花枝をだいぶ落とさなければいけないことがあります。そんなときはいただきもののミニ手桶が活躍。中に着脱可能なプラ容器が入っていて花器として使えるのです。可愛いし、短くなっちゃった花枝でも格好になるしでとても良いです。
菊花の入った切り花がたくさん売られていました。お彼岸ですね。

2017/03/18

やまぶき
2017/03/19

今日は季節の簪&ブローチ作り「やまぶき」でした。
春ですねー。

2017/03/19

釣鐘草サンプル
2017/03/20

四月の季節の簪&ブローチを作ろう「釣鐘草」のサンプルです。
今回はスッキリとした仕上がりです。

2017/03/20

今週の髪型
2017/03/22

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
春爛漫桜コーデです(*´∀`*)
丈長、写真だとほとんど見えないんですが、銀×ピンク霜降り×銀の三枚重ね。ちょっとしか見えないところも手を抜かない先生の心意気です。
つまみは金竹堂さんの桜です。来週は自家製桜の簪にしようかな。
あっ、菜花の簪今年挿してない!

2017/03/22

やまぶき
2017/03/23

今日は季節の簪&ブローチ作り「やまぶき」の平日日程でした。
ブローチの方々は付けるリボンの色でも個性が出ますねー。

2017/03/23

工作
2017/03/24

来週の水曜日、「夜桜会」です。
お店に集合して山谷堀の桜を見に行こうという緩い催し。どなたでも参加できます。ドレスコード桜なので、何か桜をイメージさせる物を身につけておいでください。
私は何かおもちゃがあったらいいかなぁと思ってお花見提灯の工作しております。

2017/03/24

工作
2017/03/25

提灯の方は赤×黒が理想だったのですが、見つからなかったので紅白シマシマを採用。上下の輪の部分もシマシマだったので、ここはカッティングシートで隠しました。
穴を開け直してっと・・・・。

2017/03/25

工作
2017/03/25

持ち手と桜を合体してこんなもんかな。

2017/03/25

工作
2017/03/25

元ネタは物売りカレンダーの「提灯売り」。
縁日の子供相手の商売、とのことなので提灯は実用品ではなくおもちゃっぽいです。

2017/03/25

夜桜会
2017/03/25

というわけで、夜桜会のお知らせ。

加納に集合してぶらぶら夜桜見に行きませんか?の会でございます。

3月29日(水)開催
18:00〜  加納ショールーム集合
18:30頃〜 山谷堀公園→墨田公園をお散歩
19:30頃  加納ショールームに戻ってお茶→解散
ドレスコード:桜
何か桜をイメージする物を身につけてご参加ください。緩い集まりですので、あんまり難しく考えず気軽にどうぞ。

雨天中止

着物着付け出来ます。必要な方は事前にご連絡ください。

2017/03/25

花見提灯
2017/03/25

キャンドルライトを入れてちょっぴり光る仕様。
暗いところだとそれなりにらしく見えます。

これを持ってお花見しましょう!
誰も来なかったら私は一人寂しく提灯ぶらぶらさせながら山谷堀をさまよいます(。>д<)

2017/03/25

コスチュームジュエリー制作講座 春向きのネックレス
2017/03/26

今日はコスチュームジュエリー制作講座でした。
丁寧に教えていただけて、アクセサリー制作未経験の私もちゃんと完成させられましたよ(*´∀`*)
また次回も素敵な作品を考えていただけるとのこと、ご期待ください。

2017/03/26


コスチュームジュエリー制作講座 春向きのネックレス
2017/03/26

このチューブ編みが一番の難関でしたが・・・。ちゃんと出来ました!全員作業に集中しすぎてカニ食べてる人みたいに無口になりました。
三本は先生がご用意くださったので、作ったのは一本ですが・・・。
ちゃんとおさらいしないと忘れそうで怖いです。

2017/03/26

お花見ダンボー
2017/03/27

開花宣言より寒い日が続いて、桜はまだまだといった感じですが、ダンボー達はもうお花見で盛り上がっている様子。
いただきものの盃とサイコロのセットなのですが・・・これ、遊興盃の一種なのかなぁ・・・?

2017/03/27

今週の髪型
2017/03/26

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」。
布の模様が一番良いところを出すため変わり掛けになっています。
櫛と平打ちはいただきもの。とても素敵な品で、よく映えます。
簪も、着物も、桜の物を全部引っ張り出して来ました。簪は去年の簪講座のものです。

2017/03/29

夜桜会
2017/03/30

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
提灯も楽しんでいただけたようで良かったです。
また何かちょっとした催しをしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

2017/03/30

ダンボーのお花見
2017/03/31

今年の桜はガードが堅い!
三社様の桜だけがかなり咲いてきて山谷堀や浅間神社は白くなりません。その上今日は寒い。
見頃は週明けでしょうか・・・?
外の桜はまだまだですが、お客様が持ってきてくださった桜が順調に開いてダンボー達がお花見しております。君たち、楽しそうねぇ。

2017/03/31

お花見和船の運航
2017/03/31

江戸川区の新川千本桜まつりでは、4月2日、お花見和船の運航があるそうです。写真を見るとなんだか良い風情。お花見の目的地をまだ決めてない方、いかがでしょうか?
大きいチラシはこちら

2017/03/31

文字と絵でみる江戸の寿多居る〜寄席文字と千社札〜
2017/03/31

新川さくら館では4月9日まで「文字と絵でみる江戸の寿多居る〜寄席文字と千社札〜」の展示をしているそうです。
あああ∑(´д`*)これは行かねばー!

大きいチラシはこちら

2017/03/31

おいらん道中
2017/04/02

次の土曜日はおいらん道中です。
山谷の桜はまだ微妙なんですが、一葉桜の方も今年は遅め?
今年も行けたら撮りたいなと思ってます(もちろん頭を)。

大きいチラシはこちら

2017/04/02

今週の髪型
2017/04/07

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」。
可愛さの中にも凛とした気品を漂わせた結綿にしてくださいました。上品な結綿は腰がなくては!とのこと。掛け物もシックですね。 久々、一の大きい結綿で嬉しいです。
今月は結綿月間。来週は輪物で軽くしてその次も結綿になる予定です。

2017/04/07

夜桜見物
2017/04/07

昨日仕事帰りに川沿いでお花見しました。
暗いところを暗く撮るスキルがないので昼みたいに明るくなっちゃうのですが・・・・スカイツリーと桜を。

2017/04/07

夜桜見物
2017/04/07

川辺はなんといってもお花見の遊覧船が水面に映ってキラキラしているのが良いです。
墨田区側はお花見提灯が並んで付いているのでそれも綺麗。

2017/04/07

いただき
2017/04/09

昨日のおやつ「いただき」。
お釈迦様のお誕生日限定のお菓子??
モチモチでおいしかったです。

2017/04/09

おいらん道中
2017/04/09

おいらん道中はお天気が今ひとつで、途中雨が降ってきてしまったので撮影は諦めて撤退しました。手ぬぐい被ったりしてかなりがんばったのですが・・・・傘をさしてカメラ構えられないし、頭もぬらせないし・・・・ぬぅ・・・無念なり。
撮れたのはほとんど頭なんですが、珍しく足下まで撮ったのがあったのでこちらを。
今年は行列に助六がいました。道を行ったり来たりしたあげく、藤波花魁の方にくっついて行ったけど、君のスイートハート揚巻たんは先に行った象潟花魁のほうではないのか。
ステージ見てないのでどっちが揚巻ポジだったのかわかりません・・・。

2017/04/09

姉様人形づくり
2017/04/09

今日は姉様人形づくり、二回目の方だったので頭の方をやりました。
やっぱり、個性が出るんですよね。

2017/04/09

季節の簪&ブローチづくり 釣鐘草
2017/04/10

今日は釣鐘草の平日日程でした。
今回はテープをマキマキする部分が多かった模様。
皆さんマキマキスキルがアップしたのではないでしょうか。

2017/04/10

今週の髪型
2017/04/12

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
早くも青玉ついてますが、今回は季節感青玉でなく、緑コーデの色あわせです。鮮やかな松葉元結いが効いてますね。
緑×ピンクでカラー的には桜餅コーデですが、簪はもう桜はだめかなと思ってハナミズキにしてみました。

2017/04/12

鴛鴦
2017/04/13

結綿量産の作業中に脱線して鴛鴦を作ったり。
か、かわいい・・・・!
簪ももっとうんと盛って油屋お染作りたいです。

2017/04/13

鴛鴦
2017/04/13

着物は見本の結綿たんのを借りて、「鴛鴦たんかわいい」「どこから見てもかわいい」と撮影会してたらあきれられました。まあ、いつものことです。
さて、量産作業に戻りますか。

2017/04/13

量産結綿
2017/04/15

小学校の頃、「ずぅっと図工の時間なら良いのに」と思っていました。その結果がこちらです。

数が増えたら結綿の標本みたいになってきました。

2017/04/15

釣鐘草
2017/04/16

今日は釣鐘草の簪&ブローチ作りでした。
リボン新しいのも入ったのでコーデの巾が広がったのではないでしょうか。
次回は夏椿を予定しております。

2017/04/16

JAPAN ロバート・ブルーム画集
2017/04/17

ネットで時々絵が流れてきてたけど、画集があったとは!と思い即注文。
写真よりも「ボクが夢見た江戸」感がある不思議。
髷の形も先入観無く丁寧にスケッチされていて感激。

2017/04/17

今週の髪型
2017/04/19

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」。
姉様人形作りで出張するよ!とお話ししたら人形に似せてすごく娘々しくなりました。古風でいて綺麗な感じ、とのこと。結綿のプロポーションや、特徴として一が丸いというのがよくわかる結い上がり。

ちんころがけ、初めてされたよ・・・・orz
簪は右も左もビラビラついてて娘感がたっぷり。
頭がこんなに若くなるとは思ってなかったので、着物が若干合わなくなったのはご愛敬。

2017/04/19

結綿ズ
2017/04/19

今、こんな感じ。
なんていうか・・・・「かしましさう」です。
この中に一人だけ鴛鴦も混ざってますが・・・うん、わかんないですね 。

2017/04/19

歌舞伎図鑑
2017/04/21

本屋の店頭で見つけて購入。
赤い表紙の『歌舞伎のかわいい衣装図鑑』を再編した本なのかな?
内容が整理されてかなり読みやすくなってました。舞台写真も増し増し。床山さん・鬘屋さん・大道具・小道具などの歌舞伎縁の下の力持ちを取材した記事も追加されてて嬉しいです。英語キャプションいらない人でもかなり楽しめそう。

『バイリンガルで楽しむ 歌舞伎図鑑』
2016 小学館

2017/04/21

歌舞伎図鑑
2017/04/21

女形の鬘はちょいちょい載ってます。同じ玉簪でも傾城や町人、老女ではこんなに大きさが違うんだよ!という比較写真があって嬉しいです。立役の鬘は内容充実。写真は小さめだけどしっかり毛筋が出ていて、歌舞伎特有の髪型が紹介されているのが良いです。相撲取りの鬘、小野川銀杏のがったり風は特に毛流がすごくて感激です。

舞台上ではなかなか見えないお膳の上がどうなってるか紹介していたり、芝居に彩りを添えるラブリーな着ぐるみ達のページもあって読み応えありです。
お値段も手頃だし、図鑑としてなかなか優秀なのでは。

2017/04/21

江戸の紙細工
2017/04/23

姉様人形の参考資料になるのでは?と思って買った本が陣笠祭りでした。うん、中身確認できない古書ってこういうことあるよね。でもこんなものまで紙製!?というものが色々掲載されてて楽しいです。
火消し兜がとてもかっこよくて思いがけぬ掘り出し物でした。

前川久太郎『江戸の紙細工』昭53 誠文堂新光荘

2017/04/23

かのうどん138号
2017/04/24

まもなく「かのうどん138号」発行します。
今回は史上最高のページ数?の大ボリュームでお届け。私の「今日から日本髪生活」は「日本髪と姉様人形」です。
ご希望の方には無料にてお送りいたします。
かのうどんのご案内よりお送り先をお知らせください。

2017/04/24

銀杏返しの姉様
2017/04/24

5、6月の姉様は銀杏返しになります。
初夏の陽気になってくるので玉も青玉で夏の気配。

この人には縞を着せたいんですが、手持ちにいい縞がないのでちょっと探してきます。

2017/04/24

今週の髪型
2017/04/24

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
うふー安心安定の布天神です。先週は朝起きてかがみ見るたび「若っ∑(´д`*)」ってなってたので今週は落ち着きました。
玉簪の代わりに団扇の簪が付いてきました。どんどん夏に向かいますね。

2017/04/26

銀杏返しの姉様
2017/04/27

5、6月の姉様人形づくりは「銀杏返しの姉様」です。
初夏の風情で青玉を付けた銀杏返し。
白丈長でスッキリと。
お申し込みはこちらから。

2017/04/27

夏椿
2017/04/27

季節の簪&ブローチ作り「夏椿」のサンプルです。
写真だと見えにくいのですが、花びら一枚一枚を手で絞って縁に皺を付けてます。儚げな風情を表現しました。

2017/04/27

たばこと塩の博物館 着物と装身具に見る 江戸のいい女・いい男
2017/04/27

たばこと塩の博物館の「着物と装身具に見る 江戸のいい女・いい男」に行ってきました。
ポーラから髪型の雛型が男女数点ずつ出てます。男髷の雛型、見たの初めてかも。
着物も男物が特に良いです。
鼈甲網代編みに銀縁を付けた札入れとか「お金持ちって・・・お金持ちって・・・」という感じのものも。
6月には結髪実演もあるそうなのでご興味のある方は要チェックですよー!

2017/04/28

ボディレストアチューニング
2017/04/30

開催後、参加者から「次はいつ?」のお声が多かった水野さんのエクササイズセミナー、明日(5月1日)16時〜です。
体の不調にお悩みの方におすすめです。
体を動かしやすいパンツスタイルでのご参加をお願いします。参加出来るよ!という方はメールか電話をいただけると助かります。

私、結構元気だと思ってたのですが、前回教わったエクササイズを続けてたらその後とても調子が良くてですね・・・・思ってたほど健康体では無かったのかも知れません。
そんな意外な発見もあるかも知れないので、元気な方のご参加も歓迎ですよ!

大きいチラシはこちら

2017/04/30

コミティア120 江戸連新刊『大盛 江戸むすび』
2017/05/02

コミティア120で発行の江戸連新刊『大盛 江戸むすび』に「江戸後期 髪型の色々」8ページ書かせていただきました。時代劇や浮世絵でよく見る町方の髪型を中心に紹介しています。
よく「違いがわからない」「全部同じに見える」と言われる島田・結綿・つぶし島田はプロポーションなどを詳しく図解しました。
各髷のスリーステップクッキングならぬスリーステップ結髪プロセスも。あの毛はどこに収納されたのか?くらいがわかる簡単な図ですが、ご参考になれば。

当日は売り子としてお手伝いに行く予定です。
そのためお店にはおりませんが、現地でお目にかかれれば幸甚です。

2017/05/02

今週の髪型
2017/05/03

今週の髪型は「子守(こもり)」。
子守の蝶々とも。
以前やったときは髷の中に鹿の子してなかった変則バージョンだったのでこっちが本物。このキャンディみたいな掛け方するの子守だけだと思う。
紆余曲折あって、『大盛 江戸むすび』で紹介してない髪型になってしまいました。すまぬ。でも、もう色々いっぱいいっぱいなので、先生がやってくださるときにやっておかないとこの頭は本当の形を図鑑に加えられないと思ったのでいかせていただきました。

すごく可愛らしい少女の髷なので、私なぞの頭に乗ってると可愛さの無駄遣い感が半端ないです。ごめんなさい。

子守といえば田舎娘の薄の簪。今回はうちで作った銀の薄簪です。
先生的には銀の簪は決して研いてはならぬ、黒さこそ本物の証!なので、現在黒く醸し中のものです。がんばってるけどなかなか黒々とはなりませぬ。でもこの方が渋くていいと採用されました。

2017/05/03

ちまき
2017/05/04

ちまきがやたら可愛いのでちまき撮影会をしました。

このあたりは屋上に鯉のぼりを上げているお家が多くて、気持ちよさそうに泳ぐ鯉があちこちで見られます。

2017/05/04

大盛 江戸むすび
2017/05/07

コミティアにお出かけくださった皆様、ありがとうございました。
既刊・新刊共に在庫をもらったので店頭に出しました。コミティアには行けなかったけど、浅草に行く用事はあるという方はぜひご利用ください。

2017/05/07

加納shopにアップしました 『大盛 江戸むすび』
2017/05/08

加納shopにも『大盛 江戸むすび』を追加しました。
遠方の方はこちらもどうぞ。

例のごとくうちでは送料手数料の割引対象外になっちゃうのでアリスブックスさんが便利という方はもうちょっとお待ちくださいね。

2017/05/08

今週の髪型
2017/05/10

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
来週はもう三社祭なので、青玉に象牙見立ての簪で、季節は夏!になってますね。
紙ガールのおかむらさんのお力添えでゲットした紙を丈長にしました。普通の物よりはちょっと薄めですが問題なく付けられました。紬のようなネップのある畝模様が特徴の紙。色も通常の丈長にはない色で良いと好評でした。

2017/05/10

きものカレンダー
2017/05/10

きものカレンダーですごいの撮ってもらいました。
人間とスカイツリーてっぺんまで入れるのなかなかないですよね!
しかも、この写真を撮った瞬間だけモヤが薄まって上まで見えたんです。またすぐ隠れてその後は雨でした。とてもラッキー(*´∀`*)

きものカレンダー

2017/05/10

江戸連本在庫
2017/05/13

江戸連本の在庫は今こんな感じです。
新刊「大盛 江戸むすび」は在庫瞬殺だったんですが、その後既刊も買ってくださる方があって、現在は「江戸にぎり」「江戸むすび準備号」も在庫僅少です。

新刊の「大盛 江戸むすび」はアリスブックスさんで通販が始まっておりますので、ぜひそちらをごりようくださいね!

2017/05/13

銀杏返しの姉様
2017/05/14

今日は銀杏返しの姉様作りでした。
くるんとした銀杏返しに帯が立体で可愛い。振り下げも立体バージョン作ろうかな。

2017/05/14

夏椿
2017/05/15

今日は夏椿の簪&ブローチ作りでした。
色目がさわやかですね。

2017/05/15

提灯
2017/05/15

三社祭の提灯とお花が届きました。
もうお祭り目前で街がウキウキしています。
三社祭は19、20、21日ですよー(*´∇`)ノシ

2017/05/15

今週の髪型
2017/05/17

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」。
布が水色の結び切りでスッキリした印象。風車の簪に合わせていただきました。
風車からの連想だと「風車の○○」みたいな感じで片輪天神?という話もあったのですが、お祭りだしちょっと上品でなくてはということで結綿になりました。
青玉は前回とは違う明るい色目。先生のところ、青玉も何本もあるので「今日はこの色!」っていうのができちゃうんですよね。

2017/05/17

大入チャーム
2017/05/18

JEIS Aoyamaに新商品「大入チャーム」を追加しました。
3mm厚の銀板を切り抜いた大入は重量感が違う!
その質感に負けないように付属の根付け紐は絹にしました。赤と紫から選べます。
丸環を付けるなどのカスタムも可能です。ご相談ください。
JEIS Aoyama 大入チャーム

2017/05/15

きものカレンダー
2017/05/19

遅くなっちゃったけど、きものカレンダーさんに載せていただいています。
三社祭直前のウキウキ三社様散歩となっております。

浅草は今日から三社祭。お出かけください。

きものカレンダー

2017/05/19

御神酒
2017/05/19

練習不足ー。
納得の出来とは言い難いですが、とりあえず準備はできました!

2017/05/19

角だし
2017/05/20

イチハラサヤコさんに娘風角だしに結んでもらったのです。やったー。
抜群の安定感。
「きもの談義」を読んで作った縮緬の伊達締めがしごき代わりになって大活躍。作っておくものですね。

2017/05/20

角だし
2017/05/20

見よ!この美しい後ろ姿。
角だしはバッスル的な造形美があるよね。
スキ(*´∀`*)

自分で結ぶと「まあこんなもんかなー」な緩い帯なのですが、本職さんの結びは安定感が違いました。

2017/05/20

大行列 はな組
2017/05/20

大行列ー!
今年は組の編成が変わって、はな・皐月・葵です。
はな組のとも香さん、千文さん。笑顔がすてきー(*´∀`*)
はな組さんは例年通りの手古舞ですね。
去年は大銀杏みたいに髷の前が開いた男髷になっていたけど、今年は刷毛先に戻ったようです。個人的にはこの方が鯔背な感じがして好み。

2017/05/20

皐月組
2017/05/20

皐月組さんは白めの曳着のお姐さんと前割れに後見姿のお姐さん。
曳着のお姐さん達はつぶし島田に天紅の掛け物です。天紅いいよね。私は前髪掛けにしかやってもらったことないのですが、この色っぽさがたまらんです。

2017/05/20

葵組
2017/05/20

葵組さんは縞の着物がとても素敵でした。
聖子さん、すず柳さん。つぶし島田に銀バラです。銀バラはつぶしにかけると涼しげで夏らしいし、お祭らしい華やかさもあって良いです。

2017/05/20

半玉さん
2017/05/20

そして!そして!半玉さーん!
お披露目されたばかりの半玉さんとのこと。
可愛さがこぼれ落ちんばかりの桃割れ!盛り盛りのつまみ簪!
髷の中の丈長クリクリした飾りはずっと前に先生のところで「お披露目の雛妓さんだけが付けるのよー」って見せていただいたもの。それを生で見られるなんて幸せです。

2017/05/20

半玉さん
2017/05/20

肩揚げした振袖に後見結び。足下はもちろんぽっくりです。
これぞ東京の半玉!です。
資料写真しか見たことなかったので本物を見られて本当に嬉しいです(*´∀`*)

2017/05/20

あづはさん
2017/05/20

大トリはマイ推し麗しのあづはさんー!
紫のお着物もとても良くお似合いです。
でも、日差しで影が強めに出てしまった・・・・(´・ω・`)
見たままの美しさに撮る難しさよ。
精進しなくては・・・。

2017/05/20

くみ踊り鑑賞会
2017/05/20

今年は初めて見番で行われる「くみ踊り鑑賞会」に行ってきました。お弁当付きで写真撮影OK。座って観られるし、何より西日に照らされて暑くないのがイイ。
主に頭しか撮ってないので大した写真はないのですが、聖子姐さんは踊ってる風に撮れたのでこちらを。お姐さん着こなしも仕草も本当に美しくてほれぼれします。

2017/05/20

くみ踊り鑑賞会
2017/05/20

頭が一番よく撮れたのはこれ。
毛筋ー!天紅ー!って感じです。

2017/05/20

本社御輿渡御
2017/05/20

今年は三ノ宮。
例年予定時刻を押すことが多いのに、今年はめっちゃ早く来てびっくりしました。

2017/05/21

歴史の記録 雛型
2017/05/24

トーハクの「歴史の記録 雛型」を滑り込みで見てきました。
髪型の見本帳や雛型が!見本帳全ページ見たい!あと、思いがけず陣羽織の雛型が可愛かったです。

特別展の「茶の湯」からの「雛型」で、もう日程ないからと科学博物館の「大英自然史博物館展」までハシゴ。盛りだくさんの休日でした。

2017/05/24

今週の髪型
2017/05/24

今週の髪型は「布天神」。
かなすぎ美容室のスーパーボル青玉がつきました。夏まっしぐら。
「夏になったら布を取って銀杏返しにしましょうねー」と言われたので、夏前布天神はこれが最後かな?
簪は色を合わせて夏椿。さわやかです。

2017/05/24

レース調丈長
2017/05/24

そしてまた持ち込みの丈長を掛けてもらいました。
こちらはなんとレースっぽいエンボス加工。夏場にぴったりの涼しげな紙です。先生にも大好評でした。

2017/05/24

ドラマエキストラ
2017/05/26

先日、思いがけずお話をいただいてドラマエキストラを体験させてもらいました。来週放送になるようです。
先生の上品系結綿がテレビに・・・・!

ふるカフェ系 ハルさんの休日
「東京・浅草 ワケあり?引っ込み思案なカフェ」

2017/05/26

東おどり
2017/05/26

お客様が東おどりのチケ取ってくださって、初☆東おどり鑑賞してきました。
お茶券つけてもらったので、お手前するお姐さん方をガン見&激写です。感動にうちふるえていたせいか手ぶれが・・・・ああん(´д`)
この感動は、心に焼き付けろと言うことか・・・。
新橋さんの鬘は髱が細くとがった感じでキリっとしていました。見ようによっては元禄っぽい。
そして、売店で販売されているという「芸者かるた」は発見できず。無念なり。

2017/05/26

パンダポストと風景印
2017/05/26

先日、トーハクに茶の湯&雛型を見に行ったとき、ハガキ作りのワークショップしてまして、「作って出していったら思い出になりますヨ」と。伺ったらミュージアムショップで切手売ってるとのこと、知らなかったです。
そういえば、上野動物園前のパンダ型ポストは投函するだけで風景印押してくれるんだったよね、と思い出して出してみました。翌日、上野名物を網羅した風景印を押されてハガキが到着。
美術展土産の絵はがきは手元で死蔵することも多いので、コレクションと割り切って感想書いて自分宛に出すのも良いかもしれませんね。訪問日の記録も付くし。

2017/05/26

浅草プレミアムパスポート Vol.8
2017/05/27

昨日発売の「プレミアムパスポート Vol.8」にCLトートバッグ掲載していただきました!
S/M/L/MTの4サイズ、新色ブラウンを含む全7色が半額になります。
このトートバッグ、軽くて重宝なので私も愛用しています。ぜひこの機会にお求めください。

2017/05/26

樋口一葉と錦絵
2017/05/27

これは・・・・!行かねば!
台東区立一葉記念館で6月25日まで。

2017/05/27

夏椿
2017/05/28

今日は季節の簪&ブローチ作り「夏椿」でした。
さわやかな作品になりましたね。

2017/05/28

万年青
2017/06/01

先日の植木市で新しい万年青をお迎えしました。雪雷ちゃん。ちっちゃくて可愛い(*´∀`*)
先住の都の城ちゃんは越冬に失敗して根無しになったり、強風で葉が折れたりでさんざんでしたが、新しい葉っぱがタケノコみたいに出てきたのでこのまま元気に育って欲しい・・・・・!
葉芸がどうとかどうでもいいからとにかく元気に・・・・!

2017/05/28

たばこと塩の博物館 御殿女中の髪型「片はずし」
2017/06/05

たばこと塩の博物館で行われた結髪実演御殿女中の髪型で「片はずし」を見てきました。
謎多き葵髱よ・・・・。身分から言ってもセルフ結髪じゃなかった人たちですが、それでも髱裏に髪の毛をすがらせる複雑な頭にしようと思ったのは何なんでしょうか。権威かなぁ・・・。
日本髪好きさんとご一緒できたので、めっちゃ盛り上がりました。

2017/06/05

郵政博物館
2017/06/05

たばこと塩の博物館の実演まで時間があったので、ソラマチの郵政博物館も覗いてきました。
「郵政博物館誕生115年記念 -通信のあゆみ-悠久の大逓信展」では駕籠のミニチュア&実物が展示されていたり、挟箱を担いで写真を撮れたりで思いがけず江戸活でした。枕付き胴乱もあって、寝心地が気になります。

2017/06/05

ネムノキサンプル
2017/06/10

次回の季節の簪&ブローチ作りは「ネムノキ」です。
独特のふわっふわのお花をリアルに再現。

2017/06/10

ネムノキ簪
2017/06/10

私は髷がついてないんで、モデルの網鬘さんに付けてもらいましょう。
単体写真だとイマイチな簪ですが、挿すととても良い感じになります。

2017/06/10

レース調丈長で前髪飾り
2017/06/10

夏らしいスッキリした風情にしたくて網鬘さんには例のレース調の紙で前髪飾りを付けました。
丈長でする前髪飾りは結び切りにすることが多いですが、この先っぽ立てる付け方がキリっとして好きです。

2017/06/10

銀杏返しの姉様
2017/06/11

今日は銀杏返しの姉様作りでした。
銀杏返し・・・・結構難しかったですね。結髪も銀杏返しに始まり銀杏返しに終わると言われるほど奥深い髪型です。
7、8月は勝山を予定しています。
お楽しみに!

2017/06/11

浴衣着せます
2017/06/12

浴衣の着付けご要望があるので、イベントメニューとしてページを作りました。
基本的に火曜日以外の営業時間中でしたらご希望の日時で着付けを承ります。
イベント開催時はご希望に添えない場合もあるかと思いますが、お気軽にご相談ください。
浴衣着せます

2017/06/12

自分で着る浴衣のお稽古
2017/06/12

浴衣の着方教えてーのお声もあるのでこれも追加しました。
基本的に火曜日以外の営業時間中でしたらご希望の日時で浴衣の着方練習できます。
帯結びは基本は文庫と男結びをやることが多いですが、ぶっちゃけ自分が結ばない帯やってもしょうがないと思うので、やりたい結び方を練習しましょう。
イベント開催時はご希望に添えない場合もあるかと思いますが、お気軽にご相談ください。
自分で着る浴衣のお稽古

2017/06/12

レース調丈長
2017/06/12

レース調丈長をまとめ髪にオンしてみました。
和風になって良い感じ。ポニーテールに付けるだけでも和っぽさ出ますよー。
この形だとつのくり髷みたい・・・・はっ∑(´д`*)これは日本髪の禁断症状!?
日本髪を結ってお見えになったお客様の前髪にも丈長を付けさせてもらっちゃいました。髷成分を補給〜。
今週は結えるかなぁ・・・。

2017/06/12

文金高島田
2017/06/12

客注品の文金高島田の姉様を制作中。
クリンクリンの前髪飾り、だいぶらしくできた気がします。
飾りがちっちゃいから目がシパシパします。

2017/06/12

今週の髪型
2017/06/14

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」。
やっと髷復活できました!
クシュクシュさせた手絡可愛いです(*´∀`*)

そして、平打ちはモチーフ部分四角ありなんだということを知って衝撃を受けております。
いろんなものがあるなぁ・・・・。

2017/06/14

うるはし丈長 新発売
2017/06/15

いろいろな紙を掛け替えて楽しみたいうるはし丈長シリーズをアップしました。
普通日本髪に付ける丈長に比べると薄くて柔らかいのですが、自分で付けるにはこの方が楽で良いかも・・・。
いつものまとめ髪にちょい足しするだけでも和のイメージが増します。お試しあれ。
うるはし丈長

2017/06/15

ドライビングポーチL
2017/06/16

もう少し大きいのが欲しいというお声の多かったドライビングポーチにLサイズが登場。
マチ45mmの2ポケットで収納力アップです。
ベルトに付けるとそれなりに存在感はありますが、使い勝手を考えるとそれほど気にならないとのこと。
よろしくお願いいたします。

ドライビングポーチL

2017/06/16

CLトートバッグに新色ブラウン登場
2017/06/16

CLトートバッグに新色ブラウンを追加しました。
深みがあって良い色です。
茶系なのでどんな装いにも合わせやすく、CL素材は雨にも強いのでこれからの季節は活躍しそう。
こちらもプレミアムパスポート掲載商品なので店頭でプレミアムパスポートをご提示いただくと半額になります!ぜひこの機会にお求めください。
CLトートバッグ

2017/06/15

花嫁の姉様
2017/06/17

特注の花嫁姿の姉様。
角隠ししたら前髪のクリクリ飾りがほとんど見えなくなったけど・・・・orz
元結い飾りの先が赤く染めてあるのは、先生のとっておきの花嫁鬘写真がそうなってたのでそれに倣いました。着物も二枚着に。昔の正装なら三枚なんだろうけど、紙のボリュームを考えると三枚着は無理ぽいです。

2017/06/17

トンボ玉簪
2017/06/17

夏に向けて商品棚に出している物を少し変えました。
浴衣におすすめトンボ玉簪。
足は純銀製。
店頭でなら私の権限で多少お勉強きできるかも・・・!?

2017/06/17

和装小物
2017/06/17

そして「何でここで売ってないの?」って何回か言われたゴムの三重仮紐仕入れときました。
私は角だしや風船太鼓するときに使ってます。ただの腰紐でも良いんですが、出先でお太鼓落としたことがあるので保険に。もちろん三重ゴムを利用した変わり結びもできます。

2017/06/17

助六!
2017/06/18

助六様ー!!!
京橋の風景印は助六なんですね。さすが。
切手のセレクトも最高です。もちろん絵はがきも助六でした。おいしすぎます。ありがとうございます。

2017/06/18

夏の巾着セット
2017/06/18

巾着も絽の夏物出しておきました。
今は作ってないのですが、これは巾着とティッシュケースのセット。着物と一緒に小物も夏物にして楽しみたいですね。

2017/06/18

ネムノキ
2017/06/18

今日はネムノキ簪&ブローチ作りでした。
葉っぱの纏め方に個性が出ますね。
ピンクのグラデーションもそれぞれ塗っていただくので咲きぶりが違ってくるかも?

2017/06/18

和装小物アップしました
2017/06/18

加納shopにサザメなど和装小物3点アップしました。
半幅帯での文庫結びをグレードアップするサザメは帯付きの季節におすすめの道具です。
←こんな感じで結びが立体的になります。
帯が重かったり、先を長めにしてフリフリしても崩れにくくなるので、時代装っぽく帯を振り下げたいときも安心。
ご希望があれば「自分で着る浴衣」講座の際に使い方お教えいたします。

2017/06/18

ネムノキ
2017/06/19

今日はネムノキ簪&ブローチ作り平日日程でした。
来月はコスモスです。次回より参加費が値上げとなりますが、よりご満足いただける作品になるよう努めて参りますので、旧に倍しご贔屓のほどお願いいたします。

2017/06/19

鴛鴦たん
2017/06/19

昨日旅立っていった花嫁姉様に続き、鴛鴦たんも可愛いおべべを選んでもらってお嫁に行きました。
先様でかわいがってもらうんだよー(*´∇`)ノシ

2017/06/19

眠り猫簪
2017/06/21

渓斎英泉の「今様美人拾二景 おてんばそう」 に描かれた眠り猫の簪をイメージした簪です。
絵の印象に近づけるためこの簪、すごく長いです。今まで作った中で一番長いんじゃないかな。
足はお好みの長さでカット可能。
JEIS Aoyama 眠り猫簪

2017/06/19

勝山の姉様
2017/06/21

7、8月の姉様作りは「勝山」です。
武家出身の遊女、勝山が結ったのが初めと伝えられる髪型。
凛とした佇まいが好まれて武家の既婚女性の髪型として定着しました。
今回は盛夏の装いに細帯を締めた武家の若妻の風情。

2017/06/21

コスモスサンプル
2017/06/22

季節の簪&ブローチ作り、次回は「コスモス」です。
今回から参加費が1,000円となりますが、よりご満足いただけるよう努めて参りますので、旧に倍しご贔屓を賜りますようよろしくお願いいたします。

2017/06/22

袖揚げ
2017/06/24

それでも諦めきれず舞妓ちゃんバージョンをコツコツ作業中。
腕の付いた姉様はアレかも知れないけど、構造上肩揚げは無理なので、袖揚げを装備させたい。
吉川観方をして「小袖は、若年ゆへにいづれも皆振袖で、又、肩縫上をするのは一般町家も同じであるが、袖にもするのは舞妓独自かも知れぬ。」と言わしめた特徴ある風俗。 作るのは・・・・思いつきに後悔しましたが・・・とりあえずここまで出来ました。

2017/06/24

舞妓の勝山
2017/06/25

頭はこれでいいかな・・・・。
お祭りの簪に付いている触覚みたいにピンピンはねた飾りを付けようとがんばったのですが、どうしても綺麗に見えず。あの触覚、ついない年もあるようなので、今回はなしにしました。なんか丁度良い素材があればいけそうなんだけどなぁ・・・・。

2017/06/25

勝山舞妓ちゃんバージョン!
2017/06/26

できました!
背丈も小さくしたので可愛いです。
姉様作り3回目以降の常連さん向けに有料オプションにしました。いつもの姉様飽きちゃった方はこちらをどうぞ。
たぶん作業回数は2〜3回必要です。

2017/06/26

今週の髪型
2017/06/28

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
久々感・・・!
髷ころりんで可愛いです。

ネムノキの簪に合わせて布・丈長・玉簪も全部ピンク揃えになってます。

2017/06/28

かのうどん139号
2017/06/30

まもなく「かのうどん139号」発行します。
今回も充実の執筆陣でお送りいたします。
私の「今日から日本髪生活」は「日本髪で同人デビュー」です。

ご希望の方には無料にてお送りいたします。
かのうどんのご案内よりお送り先をお知らせください。

2017/06/30

コスモス平日日程
2017/07/01

コスモスの簪&ブローチ作りの平日日程は7月14日(金)14:00〜になります。
お申し込み受付中です。

2017/07/01

におい硝子簪セット
2017/07/03

今年もこの簪の季節が来ました。
におい硝子(アクリル)の櫛と平打ちセット。アクリル製なので透明感が涼しげで、軽く扱いやすいです。
加納shopにもアップしましたので、遠方の方はこちらもご利用ください。
加納shop におい硝子簪セット

2017/07/03

今週の髪型
2017/07/05

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」。
頭が完全に夏になりました。簪は象牙見立ての白。布も絽に。
髷は大きめで二の扇形の広がりラインが綺麗に出てます。
明日から朝顔市です。

2017/07/05

江戸御髪
2017/07/03

撫子凜さんの『新装版 江戸御髪』をお取り扱いさせていただけることになりました!
あの髪型も、この髪型も撫子さんの美麗絵で拝見できる喜び・・・・!
既刊『江戸御髪』シリーズ3冊の内容に加え、書き下ろし、現役結髪師インタビューを加えた充実の一冊です。
日本髪好きにはたまりませんね。

7日から始まる「本と手ぬぐい2」のチラシも置かせていただいております。
ご興味のある方はぜひに。

加納shop 『新装版 江戸御髪』

2017/07/05

きものカレンダー
2017/07/06

台風の過ぎ去った隅田公園をお散歩しました。
夢のように綺麗な写真を撮っていただいたのでぜひご覧ください。
きものカレンダー

2017/07/06

朝顔守り
2017/07/06

去年のお守りをお返しして、新しいのをいただいてきました。
今年は紫!
このお守り、とても良くできていて、クリップに針金で固定されているので向きが調整できます。頭に付けるのおすすめです。

2017/07/06

朝顔
2017/07/06

今年の朝顔はいただきもので白入りー。
子供の頃から朝顔といえば赤や紫、青のイメージだったのですが、白は実際に見ると清楚でイイ!
大事にお世話します。

2017/07/06

うるはし丈長
2017/07/07

丈長は箱入りでの販売です。
これで発送も安心。
真ん中が空いて寂しかったので使用イメージのシールを作ってみました。

2017/07/07

台枕引き出し付き
2017/07/07

夢の引き出し付き台枕。
伝統工芸の桐箪笥職人さんに作ってもらいました!
引き出しの付いた台枕という古典的なテーマでありながらすっきりと現代的なデザイン。
何を入れるかわくわくしますね。

加納shop 台枕引き出し付き

2017/07/07

朝顔市の団扇
2017/07/08

入谷の朝顔市は本日が最終日。
今年の団扇はお相撲さんでした。化粧まわしが全部金鳥製品で広告効果もバッチリ。

明日、明後日は浅草寺のほおずき市ですよ!

2017/07/08

團扇賣
2017/07/08

「團扇賣」の少年風俗、今見ても斬新。
これ、今時のサラサラヒンヤリ素材で作ったらとっても涼しい浴衣出来そう。
ほっかむりで見えないけど、月代を剃り前髪を立て、髷は一を高く大きくこさえてあるのが特徴とか。こんな団扇売が来たら有り金はたいて団扇買ってしまうだろうな・・・・。

吉川観方『二千六百年風俗図史』昭47

2017/07/08

勝山の姉様づくり
2017/07/09

今日は勝山の姉様作りでした。
着付けもいつもとちょっと違うので難しかったかな・・・・?来月も引き続き勝山です。

2017/07/09

ほおずき市
2017/07/09

今日と明日は浅草寺のほおずき市です。
ほおずきのお求めは、本堂背にして2時方向、128番「三戸」をよろしくお願いいたします!

今年は人出がマイルドらしく、あまりもみくちゃにならずに済みました。
この後涼しくなって夜のほおずき市はまた幻想的です。ぜひお運びください。

2017/07/09

今週の髪型
2017/07/12

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
イイ色の布が見つかったので、引き続き布付きです。
開店一年目に作った団扇の簪を引っ張り出してきました。今見ると一年目の私、良くやった!という感じです。
今年こそはスイカの前掛けを仕上げなくては・・・。

2017/07/12

きものカレンダー
2017/07/13

きものカレンダーさんにピカピカに夏な写真を撮ってもらいました。
日本髪にはキビシイ季節ですが・・・・写真で見ると良い感じです。

きものカレンダー

2017/07/13

ほおずき
2017/07/13

緑色の実がなるというほおずきもやってきて、店の前が植木屋さんみたいになっております。
ほおずきもいろんな種類があるんですね。

2017/07/13

超かぶき入門
2017/07/14

こんなのやってたの。もう期間短いけど行けるかな・・・行きたい。
花道のチャリーンってやつが体験できるらしいです。

2017/07/14

コスモス
2017/07/14

今日はコスモスの簪&ブローチ作りでした。
もう皆さん手慣れた物ですね♪

2017/07/14

大盛 江戸むすび 入荷しました
2017/07/14

品切れしていた江戸連本の最新作『大盛 江戸むすび』入荷しました。
店頭に来られる方、お取り置きのご希望も承りますのでお声掛けください。
本の通販、一番安い送料手数料の組み合わせは?というご質問をいただきました。
一番安い発送はクリックポスト(164円)で、
ゆうちょ・銀行振込手数料が205円より安い→クリックポスト+振込
ゆうちょ・銀行振込手数料が205円より高い→クリックポスト+NP後払い
の組み合わせです。
クリックポストは厚み3cmまで、郵便受け投函で配達終了しますので、ご注意ください。

2017/07/14

コスモス
2017/07/16

今日はコスモスの簪&ブローチ作りでした。
暑い中ありがとうございます。
来月も暑いと思いますが、秋用のキンモクセイを予定しております。よろしくお願いいたします。

2017/07/16

今週の髪型
2017/07/19

今週の髪型は「つぶし島田(つぶししまだ)」。
今日は久々のつぶし島田。
とんぼの簪をメインにしてスガ糸、レース調丈長も色を合わせて。
よく考えたら盛夏の結髪はもう回数がないので去年京都で買ったトンボの簪今出さないとまた来年・・・?と焦って出しました。私が祇園祭を見に行った年の「お祭」の簪は赤とんぼだったなぁ・・・また機会があったら行きたいです。

2017/07/19

おやつ
2017/07/19

今日は話題の品をいただきましたよー。
ふふ。透明すぎてピンときついw

2017/07/19

きものカレンダー
2017/07/20

昨日もロケに。暑かったけど、ちょっと風があって助かりました。
きものカレンダーさんでは今日から8月分のモデル希望者の受付が開始。浴衣などお召しになる方も多いと思いますので、綺麗な写真を撮ってもらっては。

きものカレンダー

2017/07/20

本きたー
2017/07/21

新着図書ー。
新日本髪でもここまでできるのか・・・・。すごい。
その長さは根まで上がらん・・・・!というショートヘアで作る新日本髪も載ってておもしろいです。
巻末に立派な本式鬘の写真も入ってて望外のヨロコビ(*´∀`*)

『'78新日本髪テクニカ』昭52 百日草

2017/07/21

トンボ玉簪
2017/07/22

早く素敵なご主人様が現れるといいねぇと思いつつ、トンボ玉簪を磨きます。
銀の簪は黒々とさせてこそらしいですが、それは買ったお客様の楽しみなので、店頭展示品は基本ピカピカにしております。

2017/07/22

今週の髪型
2017/07/26

今週の髪型は「銀杏返し(いちょうがえし)」。
お久しぶりの銀杏返し、銀えぼしの丈長が効いてます。
前はシンプルに団扇の簪で。
白い櫛は三週連続だけど、先生セレクトで一番イイ白い櫛でございます。
来週から長期根休めで八月いっぱい結髪なしになりますので髷にご用の方は今週中にお願いいたします。

2017/07/26

朝顔
2017/07/27

白い朝顔、一筋桃色入ってて綺麗。
最初に咲いた後、全然姿を見せなかったのでもう蕾ないのかな?と思っていたらここのところ続けて白が咲きました。

2017/07/27

次回の簪&ブローチ作り
2017/07/27

次回の簪&ブローチ作りは「重陽」になります。
サンプル写真はまた改めて上げますが、とりあえず簪はこんな感じになりそうです。

2017/07/27

ゆる江戸vol.2グルメ 発行記念イベント
2017/07/28

大和愛さんの『ゆる江戸 vol.2 グルメ』発行記念イベントに行ってきました。大和さんのお話を聞きつつ、江戸のグルメ本百珍物から再現されたお料理をいただけるというおいしさ二倍のイベントです。
現代からすると素朴なお料理なのかな?と思いましたが、どれも味・食感が異なり豊かな江戸の食文化を体験できました。
作ってみたい気もするけど・・・・あたり鉢であたる行程がとても多いとのことで・・・・いらちな私には向いていないかも知れません。

2017/07/28

ゆる江戸vol.2グルメ
2017/07/28

『ゆる江戸 vol.2 グルメ』、ゲットー(*´∀`*)
ゆる江戸キャラのまめだるんを愛でつつ、ゆっくり読みますぞ。
続けて食の本が来てたので『パンの文化史』→『歴メシ!』からの江戸!という読書散歩になりました。世界の食も奥深いけど、江戸の食文化もおもしろいです。
こうなると『ものと人間の文化史 もち(糯・餅) 』なんかも続けて読みたい感じ。

2017/07/28

重陽サンプル
2017/07/28

次回の季節の簪&ブローチ作りは「重陽」です。
盃の中の模様は選べる予定。
お申し込み受付中です。

2017/07/28

結髪実演見学会開催のお知らせ
2017/07/31

真夏にーやりますぞー。
今回の髪型は「ハイカラ」。西洋文化の影響を受けて従来の日本髪より軽く清潔と言われた束髪の一種です。自分で上げるのが簡単なのでもっぱら束髪派という女性もいたようですが・・・・このレベルの前髪ふかしはプロの手でないと難しそうな気がします。
少人数でじっくり見ていただきたいので申込み多数の場合は抽選です。詳しくはイベントページをご覧ください。

2017/07/31

とんぼ
2017/08/02

上野に行ったらもうトンボがいっぱい飛んでいました。
今日は麻着たら風邪ひきそうなくらい涼しいですね。八月とは思えないお天気。

2017/08/02

硝子の櫛
2017/08/02

トーハクの常設展、硝子の櫛簪が出てるとのことで見てきました。
ええなぁ。夏にひとそろい欲しいものです。

2017/08/02

硝子の簪
2017/08/02

この簪は中が液体&金箔でスノードームのような効果があるということ?
最後どうやって硝子閉めたんだろ?
この頃流行りのケーキに刺さっている追加ソースのパーツを思い出してしまいました。

2017/08/02

露芝に虫
2017/08/02

櫛の形は固定概念を捨ててよろしいのだね、と思ったのがこれ。
すごいなぁ。きっとご自慢の櫛だったでしょうね。

2017/08/02

はつ秋や
2017/08/02

あと、国貞の団扇絵、少女漫画っぽくキラキラしててとても可愛かったです。この団扇の復刻が欲しいです。

2017/08/02

朝顔
2017/08/03

今、朝顔観察担当が外回りに出ていていないので、しぼんじゃう前に記録を・・・・。
昨日は咲きそうな蕾が見あたらなかったのに咲いているフシギ。白朝顔はステルス蕾。

2017/08/03

くくり枕新色
2017/08/04

くくり枕の在庫が少なくなっていてすみません。
現在追加生産中です。
今までは可愛い柄物で作っていたのですが、長屋っぽさなら縞もありかなと思い立って紺の縞を追加しました。
赤・ピンク系以外は順次補充していきます。
よろしくお願いいたします。

2017/08/04

朝顔
2017/08/05

今日は朝顔観察担当がお休みなので、代わりに。
次はピンク?明日は咲くかなぁ。

2017/08/05

材料棚
2017/08/05

新しい棚を社長が作ってくれました!
まだ未完成なんだけど、とりあえず奥の方でのさばってた材料コンテナを入れてっと・・・・これでかなり整理できそうです。

2017/08/05

きものカレンダー
2017/08/09

最高気温37度予報だったので、今日は午前中に撮影してもらいました。
帯は寿貝のつもり・・・・これでいいんだろうか?
頭は簪アダプターでぐるっとしてトルシオ30を付けました。髷の付いてないときの定番アップの一つです。

きものカレンダー

2017/08/09

簪アダプター一本足とトルシオ30
2017/08/09

一本足簪のまとめ髪はこれしかできないので基本いつもこの形。
うちのブローチで一番合うのはトルシオだけど、なんでも好みの物を付けて楽しめるのが簪アダプターの醍醐味です。ブローチでない物も裏にブローチピンを接着したら使えるのでアイディア次第ですね。
簪アダプター一本足
トルシオ30

2017/08/09

朝顔
2017/08/12

朝顔観察担当がお休みなので代打。
明日は咲きそうかな。

2017/08/12

勝山の姉様
2017/08/13

今日は勝山の姉様作りでした。
前回頭を作られた方々が今回はお着物を着せて完成。
リピーターさんは頭だけ作って着物はお家でゆっくりどうぞにしてますが、ご希望あれば次の回で着物着せられます。今回の勝山みたいにいつもと違うパーツ付いている場合はその方が安心かも知れませんね。
板付きのスタンドも別料金になりますがご用意があります。お申し付けください。

2017/08/13

くくり枕在庫
2017/08/17

置き場ぁあああと思いつつ、この後別の物作るのに手を取られそうなので籾殻詰めました。 なので、赤・ピンク系以外は在庫潤沢です。

2017/08/17

秋モード
2017/08/18

明日はイベントなので、網鬘さんも秋モードにチェンジしました。お運びいただく方々にしんどくないお天気だといいなぁ・・・。

明日(8月19日)はイベント開催のため臨時休業とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

2017/08/18

結髪実演見学会「ハイカラ」
2017/08/20

昨日は結髪実演見学会でした。
西洋文化の影響を受けて誕生した束髪のひとつ、「ハイカラ」の結髪プロセスをご覧いただきました。

2017/08/20

結髪実演見学会「ハイカラ」 ウェルカム新日本髪
2017/08/20

実演の時はいつも先に下準備をして慣らしを結っておいてお客様をお迎え→髪型を壊して再度結髪という流れです。通常は実演と同じ髪型で慣らし→本番なのですが、今回は後がハイカラということで新日本髪でもOKということでしたので新日本髪をお願いしました。
ウェルカムドリンクならぬウェルカム新日本髪でございます。
河野先生の新日本髪は新日本髪でもやっぱりとても綺麗でした・・・・。整髪料は表面にチックを少々、すぐ解くのでおまじない程度のスプレーをしています。

2017/08/20

結髪実演見学会「ハイカラ」
2017/08/20

そして本命の「ハイカラ」。同じ着物でも髪型で印象はだいぶ変わります。
櫛は今時期に合わせてトンボ柄をお借りしました。まあ、自分からは全く見えないのですが・・・。
現代のセットヘアと比べると前髪がかなり大きいです。
髷は完全別パーツの付け髷です。

2017/08/20

季節の簪&ブローチ作り「重陽」
2017/08/21

今日は重陽の簪&ブローチ作り。
杯の模様や派の組み方で個性色々です。

2017/08/20

季節の簪&ブローチ作り「重陽」
2017/08/21

今日は重陽の簪&ブローチ作り平日日程。
リボンの材質で印象ががらりと変わりますね!
なるべくいろいろな色や材質の物を取りそろえるようにしていますが、「これつけたい!」というリボンがありましたお持ちいただくと良いと思います。

2017/08/21

来月の季節の簪&ブローチ作り「キンモクセイ」
2017/08/21

来月の季節の簪&ブローチ作りは「キンモクセイ」になります。
香りが特徴的なので、キンモクセイの香水などお持ちでしたら付けていただいてもいいかも。

2017/08/21

ライトの修理
2017/08/23

撮影用ライトの骨が壊れちゃったのを社長がなおしてくれてお店に帰ってきました。傘を縫いつけなおして・・・・これでまた撮影できるぞ!

2017/08/23

キンモクセイ平日日程
2017/08/24

季節の簪&ブローチを作ろう「キンモクセイ」平日開催は9月11日(月)14:00〜です。
どうぞご検討ください。

2017/08/24

商品棚
2017/08/24

なんとなく私の中で夏が終わったので商品棚を少し模様替えしました。守り巾着は直にお手に取っていただけるように籠盛りに。丁度秋色が揃ってるけど、早く新作足したい・・・・!

2017/08/24

ポニテコーム
2017/08/25

店頭の簪コーナーにはポニテコーム羽を展示中。
ポニーテールのゴムに差し込むだけの簡単お洒落アイテム。
格好がこれでばっちり決まるので、洋服生活の時は大変重宝しておりました。自分のデザインが初めて商品化された物なので思い出深い品です。
JEIS Aoyama ポニテコーム

2017/08/25

季節の薄氷
2017/08/26

今日のおやつは季節の薄氷「浴衣」。
ノーマル薄氷買おうと思ってたのですが、かまわぬコラボと書いてあったのでびっくりしてこちらを買ってしまいました。
儚い口溶け。

2017/08/26

房飾り
2017/08/27

ギフトラッピング用の房飾りを補充。
蒸気に当てて糸をのばしたら出番まで紙にくるんで保管。紅白が一番人気だと思ったのですが、めでたすぎるのかマイルドな黄白がよく出ます。

2017/08/27

唐人髷
2017/08/25

ちまちま作業して9、10月用の姉様見本作りです。
リアリティを追求したけど手絡の裏側にこのリアリティはいらなかったかも。
自分で作って言うのもなんですが、カワイイです(*´∀`*)
この子に合うおべべあるかなぁー。

2017/08/27

姉様達
2017/08/27

ペン立てが姉様待機所になってます。
簪つけて顔にのせたので、このまま乾燥。
おべべはまた明日。コーデ悩むわぁ・・・。

2017/08/27

9、10月の姉様サンプル 「唐人髷」
2017/08/28

9、10月の姉様作りは唐人髷です。
コロっと可愛らしい少女の髪型。唐人の髪容を真似た髷、らしいです。
うんとカワイイ着物を着せてあげてください。

2017/08/28

姉様ズ
2017/08/28

複数体できると意味もなく並べたくなりますよね・・・・・。
唐人髷たんはお姉様方より背丈も小さいです。

2017/08/28

今週の髪型
2017/08/30

髷、ふっかーつ!!!
今週はスッキリと布天神(きれてんじん)です。ブランクあるから軽い髷から。
写真じゃ全然わからないけど、丈長はあえて銀を中にしてある仕様。ちびっと隙間から見える銀が趣を添えます。
髷ついたらすごくシャキっとしましたー。

2017/08/30

きものカレンダー
2017/08/31

夏の終わりに復活した髷姿できものカレンダーに載せていただきました。
緑が爽やか。
なかなか人間と撮って丁度良い高さになる枝振りってないですが、ここはバッチリ。
きものカレンダー

2017/08/31

おやつ
2017/09/01

割とがんばってゴリゴリ作業しているのに終わらない仕事してて、今日も守り巾着の新作アップまでたどり着けなさそうです。
せめてもおやつのプリンを美味しそうに撮る練習。

2017/09/01

守り巾着 新柄
2017/09/03

も、ムリ。商品登録の単純作業ツライ。
新作紹介させてぇええ。゜(゜´Д`゜)゜。

守り巾着の新柄です。スカーフからとったポップな水玉。ハイカラな装いにも合いそうですね。

現在加納のネットショップはリニューアルに向けて作業中です。全般に使いやすくなる予定ですが、江戸連本は消費税付くようになるので、ご入り用の方は今のうちにどうぞ。店頭では引き続きイベント時と同じ消費税なしの価格で販売いたします。

2017/09/03

ショーウィンドウ
2017/09/04

暖簾の脇にショウウィンドウが出来ました。
何の店かわかんなくてコワイとよく言われるので、効果があるといいな・・・・。
まだ棚はやや途中なのですが、外からは見えるようになっちゃったのでチマっと品物を入れました。うちの品物小さいからちょっと寂しいです。

2017/09/04

今週の髪型
2017/09/06

今週の髪型は「つぶし島田(つぶししまだ)」。
髷形は結綿よりとのこと。
重陽の簪に合わせて紐付き。このタイプの紐付いてるのもしかして初めて?

後ろ挿しと前挿しも菊揃えにしてみました。 珍しく簪がオール自前。

2017/09/06

かのうどん140号
2017/09/06

かのうどん140号、間もなく発行します。
お待たせしてしまって申し訳ありません。

私の「今日から日本髪生活」は根休め前に挑戦した「日本髪を洗う ふのり編」です。初の見開きです(*´∀`*)

ご希望の方には無料にてお送りいたします。
かのうどんのご案内ページよりお送り先をお知らせください。

2017/09/06

新しいショッピングページ
2017/09/07

今、新しいショッピングページを作り中です。
そこに設置できる一番でっかいサイドバナー、「何にしますか?」と社長にお伺いを立てたところ、「バァーンって店長の写真が入った楽屋口へのリンク。お前のウリ、それだろ?」と・・・・。
アホみたいにでっかい楽屋口バナーを作りました。う、ううう・・・しんどいぞ。後で違うのに差し替えるかも知れません・・・・。

2017/09/07

かのうどん140号
2017/09/08

かのうどん140号発行しました。
お申し込みいただいている方には本日発送いたします。もうしばらくお待ちくださいね。

今回も力作揃いです。

2017/09/08

お花
2017/09/09

ようやく店頭のお花を生花に戻しました。
夏の間は生けてもすぐ枯れちゃうからね。
すごくたくさん枝分かれしていてこの小さい花瓶には入り切りませんでした。大きい花瓶にも生けて踏み込みの方に。
クジャクという種類らしい・・・・?花がたくさん付く様からでしょうか。

2017/09/09

加納オンラインストア
2017/09/10

ブランドサイト毎にお買い物が分かれていたのですが、「加納オンラインストア」として一つに纏めました。
実店舗と同じになって、品揃えの傾向がカオスですが、カートとしては使いやすくなった・・・はず。
よろしくお願いいたします。

加納オンラインストア

2017/09/10

祝☆点灯
2017/09/10

ショーウィンドウにライトが装備されました!
夜になるとうらぶれ感たっぷりに暗くなっちゃう仕様だったので、良かったです。
櫛簪飾りたいのですが、平置きだと見にくいかなぁ・・・・何か考えよ・・・。

2017/09/10

東京浪漫 郵政博物館
2017/09/11

この秋は行きたい展示が多くて大変です。
郵便局で配られていたこれも・・・・行きたいなぁ。

2017/09/11

ディスプレイ入れ替え
2017/09/11

ショーウィンドウの展示物を入れ替えました。
なるべく立てて櫛簪に江戸連本も入れたので、華やかさが格段にアップ(当社比)。
ご予算少々なので、品物を立てる台はレゴ。
シリコンの型どりの枠を組むために持ってたレゴがこんなところで役に立つなんて・・・・。

2017/09/11

今週の髪型
2017/09/13

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
可愛い紅葉が入った布をかけていただきました(*´∀`*)
去年作った秋草の簪に夏の名残白い櫛。

2017/09/13

キンモクセイ
2017/09/14

月曜日の「季節の簪&ブローチ作り キンモクセイ」にご参加の方々の作品です。
これからの季節活躍しそうですね〜♪

2017/09/14

リクシルギャラリー 超絶記録 西山夘三のすまい採集帖
2017/09/14

火曜日のお休みに行ってきました。
手書きメモスゴイ・・・・。ただの間取りじゃなくてそこに何が置いてあったかとか、どういった家族構成でどの年代の人がどの部屋で就寝したかが記録されています。私はいわゆる和の建築に住んだことがないので間取りを見てもその運用方法がちんぷんかんぷんなのですが、この展示ではそこに人の暮らしや息づかいを感じる気がしました。

2017/09/14

浮世繪に見る子どもたちの文明開化
2017/09/14

これも行きたいなぁ。佐倉ではベアトの写真展やってるし、ちゃんと計画組まないと行き損ねて泣く。
町田市立国際版画美術館
「明治維新から150年 浮世繪にみる子どもだちの文明開化」
2017.10.07-11.23

2017/09/14

商品写真の入れ替えとか
2017/09/15

写真が古いままの商品があるので、それをコツコツ入れ替えるお仕事です。
うちの銀製品は研磨が良いのが自慢ですが、写り込みが激しくて写真がツライ。そしてツルッツルすぎて、実写なのにものすごく嘘っぽい写真になるのが悩みです。

2017/09/15

東芝科学未来館 2017年10月19日開催
日本髪と姉さま人形 『布天神(きれてんじん)』

2017/09/15

東芝科学未来館でまた姉様人形づくりをさせていただきます。
私が完成させておいた頭に着物を着せる簡単バージョンとなります。よろしくお願いいたします。
なお、太っ腹な東芝さんが材料費を持ってくださるので、参加費は無料です(*´∀`*)
参加申し込みこちら(要会員登録)

2017/09/14

深川江戸資料館
2017/09/16

いずみ朔庵さんの「江戸小説の挿絵と時代考証」に行ってきました。深川江戸資料館にぴったりの展示ですね。トークショーも江戸の楽しみをあれこれ盛り込んで最後は現代に。お話がおもしろすぎて尺が足りない感じでした。
そして資料館のお月見団子でっかすぎ。なぜこんなに大きくした・・・・!

2017/09/16

季節の簪&ブローチ作り キンモクセイ
2017/09/17

今日は季節の簪&ブローチ作り「キンモクセイ」でした。
台風の予報があったので、振替日程をご用意しました。なので本日はお一人のみでした。雨にもかかわらず「早く作りたかったので」と言って来ていただけて嬉しい(*´∀`*)

2017/09/17

季節の簪&ブローチ作り 竜田川
2017/09/18

次回の季節の簪&ブローチ作りは「竜田川」です。
組み方にもよりますが今までで一番大きいかな・・・?というサイズ感です。
色目も相まって見栄えがしますね。

2017/09/18

伊東晴雨『江戸と東京風俗野史』
2017/09/20

図書館で借りてきた本。こんなに大きいと思ってなかったのでびっくりしました。
物売りやら凧やら、いろんな物がカタログ的に載ってて楽しいです。たばこ盆は「料理屋」「商家用安物」など注釈もおもしろい。ええなぁ・・・と思ったら国書刊行会。また君か。私のお財布を殺しに来る出版社だ・・・。
伊東晴雨『江戸と東京風俗野史』国書刊行会H13

2017/09/20

ショーウィンドウ
2017/09/21

入れ替えして今はこんな感じ。
櫛と平打ちは麻の葉を。江戸連本は新刊の「江戸むすび」に。
うちでやる唐人髷と東芝さんの布天神も並べて入れてみました。並んでるといっそう可愛い(*´∀`*)
今回からうちの姉様作りはちょっと内容が変更になっています。意外とベテランさんは着物はお家でやってね☆が難しいということがわかったので、頭→着物で基本二回で完成するようになりました。よろしくお願いいたします。

2017/09/21

守り巾着とゼンマイチャーム
2017/09/22

秋冬におすすめしたいコーデュロイの守り巾着にゼンマイチャームを付けて。
ゼンマイは大振りなのでペンダントとしてだけでなくあちこちに付けてみたくなります。
ドーナツチャームも根付けとして良い感じ・・・なのですが、重いので提げる物との兼ね合いで良かったり悪かったりです。しっかりした提げ物となら相性が良いと思います。

2017/09/22

今週の髪型
2017/09/23

今週は結髪サイクルずれてるので今日が結髪日でした。髪型は「つぶし島田(つぶししまだ)」。
このタイプの頭の時に「結綿」と書いたり、「つぶし島田としたりで見てる人をかなり惑わしていますが、今回は「つぶし島田」ということで。
掛け物が結綿掛けになっていなければ結綿にあらず、とも言えるのですが、厳密には土台の髷自体のプロポーションが違うとのことなので、髪型名は先生の仰った方で記録しています。あしからず。
前は鶴の簪と珊瑚の瓢箪。こういう瓢箪の簪は流行したのか絵でもよく見ますね。自前が一本欲しいです。でも珊瑚・・・今高いよねぇ・・・。

2017/09/23

唐人髷
2017/09/24

今日は唐人髷の姉様作りでした。
髷の中に手絡をつっこむのが大変だった・・・かな?次回は着物を作ります。

2017/09/24

櫛まつり@京都
2017/09/27

お休みをもらって京都に行ってきました。年に一度のお楽しみ、櫛まつりですよ!
この髷がひしめいているのがたまりませんね。

2017/09/27

櫛まつり@京都
2017/09/27

そして私も今年は髷で参戦させていただきました!
でも写真も撮りたいから半巾に斜めがけバッグ+一眼レフ+日傘装備のあられもない格好でかけずり回ってました。
いろいろすまんかった。

カメラを諦めれば多少マシになるんだけど・・・ううううう。

2017/09/27

櫛まつり@京都
2017/09/27

今年こそは全身もがんばって撮るぞ☆って思ってましたが、うんやっぱり髷しか写ってなかったです。そして興奮しすぎてて手ぶれ補正ついているのにピンボケ率高し。平常心・・・髷を前にしても平常心でシャッターを切れる修行が必要です。

仙台に結髪処をオープンされた澤田聖子先生作の灯籠鬢丸髷。このふわっとした掛け物がいいよね。スキ。そして鼈甲の櫛に髷が透けるのがたまらんです。
でも、今年はサクサク歩くモデルさんが多くて追い切れず無念なり。

撫子凜さんの『江戸御髪』の結髪師インタビューに登場された玄田宗七先生の勝山はこちらか?
このモデルさん、とてもサービス精神旺盛でゆっくり歩いてくれたのでよく撮れてました。

2017/09/27

櫛まつり@京都
2017/09/27

髷々しい集い。
また京都で新しい髷の出会いがあって、本当に良き旅でした。
来年もがんばって行きたい。

2017/09/27

京都のお土産
2017/09/28

社長が好きなので、お土産は五色豆。
メーカーは特にこだわりがないようなので、豆政の夷川五色豆復刻版。昭和初期のパッケージデザインを復刻した物。この舞妓さんが一等可愛い!掛け紙はもらった!
外側だけでなく中身もお砂糖が貴重だった頃の三度掛け(現在は五度掛け)で一回り小さくあっさりしていてなかなか好評でした。

2017/09/28

今週の髪型
2017/09/30

結髪サイクルずれて、本日結髪してもらってきました。髪型は「布天神(きれてんじん)」。
掛け物や簪も切り替わって、秋へ移り変わっていく感がありますね。
明日は金木犀の簪にしようかな。

2017/09/30


2017/09/30

京都でいただいた粽をお店の入り口に設置。
外でも中でも良いとのことでしたので、中に。風の強い日は暖簾が巻き上がっていたりして、外では傷んでしまいそうなので。
ご縁の不思議さとありがたさに見上げるたびに「はぁああーありがたやー」ってなってしまいます。

2017/09/30

キンモクセイ
2017/10/01

今日は前回台風で振替になった「キンモクセイ」の簪&ブローチ作りでした。
私自宅作業してて結局間に合わなかったんだけど、写真は撮ってもらってたのでこちらをー。

2017/10/01

今週の髪型
2017/10/04

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」。
本当はお月見だから銀バラでキラキラしたかったらしいのですが、髷に腰を付けたら銀バラが負けたとのこと。いろいろあるんやなぁ。
今日はこれしかないでしょ、と思ってお月見の簪にしました。金属の挿し物は橘。

2017/10/04

お月見
2017/10/04

薄はないけどお月見団子は飾ってみました。
餡入り団子で、白→漉し餡、黄色→栗餡らしい。

2017/10/04

きものカレンダー
2017/10/04

きものカレンダーさんに載せていただきました。
いつもの場所だから定点観測っぽいですね。秋が深まるとまた風情が違って楽しめそうです。冬は・・・・寒々しくなっちゃうかもですが・・・。
きものカレンダー

2017/10/04

姉様のおべべ
2017/10/04

東芝科学未来館でやらせていただく姉様人形講座もあるので、姉様着物用の和紙を求めてきました。
前回は結綿で娘々しい感じだったので今回は少しお姉さんぽく。 私のイチオシは犬張り子です。これ以外に見本と同じシマシマや紺系も混ぜる予定。

2017/10/05

布天神
2017/10/06

髷に付けた布のバリエはこんな感じ。後は赤入れるか入れないか悩み中。
もうちょっと渋い色目のラインナップが欲しかったけど良いのが見つからず。見つかったら足します。

2017/10/06

猿若町
2017/10/07

猿若町は店からもすぐ近くですが、かつての芝居町の面影はなく唯一この灯籠(?)が名残。
「これしかないのかぁ・・・・」っていつも横目に素通りしてたけどよく見たら寿亭さんの字か!と思わず写真に撮りました。
あと、猿若町の町会の人たちが着ている袢纏、くくり猿のデザインで可愛い(*´∀`*)

2017/10/07

姉様人形づくり
2017/10/08

今日は姉様人形づくりの日でした。
着物と帯を作って前回作った頭をセット。これで完成です。ピンクのお着物が可愛いですね。

2017/10/08

布天神量産中
2017/10/09

連日姉様の話題で恐縮ですが・・・。
可愛いのが出来たので見て欲しい(*´∀`*)
時々こういうのが出来ると、人形ならではの可愛さってあるよねって思う。
量産してる布天神がどんどん可愛いに寄ってきて困る。今回は前の結綿より粋な子になるはずだったのに・・・・。

2017/10/09

竜田川
2017/10/11

今日は竜田川の簪&ブローチ作り「竜田川」の平日日程でした。
秋の盛りを思わせる簪になりましたね。

2017/10/11

今週の髪型
2017/10/11

今週の髪型はお久しぶりの「割り鹿の子(わりかのこ)」。
最初から毛束を左右に分けるタイプで、輪がかなり大きく派手な感じになりました。
なんだかとてもおもしろい櫛がささってきています。塗りのタイプ?と思って外してよくみたら、ものすごく細かい螺鈿でした。
おおぅ∑(´д`*)・・・どうやって貼ったの・・・?

2017/10/11

姉様パーツ
2017/10/12

今回は櫛も赤くない物を用意。
数がいっぱいあるとそれだけでウキウキします。
最後の飾り付けが楽しみだ(*´∀`*)

2017/10/12

竜田川
2017/10/15

今日は季節の簪&ブローチを作ろう「竜田川」でした。
キラキラリボンも良く合いますね。
来月は「ポインセチア」を予定しております。

2017/10/15

今週の髪型
2017/10/18

マシントラブルでもうだめかと思いましたが、社長が繋ぎ直してくれたら治るって言うね・・・・。なんだろう、この機械の人を値踏みする感。
今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。東芝科学未来館の姉様人形講座に合わせてなので、その旨お伝えしたら、「髷前大きくしておくわね!」って言われました。人形っぽく、わかりやすくということらしい。
今日は浅草寺のご縁日で金龍の舞&菊供養なので、菊の簪と着物にしてみました。

017/10/18

金龍の舞
2017/10/19

長いレンズが長期入院中なので、寄れない単焦点装備で行ってきました。
浅草には今二人も半玉さんがいるのです。
ありがたやー。
左の紅白の掛け物ついている桃割れが今月お披露目されたばかりの千笑さん、右の紅葉付き唐人髷が五月にお披露目された千晴さん。
かわいいしか言葉が出ません。

2017/10/19

金龍の舞
2017/10/19

そして金龍はお囃子山車のお姐さん方の髷の間から観る主義です。金龍はあまり観てないとも言う。だって、場所取りしてるとお囃子山車ストーキングできないんだもん。
推しの御袈裟デビュー姿を拝めて幸せです!

2017/10/19

今日は出張講座です
2017/10/19

今日は東芝科学未来館での姉様出張講座のため、たぶんほとんど店におりません。
あいにくのお天気ですが、来てくださる方々にご満足いただけるようがんばります。
着物の組み合わせもいろいろご用意しましたよ〜♪今回は黒繻子の掛け衿バージョンがあるのがポイントです。

2017/10/19

戸谷染料商店さんで藍染め体験
2017/10/20

今日から日曜日まで浅草エーラウンドが開催されています。普段入れない工房が公開されていたり、それぞれ得意分野を活かしたワークショップなどに参加できます。
お隣の戸谷染料商店さんは、藍染め体験を開催。私も早速行ってきました♪
費用はワンコイン500円です。染める物をその場で購入も出来ますが、持ち込みすればなんでも染めさせてくれます。
私は作業用の上っ張り(汚れるのになぜ白で作った・・・orz)を染めることにしました。

2017/10/20

戸谷染料商店さんで藍染め体験
2017/10/20

染料に浸けて取り出すと、最初は緑色。
これが空気にさらされると反応して藍色に発色していきます。フシギ。
濃さは染める回数で決まるそうです。受付に染めた見本もあるのでそれを見て決めると良いと思います。
私は二回染めにしてみました。とにかく全部染まってしまえ!なので私は細工してませんが、絞って模様を付けることも出来ます。

2017/10/20

戸谷染料商店さんで藍染め体験
2017/10/20

染めるのに満足したら何回か水を換えて洗います。最初の画像とあんま変わらないけど・・・。
これを脱水してもらってお持ち帰り。
家で乾かして完成です。
最初は色落ちしやすいので他の物と分けて洗います。これは、濃い色の手ぬぐいなどと一緒ですね。

皆様もこの週末、藍染め体験をぜひ(*´∇`)ノシ

2017/10/20

伊勢半本店紅ミュージアム「近代香粧品なぞらえ博覧会」
2017/10/20

伊勢半さんの企画展内覧に伺ってきました。
明治時代以降、西洋の影響を受け急速に変化していく「香粧品」の変遷にスポットを当てた展示です。
パッケージデザインが本当に素敵。
ぜひお運びください。
伊勢半本店紅ミュージアム「近代香粧品なぞらえ博覧会」2017.10.21-12.10

2017/10/20

藍染め体験の上っ張り
2017/10/21

昨日染めさせてもらったのを着てみました。
白で着てたときは「謎の看護婦さん感」と言われていたのですが、紺になったら「謎の匠感」が出たっぽい。
あいにくのお天気ですが、明日も体験やられてるので、ご興味のある方は是非。
なかなか、自前持ち込み(材質・点数・大きさ制限なし)を自由に染めさせてくれる機会はないと思うので。

2017/10/21

伊勢半本店紅ミュージアム「近代香粧品なぞらえ博覧会」鑑賞メモ その1
2017/10/22

パンフ写真転載しちゃってたので、イラストメモでまとめてみました。

2017/10/22

伊勢半本店紅ミュージアム「近代香粧品なぞらえ博覧会」鑑賞メモ その2
2017/10/22

2017/10/22

今週の髪型
2017/10/25

今週の髪型はハロウィンスペシャル。
天神系のこの形、挟んである布が紫なら「紫天神」、紅色なら「紅梅天神」なので・・・・今回は「南瓜天神」かな?
見た目が黄色いミニトマト過ぎて出番がなかった琥珀を玉簪アダプターにセットして付けました。ハロウィンならいける。
髷前は簪で頭に固定されているので、そこを外せば布が交換可能。「着物に合わせて変えれば良いよ」って言われたけど、丁度いいのあるかなぁ。探そう。
簪は季節の簪作り一年目のハロウィンです。

2017/10/25

紫天神
2017/10/26

今日は着物に合わせて布をかえて「紫天神」にしてみました。
紫無地もあったんですが、それをつけたらやたら籠釣瓶感が出て私の顔が負けたので、柄入りの布を小さめに作って控えめに・・・・。布次第で印象がコロっと変わる髪型です。

2017/10/26

ハロウィン
2017/10/26

お菓子の準備もしました。
開店から三度目のハロウィンです。夕方になるといそいそとランタンに灯りを入れて待っていますが、未だお菓子をもらいに来るハロウィンモンスターはいません。まあ、そうだよな、っては思うのですが、ちょっと寂しい。
ちなみに、お菓子を届けに来てくれるハロウィンモンスターはいます。それはそれで嬉しい(*´∀`*)

2017/10/26

ポインセチアサンプル
2017/10/26

11月の季節の簪&ブローチを作ろうは「ポインセチア」です。
クリスマス〜(*´∀`*)
ブローチも良い感じで両方欲しくなっちゃいますね。
この簪には雪の櫛簪が一番合うと思う!

2017/10/26

点☆灯☆
2017/10/26

店内の商品棚にも照明が付きました。
これで夜になってもうっそり暗い商品棚にならなくなりました。よかった、よかった。
裏で電源につないであるので棚を動かすときはちょっと気をつけないとね・・・・。不用意に引っ張って断線させそうでコワイ。

2017/10/28

ポインセチア平日日程
2017/10/30

季節の簪&ブローチを作ろう「ポインセチア」の平日日程は11月24日(金)14:00〜です。
こちらもよろしくお願いいたします。

2017/10/30

今週の髪型
2017/11/01

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
扇面の布が可愛い(*´∀`*)
11月になったのでたまには羽織を着た状態で写真を撮ってみました。
銀杏の簪は京都の金竹堂さんのもの。

2017/11/01

和鏡を磨く 1
2017/11/03

いつもお世話になっている美容室で、古い鏡をいただきました。「古物として価値はないらしいけど、あなたなら何か出来るかも知れないからあげるわ(*´∀`*)」って先生可愛い。
前々から、とても気になってたんですよ。
和鏡ってどのくらいうつるの?って。
なので、磨いてみよう!ってなりました。
鏡面のビフォーを撮り忘れちゃったんですが、鏡面も真っ黒でどんなに目をこらしても自分は見えない状態でした。

2017/11/03

和鏡を磨く 2
2017/11/03

そして磨き上がりがこちら!
砥石で舐めて、仕上げは弊社製品シルバーポリッシュで根気よく。
鏡面が平滑じゃなかったそうで、平らにするのが難儀だった模様。
意外と良くうつってびっくり。
色もよく見えます。
「うつらなかったら鍍金してしまえ」と言っていたんですが、これこのままで良くない?

2017/11/03

和鏡を磨く 3
2017/11/03

頭うつすとこんな感じです。
毛筋もよく見えます。感激!
どのぐらいの間この状態がキープできるのかは不明ですが、アフターケアは砥石なしでシルバーポリッシュで磨けそうです。
店頭に置いておきますのでぜひ見てみてくださいね!

2017/11/03

今週の髪型
2017/11/08

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」。
久々に赤い塗りの櫛と平打ちがついてきました。娘娘しいです。でも瓢箪の前挿しも組み合わさって、私も大人になっちゃったね・・・って思いました。 昔はここにチリカンをしてたんだよ・・・!
先週は銀杏だったので、今週は紅葉を。
これも京都の金竹堂さんのものです。京都のつまみ簪は色目が明るくて可愛いです。

2017/11/08

千葉市美術館 北野恒富展
2017/11/08

千葉市美術館の「北野恒富展」に行ってきました。
大きな作品が多く、迫力がありました。鼈甲の透け表現や着物の描写がすばらしく、ついつい見入ってしまいます。後ろ姿を描いてる作品も多く帯び結びも楽しめます。図録あり。買いですよ。
大正に三越が仕掛けて大ヒットしたという元禄リバイバルスタイルの朝のクラブ歯磨きちゃん、ポスターサイズの君に会えて本当に幸せだ・・・!
千葉市美術館所蔵品から美女を選りすぐった「近代美女競べ」も同時開催。こちらも必見です。
千葉市美術館「没後70年 北野恒富展」2017.11.03-12.17

2017/11/08

島田の姉様
2017/11/09

今年最後の姉様作りは満を持して島田です。
キリッとした武家風の姉様になります。
髷飾りはリリアンを蝶々結びにした方が簡単なので迷いましたが、やっぱり島田は元結い飾りがチャームポイントなので、ピーンと立った元結い飾り付りにしました。

2017/11/09

もみがら
2017/11/10

くくり枕のボリューム調整や詰め替えに籾殻が欲しいけど手に入らない、というお声をいただいたので、商品に加えておきました。
今は脱穀するとすぐに肥料用に水掛けちゃうそうですね。お手近で入手難の場合はご利用ください。
くくり枕用 もみがら 100g

2017/11/10

ベビーバングルのサイズ感
2017/11/10

ベビーバングルの小ささが単体物撮りだと伝わりにくいので、手で持った写真を撮ってみました。
これなら伝わる?
実用よりは記念品なので、小さくて可愛いことが伝わればいいのですが・・・・。
ベビーバングルをオンラインストアで見る

2017/11/10

新着☆図録
2017/11/12

発見から入手までの道のりが長かった・・・・。
でも手に入って良かったです。

「揚州周延=橋本直義
-高田藩士が歩んだ浮世絵師の道-」
上越市立総合博物館

千代田の大奥なんかで有名な揚州周延の図録。「時代かがみ」や「真美人」の美人画も良いですよね。細かく簪描いてくれてるから見てると「こんなん作りたいー!!!」ってなります。

2017/11/12

新着☆図録
2017/11/12

こんな美人さんも増えました。

「生誕100年記念 鳥居言人展
-八代目鳥居清忠の画業」
太田記念美術館

浮世絵と近代の混ざった感が好き。
芝居の看板絵や道具帳(舞台装置図)、衣装もあって、仕事が幅広いです。

2017/11/12

おやつ
2017/11/13

なんか仕事は写真が撮れるほど成果がなかったので、おやつの練りきりを美味しそうに撮る練習です。
ほんと綺麗だなぁ・・・。

2017/11/13

今週の髪型
2017/11/15

今週は「布天神(きれてんじん)」。
竜田川の簪に合わせて紅葉入りの掛け物がポイント。
この時期しか着られない紅葉の小紋で。

2017/11/15

日本の女装
2017/11/17

いただきもので新着図書。
簪いっぱい載ってて、作ってみたい物が増えます。
遊女部屋草履の写真が。こういうものだって知ってるけど写真で見ると結構ゴツイ。これで優雅に歩くのは難しそうです。
吉川観方『日本の女装 よそほひ篇』昭51故實研究会

2017/11/17

ポインセチア
2017/11/19

季節の簪&ブローチを作ろう「ポインセチア」13時回の方々の作品です。
ほとばしるクリスマス感・・・・!

2017/11/19

デジタルコレクション
2017/11/17

国会図書館のデジタルコレクションから帯結びが載っているものを印刷。昔の帯結び、今とちょっと違ってて挑戦したくなります。
部分なんだけどホチキスは歯が立たなかったので、『江戸むすび準備号』の巻末を見ながら和綴じしました。便利。

2017/11/19

ポインセチア
2017/11/19

季節の簪&ブローチを作ろう「ポインセチア」16時回の方の作品。
羽織の衿に付けてお帰りになりましたが、とても素敵でした。着物×ブローチってハイカラで良いですよね。

12月の季節の簪&ブローチ作りはお正月用に「水仙」を予定しております。

2017/11/19

今週の髪型
2017/11/22

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」。
珍しくビラビラ付けてもらいました(*´∀`*)
簪が霜が降りた紅葉なので、手絡も寒色に箔入りで氷のイメージ。つまみ簪博物館の石田さんの簪。

2017/11/22

綿花
2017/11/23

今、こあがり脇に綿花を飾っています。
フカフカしててつい触りたくなりますが、観賞用だから我慢我慢。

2017/11/23

ポインセチア
2017/11/24

今日は季節の簪&ブローチ作り「ポインセチア」の平日日程でした。
もうクリスマスの足音が・・・・。
12月はお正月用に「水仙」です。よろしくおねがいいたします。

2017/11/24

島田の姉様
2017/11/25

今日は島田の姉様作りでした。
島田、パーツも手数も多いからちょっと大変だったでしょうか。やっぱりチョキっと立った元結い飾りバージョンにして良かったです。島田らしさが際だちます。

2017/11/25

季節の簪&ブローチを作ろう「水仙」サンプル
2017/11/26

12月の季節の簪&ブローチ作り「水仙」のサンプルです。
水仙を束ねましたデザインで、髪に挿すとすごくイイ・・・・(*´∀`*)
お正月にぜひ!

2017/11/26

今週の髪型
2017/11/29

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
写真だと写りがあれですが、微妙にグラデーションで色が入っている布をしてます。着物にバッチリ合わせたコーデ。ふふ、他の着物合わないぞー。
時々付けてもらうこの孔雀色の櫛、見るたびに「赤や黒じゃない櫛もええな・・・・」って思います。探そう。

2017/11/29

黒大奴
2017/12/03

島田髷発祥の地、静岡の銘菓「黒大奴」。
ツヤツヤで美味しいです。毎度このお菓子が来ると、どうやって箱に詰めるかでお茶の時間が盛り上がります。

2017/12/03

ネックトルソー
2017/12/03

ほっそりうなじの美人さんを手に入れました。これからいっぱい活躍してもらう予定。
付けてるのはトルシオのチャーム。フリルの固まりみたいですごく可愛いです。

2017/12/04

今週の髪型
2017/12/06

今週は「結綿(ゆいわた)」。
基本、布は先生が付けてくださった物で写真を撮るのですが、今日はどうしても帯&着物の色に寄せたかったので変えさせてもらいました。
丁字の後ろ挿しと鶴の櫛が自前。合う前挿しがないー!と先生がお嘆きだったけど、宝づくしの前挿しはめっちゃ合ってると思う。反対側は珊瑚の瓢箪。

2017/12/06

くちなし
2017/12/07

おせちに使って、とくちなしをいただきました。
カラカラに乾いたのしか見たことなかったので、可愛さに思わず写真を。

2017/12/07

三方にのったあの子
2017/12/09

もうすぐ君の年が来るね。

2017/12/09

姉様人形づくり
2017/12/10

今日は今年最後の姉様人形づくりでした。
島田のお嬢様方は、どちらへお出かけかなぁ。
来年はつぶし島田の姉様からのスタートです。
よろしくお願いいたします。

2017/12/10

いちご
2017/12/10

今日のおやつはいちごショートケーキ。
筑西市コラボでいちごが大きいです。とてもしっかりした果肉で良いお味でした。

2017/12/11

今週の髪型
2017/12/13

今週は「布天神(きれてんじん)」。
先週気張ったから今週はカジュアル路線で。
横挿しは洋髪用の簪が付いてます。

2017/12/13

鎌倉ものがたりサブレー
2017/12/14

朝イチで鎌倉まで行ってとんぼ返りしてきた社長のお土産、鳩サブレー鎌倉ものがたり缶。
缶の脇は鳩バージョンの登場人物でこれまた可愛い。映画観なくちゃね。

2017/12/14

水仙
2017/12/17

季節の簪&ブローチを作ろう「水仙」13時回の皆様の作品。
これでお正月の準備はバッチリですね!

2017/12/17

水仙
2017/12/17

季節の簪&ブローチを作ろう「水仙」16時回の皆様の作品。
次回、2018年1月は「菜の花」を予定しております。

2017/12/17

水仙
2017/12/18

今日は、季節の簪&ブローチを作ろう「水仙」の平日日程でした。
皆さん簪で、お正月が待ち遠しいですね。

2017/12/17

今週の髪型
2017/12/20

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」、クリスマスバージョンです。
油を少なくしたため一(髷の後ろパーツ)が大きくできて先生は納得しかねるご様子でしたが、恐ろしい勢いでかつら箱が配達されてくる繁忙期なのでリテイクはされませんでした。派手めでこれはこれで良かったのでは・・・。
いつするの?今でしょ!なポインセチアの簪に雪を合わせて。大きい雪の平打ちは大変見栄えがします。

2017/12/20

和鏡の絵葉書
2017/12/22

ピカピカ磨いて撮った和鏡の写真、絵葉書が欲しいというお声があったので作ってみました。
普段はたいていのものをすごい小ロットで自家生産してるんですが、今回は印刷屋さんにかけたので袋詰めしながら出来てきた数にビビってます。

2017/12/22

二枚着の姉様
2017/12/24

菊川英山で黒の裾回しをたくさん見たので、姉様にも。イイ・・・!
この子はすぐ旅立っちゃうんだけど、先様でかわいがってもらえると良いな。

2017/12/24

二枚着の姉様
2017/12/25

昨日の彼女、こんな感じで旅立っていきました。
遠くへ送るの初めてなのでちょっとドキドキです。着いたときにすっぽ抜けてないといいなぁ・・・。

2017/12/25

お正月の簪
2017/12/28

キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!。
前の羽子板簪も可愛かったけど今度のも可愛い。
干支挿し、干支の扇子も用意できたので小物はこれで準備完了です。

2017/12/28

小あがり
2017/12/29

小あがりの飾りもお正月仕様に。
ミニミニお鏡の餅がゲットできてないです。明日調達できるかなぁ・・・。

2017/12/29

江戸の化粧再現講座が九州へ!
2017/12/29

伊勢半本店紅ミュージアムさんの大人気講座「江戸の化粧再現講座」が九州へ遠征!
初音の調度と一緒に江戸化粧の再現がみられるなんてうらやましいです。

2017/12/29

今週の髪型
2017/12/29

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
毛筋が!美しい!
布は着物に合わせてシックな紫を。

簪は正月オールスター。稲穂は「年が明けてから挿してね!」って渡されたんだけど、記録写真的に今日が一番頭綺麗なので挿して撮りました。フライングしてごめんなさい、先生。

2017/12/29

かのうどん142号
2017/12/30

今年最後のかのうどん142号を発行しました。
私の「今日から日本髪生活」は「割って可愛い髪型」です。

ご希望の方には無料にて冊子をお送りいたします。「かのうどんのご案内」よりお送り先をお知らせください。

2017/12/30

大晦日
2017/12/31

今年もサイトを見ていただいたり、お店に足を運んでいただいたりありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。

お年賀用の消しゴムはんこがまだ彫り途中・・・・明日までにはなんとか・・・・!

2017/12/31

広告

このページの一番上へ△
もどる
©2004 WATANABE Haruka
E-mail:info2014@jeis-kanoh.co.jp