加納楽屋口 -- 日本髪マニアの店長が(有)加納のアクティビティや日本髪の話題をお届けします
 
加納楽屋口


広告



Top > 徒然ログ2016

徒然ログ2016

謹賀新年
2016/01/01

あけましておめでとうございます。
今年も相変わりませずご贔屓を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2016/01/01

おやつに辻占
2016/01/02

お正月だし、おやつに辻占。
おみくじ入りのお菓子はいろいろあるけど、これは色が一等可愛いです。おみくじの内容は・・・・・うーん、古式ゆかしい感じで・・・・微妙、かな。

2016/01/02

ダンボー達もお正月
2016/01/03

スペースの関係でうちのお鏡餅はミニミニです。
ずっと昔に作った鯛袋も飾ってみました。
ダンボー達には巨大なお睨みの鯛ですね。

2016/01/03

仕事始め
2016/01/04

お店はずっと開いていたけど、会社としては今日が仕事始めです。
なので、ちょっときちっとした印象にと思って色無地にしてみました。
お洒落なスーツ的な?
着物でスーツっていうとどのくらいのものが適当なんでしょうね?
雪は降りそうにないお天気だけど、雪の簪。自社製品をアピールするのです!

2016/01/04

今週の髪型
2016/01/06

今週は「布天神(きれてんじん)」。
島田の後なので軽い髷になりました。
今回の島田は詰めて結ってあったので保ちも良かったし、寝るときも痛くなかったのですがやっぱり根のところは赤くなってたとのこと。うーん、さすが堅気の頭で一番重い島田ですね。

布天神はおなじみの髪型だけど、お正月バージョンですよ♪
丈長もエボシ・赤・エボシの四分三枚重ね。何より付けていただいたこの布が可愛い!!!前からだと赤い部分が見えてまた良いのです。
飾りは塗りの櫛・玉簪・鼈甲の簪・稲穂・干支挿し。
先生コーデで干支挿しを前回とは反対側に挿したので、サルがやや後方に向かって愛想を振りまいております。この子、何かを思い出すなぁとまじまじ見たらカステラのCMで踊ってる人形に似てるんでした。あれはネコなのか、何なのか・・・・?

2016/01/06

稲穂の簪
2016/01/07

関東は七日までが松の内ということなので、稲穂の簪は今日までですね。お名残惜しいが仕方ない。

干支挿しは別に松の内関係ないそうなので、明日はこっち側に干支挿しを付けようかな。

2016/01/07

手作りパーツで簪を作ろう 梅
2016/01/08

今年最初の簪講習は二月の梅を作りますよー。
ふわっとほころんだ梅の花を表現した可愛い簪です。ご希望の方はイベントページよりお申し込みください。

ブローチタイプは現在制作中です。

2016/01/08

唐団扇
2016/01/10

麗しい唐団扇でお運びいただきましたよー。
許可いただいたのでご紹介♪

京鬢イイ!髱のキュッと上がったところもイイ!
となめ回すように拝見してしまいました。変態チックですみません。

帯との取り合わせもとても素敵で眼福でした。

2016/01/10

CLトートMTサイズ新登場
2016/01/10

CLトート、Mの縦長タイプが好きだけどA4が入らない!というお声が多かったので、縦型でA4が入るサイズMTを新しく追加しました。
写真奥が新サイズMTです。手前は従来のM。


2016/01/10

身長158cmの私が持つとこん感じ。
Mに比べると縦長ですが、引きずるほど大きくはないので扱いやすいかと思います。

通常価格は7,000円(税込)。
現在プレミアムパスポートでCLトートは半額対象商品なので、このMTもパスポートをお持ちいただければ半額の3,500円にてご提供いたします。


どうぞよろしくお願いいたします。

2016/01/10

手作りパーツで簪を作ろう 梅
2016/01/11

梅の簪&ブローチ、制作例はこんな感じになります。
今回はブローチもかなり丸いコロンとした仕上がりです。くす玉っぽいかも。
現在、参加申し込み受付中。

どうぞよろしくお願いいたします。

2016/01/11

今週の髪型
2016/01/13

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」の変わり掛け。
手絡は結綿掛けしてないのですが、結綿とつぶしではベースの髷自体のプロポーションが違うそうなので、結綿分類にします。一と二の比率とか、一の形が違うらしい。

飾りはまだまだお正月っぽい鼈甲の櫛・平打ちに若松の簪、ちりかんの上にはちょびっとだけ稲穂がついてます。直づけ稲穂はいじると壊れるから最終日まで触らず大事にしなくては。

2016/01/13

手作りパーツで簪を作ろう 梅 平日日程
2016/01/14

手作りパーツで簪&ブローチを作ろう「梅」の平日日程は1月25日(月)13:00〜になります。
お申し込み受付中です♪

2016/01/14

房飾り
2016/01/16

作り置きがあるから大丈夫と思っていたCLトート代済みタグ用の房飾りがなくなりました。慌てて今作ってます。
ぽち袋も作れやーと机に積まれたり、梅の花芯も作る準備してたりで机の上が益々カオスです。

2016/01/16

引き出し付き台枕
2016/01/17

すごいの、来ちゃった。
引き出し付きの台枕って夢があるよね。枕だけに。
ちゃんとした桐箪笥屋さんに作ってもらったから、すごく良い感じにストっと閉まります。
お宝とか、香袋とか、蔵の鍵とか入れて楽しみたいもんです。
値段すごく高くなっちゃうけど、そのうちショップに並べます。私もこの台枕買う積み立てしよう。

2016/01/17

雪なので袴出勤です
2016/01/18

卒業式の袴がこんな時に日の目を見るとは。
雪でビシャビシャなので、袴に雪用ブーツ装備してエッサホイサして出勤してきました。まあ、こういう日もあるよね。
袴だと前掛けできないですね。エプロンあると良かったかな。

2016/01/18

今週の髪型
2016/01/20

今週は「つぶし島田(つぶししまだ)」。
キリっとしてるね。

来週以降の髪型の都合で、同じ系列リピートです。
若松の簪は松ぼっくりに進化した!
そして前髪を赤元結いで結んであります。かなすぎでは初かも?ちょっとした差し色になっていて良い感じです。

節分のお化けには丸髷を打診してるけどどうなるかなぁ。
前に三ツ輪が吹輪に化けたことがあるので、当日までわからないですね。

2016/01/20

のしシール
2016/01/22

CLぽち袋に付いてるのしシールは自家製。
やっと全部切れました。プロッタがあんまり調子よくないので一部手で切らざるを得ないという・・・・。いいプロッタ欲しいけど、置き場所がないんだよねぇ・・・・。

2016/01/22

B-TAOミュージックノート
2016/01/23

B-TAOの人気商品五線紙のシリーズに、リングノートタイプを追加しました。
ちょこっと思いついたメロディを書き留めるのに便利です。厚紙の表紙が付いているのでコンパクトに持ち運べます。
B-TAOミュージックノート

2016/01/23

梅簪&ブローチ
2016/01/24

今日は梅の簪&ブローチ作りの日でした。
大きい方の梅の花を作っていただきましたが、皆さん手慣れてくると簡単にお作りになっていました。
平日日程は明日開催です。よろしくお願いいたします。

2016/01/24

重ね着
2016/01/25

江戸の着こなしに倣って重ね着してみました。
ぬくーい。
とりあえず手近にあったウール単+紬袷の重ね着ですが、浮世絵だと三枚くらいは余裕で重ね着してるので、そのくらい着たら防寒バッチリですね。みんな帯付きなのも納得。
インナーで防寒をいろいろ試してたけど、ストレートに着物重ね着もいいかもです。

2016/01/25

梅の簪
2016/01/25

今日ご参加の方はどちらも簪でした。
可愛い。ぜひ髪に飾ってお出かけしてくださいねー♪

2016/01/25

今週の髪型
2016/01/25

今週は「割り鹿の子(わりかのこ)」。
丸髷を割る結い方と、毛束を最初から分ける結い方があります。今回は毛束を最初から分けたタイプ。
小料理屋の女将や茶屋の女などに結われたちょっと洒落た髪型。
どちらかというと既婚で粋筋。改まった席には向かないとのこと。

今回はかなり輪が大きいですね。
詰まって結ってあるのもキリッとしてて好きですが、ゆるんとなってるのは粋筋っぽくてこれはこれでイイ。
穴あき珊瑚の後ろ挿しに、鼈甲の櫛と簪、前髪に付けたのは洋髪用の簪ですね。こういう付け方するとまた違った趣。

2016/01/27

簪のおうち
2016/01/28

プラダンで仕切り作ってもらったらだいぶ整理されました。
自分でやるつもりはあったんだよ?でも、やってもらった方が確実に綺麗だから・・・・丸投げした!

これでチラチラした簪が絡まったり、当たって傷んだりしにくくなったはず。
いつかお金が儲かったら総桐簪箪笥を特注したいもんです。

仕切りを作ってもらってる間に、私はB-TAOサイトの価格改定作業をしました。用紙類が以前よりお求めやすくなりましたのでどうぞよろしくお願いいたします。
セット商品も価格改定を予定しておりますが、もう少し時間がかかりそうです。

2016/01/28

梅の簪 特盛りバージョン
2016/01/29

簪の博物館で古い舞妓ちゃんの簪に造花タイプの梅がこれでもか!とついてくす玉様になったものがありまして・・・・いつかそういうの欲しいと言っていたら、今回の梅簪の残りパーツを全部集めて作ってくれました。そう!まさにこれだよ!
やった。
二月一週目はお化けで年増だから挿せないけど、二週目以降この簪持って行って頭結ってもらおう♪梅の櫛もあるから梅づくしできるかも。

2016/01/29

絵解き 「江戸名所百人美女」 江戸美人の粋な暮らし
2016/01/30

来た来た。
浮世絵美人は見て楽しいけど、細かく知るともっと楽しいですね。
着物の柄とか、手元の小道具とか、描かれた場所の情報とかいろいろ解説されています。もちろん美女とは切って離せぬ髪型についてもね!

こういう本を持ち込んでこたつでほっこりしたい陽気です。
まあ、うちにはこたつないんですけどね。

2016/01/30

MUST-BUYS TOKYO
2016/01/31

続けて本が来てるので今日も本の紹介。
こちら、本紅の伊勢半本店さんが掲載されたので購入。
東京に来たらこれを買え!の本。外国向けなので日本人なら「え?東京土産でそれ買うの?」みたいなのが載ってておもしろいです。写真の撮り方も独特。
そのうち京都バージョンも発行されるらしいですよ。それも楽しそう。

2016/01/31

今週の髪型
2016/02/03

今週は「丸髷(まるまげ)」。
既婚女性の第一礼装的な髪型。きちんとした奥様は、この髪型でなくてはならぬ、とのこと。結い方によって、武家風、商家風、町家風などの違いがあるそう。

私は残念ながら未婚なのですが、今回は節分のお化けということで特別に結っていただきました。
本当なら年頃や顔立ちから手絡は赤、らしいのですが、お化けらしくうんと年増にするということでピンクがかった藤色の手絡になりました。鬢や前髪も年増っぽく地味にいつも以上に詰めてあります。

結い方が思っていた以上にミラクル!
江戸の女性達は建前上髪は自分で結ったことになっているけど、この複雑さ、自分でできるのだろうか・・・・?

2016/02/03

お歯黒
2016/02/03

で、丸髷結ったらお歯黒しないといけないよね?
昔と同じお歯黒は再現不可能なので、三善のお歯黒を使いました。ワックスなのでライターであぶって塗ります。昔のお歯黒(鉄漿)はとても臭かったそうだけど、このワックスタイプお歯黒はほとんど無臭です。ただし冷えるとあっという間に固まるので塗るのめっちゃ難しい。コツは・・・コツはないのですか・・・・?

お歯黒するとこんな感じです。口の中が黒いのは伝わるはず。
ほとばしる年増感!
メイクの腕がないので眉は落とせない!
ただ、昔の女性も嫁ぐとお歯黒、子供が出来ると眉を落としたそうなので、子供いない設定でお願いします。
怖いと不評で、すぐに落としたけど歯ブラシが真っ黒になったorz

2016/02/03

浅草寺 豆まき
2016/02/03

浅草寺の豆まきは芸者さん目当てに最後の回を観に行きました。
舞妓ちゃんと三蔵法師のツーショット。
これこそお化けの光景です。
丁度夕暮れ時で写真がブレブレなのが残念です。
とっても可愛かった。

2016/02/03

雌鴛鴦
2016/02/03

そしてうちにも素敵なお化けが来てくれました!
かなすぎ美容室大庭先生の結い上げで雌鴛鴦。
お着物も決まっていました。

去年は開店が節分に間に合わなくてお化け出来なかったけど、今年はお化け出来た上にこんな素敵なお客様をお迎えできてとても嬉しいです。

2016/02/03

桜の簪サンプル
2016/02/04

丸髷に付けるには可愛すぎますが、次回「手作りパーツで簪&ブローチを作ろう 桜」の簪タイプはこんな感じになります。
ブローチタイプもでき次第写真アップしますねー。

2016/02/04

あめっこ
2016/02/05

あめっこ♪あめっこ♪
今はこんな詰め合わせあるんですね。ずーっと昔に一度行ったきりなので、機会があったらまた行ってみたいです。
あめっこ食べると一年元気に暮らせるらしいので、これ食べてがんばらねば。

2016/02/05

吉原節分仮装コンテスト
2016/02/06

観に行ってきました。
お化け色々。お客さんにもお化けが混ざってて楽しい。
大賞は犬張り子さん。かぶり物、ちゃんと張り子で作ったそうです。右手奥に写ってる百目さんもすごい完成度でした。

檜山うめ吉さんもみられたし、浅草の芸者衆の舞もあり、最後はおなじみ狐舞。さすが吉原、ラインナップが豪華でした。

2016/02/06

桜の簪&ブローチ
2016/02/07

今回はブローチも簪と同じくフリンジを付けたデザインになります。ちょっと勲章っぽくて可愛いです。
2月22日(日)開催です。イベントページからお申し込みいただけます。どうぞよろしくお願いいたします。

2016/02/07

今週の髪型
2016/02/10

今週は「布天神(きれてんじん)」。
もう春だから若芽色にする!と先生が明るい緑の手絡を掛けてくださいました。普通だと青玉は夏の簪なんだけど、今回は色あわせのため敢えて青玉を挿してます。
前回は周りをかなり詰めてあったので、鬢が大きく感じますね。
前は塗りの櫛、青玉と象牙風の挿し物、あと梅スペシャル盛りの簪をしてます。盛りすぎたかと思ったけど結構いける。

そういえば、この手絡に似た色で梅の刺繍半襟を死蔵してたはずなので、この機会に発掘してこようかな。掛けるなら今しかないよね。

2016/02/10

梅の半襟
2016/02/11

使う機会がなくてしまい込んでた梅の半襟、この頭ならぴったりです。
とっといて良かったー。

2016/02/11

ぽち袋の井桁
2016/02/12

簪の仕切りを作ってもらった要領で、ぽち袋にも井桁を作ってもらいました。これでかなりお店屋さんっぽくなった!←え?
どれが店頭に出ててどれがでてないのかわからなくなりがちだったのでこれは助かります。文香もこういう展示になる予定。
ぽち袋は現在全種在庫ありです。文香は舞妓ちゃん節分シリーズが全滅してることが判明。これはなぜか節分時期関係なくよく出ます。やっぱり舞妓ちゃんは可愛いからかしら。

2016/02/12

角丸巾着
2016/02/14

今日は角丸巾着作りの日でした。
着尺の端切れを使ったとても素敵な巾着が出来ました。ぜひお家でもいろんな端切れで作って楽しんでくださいねー(*´∀`*)

2016/02/14

日本髪記録
2016/02/15

この調子でやってると永遠に記録埋まらない気がする・・・けど、そういってもしょうがないので、開店前ご挨拶回りの時に結った結綿(変わり掛けバージョン)を記録に追加しました。

日本髪図鑑 064 結綿(変わり掛け)

2016/02/15

今週の髪型
2016/02/17

今週は「奴島田(やっこしまだ)」。
京都の舞妓さんが年長になると正装するときにこの髪型に結うそうです。髷に玉の掛け物をしてる独特の形です。
普通奴だと根が高い高島田らしいのですが、舞妓さんの奴はそれほど高々と根を付けていないようなので、今回はややつぶし寄りに結ってあります。

先生が京風研究中とのことで、鬢張りを入れた結髪です。かなすぎで鬢張り入れてもらうの初めてです。京風は毛の分け方がそもそも全然違うそうで、前髪も顔面いっぱいとるし、鬢の毛もかなり深くとってあります。このブロッキングはおすべらかしの正面に近い感じです。鬢を下げてあるので日本髪に見えるけど、結髪中に鬢を上げて鬢尻だけ下げたら「あ、これ女官さん」って思いました。
鬢の決め位置がいつもの結髪よりうんと後ろにあります。京風の特徴ですね。前髪も丸く作らないので、隙間があります。
正面の雰囲気もいつもとだいぶ違うので、結髪から帰ってきたら「あんた誰?」みたいな顔されました。

「周りは京風だけど髷は東京になっちゃうのー」と先生が仰ってましたが、舞妓ちゃんも時代によって髷大きいので、これはこれでレトロっぽくてイイと思う。
新鮮(*´∀`*)

2016/02/17

開店一周年です
2016/02/18

おかげさまで、加納ショールームは開店1周年を迎えました。
ご来店くださった皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございます。末永くお店をやっていけるようにがんばりますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

一周年でも特になにということなくぼーっとお店開けていたら、方々からお祝いを頂戴して恐縮しております。ありがとうございます。
もう一年経ったことにちょっとびっくり。
美容室でも「ほんとに一年やり通したわねぇ」と言われてしまいました。一年経ったからやめるの?って言われたけど、結えなくなるまで日本髪でとお願いしておきました。真夏はやっぱりお休みしちゃうと思いますが、なるべく日本髪で店番していますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいねー(*´∇`)ノシ

2016/02/18

井桁できた
2016/02/18

文香の方も井桁を作ってもらいました。
ラベンダーの香りは日本髪娘一通り揃ってます。なぜかこちらは春駒と羊がなかった。
日本髪じゃないぽち袋を井桁に並べたらあっちは種類が少なくてちょっと寂しかったです。また何か作らないとですね。

2016/02/19

桜の簪&ブローチ作り
2016/02/21

今日は桜の簪&ブローチ作りでした。
ブローチ、どこかに刺さないと格好がつかなくてあれですが・・・・・可愛くできました!
来月にはもう桜咲いちゃうのねぇ、と季節の移り変わりに愕然としております。

2016/02/21

桜の簪&ブローチ作り
2016/02/22

今日も桜の簪&ブローチ作り。
お友達同士で誘い合わせてお運びいただきました。
通常お知らせする日程では都合が合わない場合はご相談ください。可能な限り対応いたします。

2016/02/22

今週の髪型
2016/02/24

今週の髪型は「銀杏返し(いちょうがえし)」。
いつもの自分に戻った感すごい。京風の間鏡見るたびに「えっと?そっか、京風か!」ってなってました。
根掛けは白丈長で、前髪にも白い和紙を掛けました。キリっとね。
鼈甲の櫛簪は梅揃え。平打ちもこの位置に挿すときは耳かきを後方へ向ける、がお約束です。

この時期しか着られない梅の羽織を引っ張り出してきて合わせました・・・・って尤もらしく言ってみる。母の着物丸っと借りたんですけど。

2016/02/24

レジ台
2016/02/25

開店一年になってようやくレジ台が出来ました。
前は間に合わせのカラーボックスの上にドロアごとデデーンって置いてたのでだいぶすっきりしたかと。ここに昔の帳場の柵みたいのを付けたいのですが・・・・・時期未定。

2016/02/24

日本髪記録
2016/02/26

本当はB-TAOのお知らせを載せたかったんだけど、間に合わなかったので日本髪記録を上げてお茶を濁しますぞ。

記念すべき開店日のつぶし島田。
お祝いなので、特別にいつもと違う形の丈長をしてます。この格好普段出来る感じじゃないけど、好きだわー。

日本髪図鑑 065 つぶし島田 開店Ver.

2016/02/26

追加写真
2016/02/27

日本髪のページ、タイトル漢数字だと管理大変になってきたので、算用数字に書き換えてたらやたら写真ない記録があってですね・・・。
もちろん、イイ写真がなくて入れてないものもあるのですが、この吹輪の時はすごく寒かったけどロケ行ったよね!凍えながら撮影したよね!ということで、写真足しときます。ロケ地は小石川後楽園。しだれ桜の名所ですが、このときは早すぎて咲いてませんでした。

日本髪図鑑 041 吹輪

2016/02/27

若向き角だし
2016/02/28

いつも慣れた形に結んじゃうんだけど、今日は本を見ながら「若向き角だし」にしてみました。帯はルミロックさんのバンビで。角だしは帯の下部分がふっくらして可愛いですよね。この形、結構好き。
今までいろんな本で角だし見て、なかなかうまくできなかったんですが、ようやく理解できました。柄付けで帯を選ぶけど、日本髪には似合うからこれからは定番にできるといいなぁ。

2016/02/28

桜の簪&ブローチ作り
2016/02/29

今日は桜のブローチ&簪作り平日日程でした。
平日には珍しくご参加の方が多く和気藹々としておりました。桜のブローチ&簪、お花見の頃に活躍させてくださいねー♪

2016/02/29

B-TAOまとめ買い価格
2016/02/29

B-TAOヘビーユーザー様向けにまとめ買い価格を追加しました。
カードは300枚で5%OFF、600枚で10%OFFになります。リーフは500枚・1000枚でそれぞれ5%・10%の値引き。他、B-TAOパッドやB-TAOノートもまとめてお求めいただくと割引になります。
継続して使っていただいている方にはこの方が断然お得だと思いますので、ぜひご利用くださいねー!

2016/02/29

今週の髪型
2016/03/02

今週は「つぶし島田(つぶししまだ)」。
水色の布を掛けて、さわやか系です。
また赤玉じゃない玉簪してますが、布との色あわせです。
安定のつぶし。二がちょっと丸くて可愛い。
前は橘と軍配の挿し物してます。

2016/03/02

桜の簪
2016/03/03

今日は桜の簪作り。
リピーターの方なので、もう手慣れた物ですね♪
とっても可愛らしくできました。

次の簪はハナミズキの予定です。

2016/03/03

手作りパーツで簪&ブローチを作ろう 3月 ハナミズキ
2016/03/03

次回簪&ブローチ作り、ハナミズキのサンプルです。
あの特徴的な蕾の形をリアルに再現してみました!

これは挿し映えしそうですねー。
お申し込みはイベントページよりどうぞ。

2016/03/03

かのうどん131号
2016/03/04

かのうどん131号発行しました。
今回、社長は「歴史の中にいる 江戸時代の商人道2」で、めっちゃがんばって長屋の見取り図を作図したそうです。ぜひご覧ください。
私は例のごとく「今日から日本髪生活 007 日本髪を解く」を書いております。
ご希望の方はかのうどんお申し込みページより配送先をお知らせください。

2016/03/04

ミニ針山
2016/03/06

3、4月のお針の時間はペットボトルキャップを使ったミニ針山を作ります。
底に磁石が入っているので、落とした針を拾ったりするのに便利。
私はお菓子の缶を裁縫箱にしているので針山が缶の中で転がらず固定されて使いやすいです。
お申し込みはイベントページからどうぞ。

2016/03/06

おやつ
2016/03/07

今日のおやつは三島屋の今川焼き。
なんか私、いつもタイミング悪く閉まってるときばっかり前を通るのですが、今日は開いてた!
ここの今川焼きは独特で、できたては外パリ、中トロットロ(*´∀`*)
皮が独特で時間が経ってしっとりしてもおいしいです。

2016/03/07

今週の髪型
2016/03/09

今週の髪型は「夜会巻き(やかいまき)」。
明治に入って西洋の髪が入ってきてからの髪型ですね。
ブロッキングは従来の日本髪と同じように根・髱・鬢・前髪って分けるし、元結いで締めて作ってるので、技法的には日本髪の区分かな。

結い方はいろいろあって、鬢付けバッチリ付けて詰め詰めで結うこともあるそうです。今回はふんわりやわらかい形にしたかったということで、逆毛立てて表面だけ油付けてます。
あ、自分でセットするときも最後だけ油付けたらこのぐらい綺麗にまとまるのか!


この頭になって帰ってきたら家人に「私の知ってる夜会巻きと違うー」って言われたのですが、現在の夜会はフレンチツイストみたいになって頭頂部で分岐しないからですかね?
この頭の上で二股になって両方くるくるするのが古式ゆかしい(?)日本髪で言うところの夜会巻きです。洋髪の簪と玉簪が両方刺さるのも和と洋の融合!って感じでイイです。

さて、この頭、うまく保たせられるかなー。

2016/03/09

本日の夜会
2016/03/11

割と綺麗に保ってると思ってたのですが、先生のところにお届け物に伺ったら結い直されちゃったんだね。先生プロだから・・・・素人目に見た「このくらい大丈夫だろう」は大丈夫じゃなかったっぽいです。すみません。

今日の方が毛筋出てるらしいので、アップします。

2016/03/11

キルティングはんてん
2016/03/12

「作るの出遅れたから今シーズンは出番ないんじゃね?」って思ってたキルティング地のはんてんを着てます。今日、寒い。
頭が夜会だからエレガントにと思ったのにエレガントはどこかへ逃走しました。
頭が文明開化したのになぜか帯は引っかけにしたしな・・・・今日はグダグダです。

2016/03/12

ミニ針山
2016/03/13

今日はミニ針山作りでした。
胴の部分がちょっと面倒くさかったかもですが、この方法だと端切れを活用できるのでいろいろな組み合わせて作ってみていただきたいです(*´∀`*)

2016/03/13

ハナミズキ ブローチタイプ サンプル
2016/03/13

ハナミズキ、ブローチはこんな感じになります。
前回は簪とブローチ、ほとんど同じ形だったのですが、今回はブローチタイプは表情が違いますのでこちらも楽しんでいただけると思います。
3月20日(日)13:00〜残席ありです。
他に平日日程一日予定してますが、今のところ日付未定です。

2016/03/13

CLトレー
2016/03/14

CLレザーの新商品、CLトレーです。
縁にステッチのないスッキリした仕立て。細長いペントレー、大判のマネートレー、ちょっと可愛いクスエアトレーの三種類。カラーはいつもの6色です。
玄関先において鍵や何かを入れておくのに便利ですよー。よろしくお願いいたします。
加納ショップ CLトレー

2016/03/14

今週の髪型
2016/03/16

今週の髪型は「割り島田(わりしまだ)」。
つぶし島田の前を割って、中の手絡を見せた形です。
今回は控えめに割って、二はかなり丸いまま残しました。品の良い感じの結い上がりです。
挿し物も鼈甲に扇面のビラ簪でかなり上品系。

先週の夜会は油がほとんどついてなくて撫で付けが難しかったので、油付いてる日本髪は日保ち安心です。
夜会は解いてかもじ外しても頭が二倍くらいの大きさになってました。プロの逆毛すごいと感心しました。

2016/03/16

シャムロック
2016/03/17

今日は聖パトリックの日ということで、ゴールドワークのシャムロックを付けてみました。
シャムロックはいろいろ可愛いデザインがあって好きです。
着物も一応緑にしてみましたよ。
まあでもこれで、夕方になったら三社様の堂上げ見に行こうかと思ってるんですけどね・・・節操ないな、自分。

2016/03/17

3月17日夜 堂上げ
2016/03/18

堂上げ、見に行ってきました。
暗いので写真ほぼ全滅!だけど、町会の提灯がずらっと勢揃いした様は壮観でした。
御神輿も結構静かにヌルっと上がるのにびっくり。
あの階段を人力で上げるんだもんね。すごすぎる。

本日朝堂下げされたようですが、朝は人が多そうで見に行ってません。

facebookには社長が動画をアップしてますのでそちらもお楽しみください!

2016/03/18

ハナミズキ 簪&ブローチ作り
2016/03/18

今日はハナミズキ簪&ブローチ作りの日でした。
リピーターの方が多いので、手慣れた物ですね。
組み方も個性を出してそれぞれお好みの感じにできたでしょうか。
ハナミズキ、まだ咲いているのは見てないけど、日本髪の簪の場合は先取りの方が粋らしいので、ぜひぜひ使ってください。

2016/03/20

さくら
2016/03/21

開花宣言出ましたね。
お店の側で一番早そうな桜がちょびちょびっと咲いてました。
週末見頃かな?暖かいと一気に開きそう。

2016/03/21

今週の髪型
2016/03/23

今週は「布天神(きれてんじん)」。
水色さわやかバージョン。
つぶしの水色さわやかバージョンも良かったけど、これもまた良い。
前は柘植の飾り櫛に赤玉、カネの簪。簪は宝づくしっぽい。

今日は先生のご指定で川越唐桟です。この着物、繰り越しアール付いてる仕立て。微々たる違いだけど後ろから撮るとやっぱりこの方が衿の抜けが綺麗に見えるかなぁ・・・・。

2016/03/23

桜の簪で
2016/03/23

先生コーデの簪はもちろんバッチリ似合ってるのですが、手絡水色だから桜の簪もよく似合います。
今週末はお花見かなぁ。

2016/03/23

隅田川きもの園遊会ポスター
2016/03/25

4月2日開催「隅田川きもの園遊会」のポスターをいただいたのでアップ。後でお店の外側に貼る予定。
浅草寺周辺はレンタル着物の人をよく見かけますが、このきもの園遊会の日はほんとに着物の人が多くてすごい。皆さんお洒落してられるのでその着姿を拝見するだけでも眼福です。
スタンプラリーなどイベント色々。イベントは受付時間が午前中なので、早めにお越しください。私は去年寝坊して受付間に合わなかったです。
丁度桜も良い時期かと思いますのでぜひお出かけください。

隅田川きもの園遊会

2016/03/25

ショップカード
2016/03/26

ショップカードと名刺がわっとはけてしまったのでプリント。
桜バージョンです。
「そんぐらいサービスしろやー」との社長のお言葉で、ショップカードをお持ちいただくと10%OFFになります。この文言が入ってない旧ショップカードでもOKです。もし忘れなかったらお持ちくださいねー。
と、告知してからレジのマニュアルを見る・・・・。
じゃじゃ馬レジだから心配。

2016/03/26

日本髪記録 066 布天神
2016/03/27

更新ネタがないときの!日本髪記録で穴埋め!
この時の布天神は髷がくるりーんと丸くてすごく可愛かったんです。
今見ても素敵なカーブ具合。
開店直後なので布天神だけど挿し物は上品系コーデとなっております。

066 布天神

2016/03/27

今週の髪型
2016/03/28

今週の髪型は「ハイカラ」。河野先生の結髪です。
束髪です。庇髪タイプなので時代的にはこの間の夜会より後かな。
周り全部作ってしまってから別に作っておいた髷を合体!した髷付きです。
古い指南書には「七三髷付き」「七三髷なし」というのがあって「髷なし・・・?」って思ってたのですが、毛先がどこ行ったかわからないくらい綺麗に始末して髷を付けずに仕上げる結髪もあったのとのこと。そういうことか!と納得です。

今回は髷は別パーツですが、本体の方はかもじなしです。自分の毛だけでもここまでできるのか・・・・。頭結ってないときのセットをもうちょっと修行しなくてはいけませんね。



2016/03/28

娘風に
2016/03/30

ハイカラ写真撮ったとき黒い着物もあいまって極妻で後家みたいな感じだったので、今日は可愛くしてきました。袖の長い着物着れば間違いないはず・・・・!
頭も綺麗に保っていますよー。



2016/03/30

さくら
2016/03/31

なかなか開かないなーと思っていた桜が昨日今日で急に開きました。
山谷堀はもうほぼ満開の木もちらほら。
川の方は少し寒いのかまだあまり開いていないそうです。
週末はお花見の人出が多そうですね。



2016/03/31

去年の今頃
2016/04/01

日本髪図鑑に067 後勝山 068 結綿 069 ふくら雀 070 割り鹿の子を追加。
とりあえず去年の今頃はこんな髪型をしていたようです。
ふくら雀と割り鹿の子は意外と結った回数がなくてこのときで2回目という髪型。割り鹿の子は1回目と結い方が違うので形もちょっと違うのが見所です。

2016/04/01

次の土曜日はおいらん道中
2016/03/28

せっかく桜が満開なのにお花見にはちょっと残念なお天気続きです。

今度の土曜日はおいらん道中。
今日はご近所さんから「おいらん道中の練習してたわよ!」なんて情報が。わくわくが高まります。
おいらん道中のある通りは一葉桜の並木。こちらはソメイヨシノより満開になるのが遅いのでまだ一分咲きくらいかな。道中に合わせて満開になるといいなぁ。
うちもミニミニ花魁下駄出さなくっちゃ。


2016/04/03

ハナミズキ簪
2016/04/06

4月4日(月)はハナミズキの簪平日日程でした。
満開の桜に誘われて出奔したため写真遅くなりました。
ごめんなさい。

ハナミズキはこの蕾が特徴的ですよね。
次回の簪作りは、またまた蕾に特徴のある橘ですよー。


2016/04/06

今週の髪型
2016/04/06

今週は「三ツ輪(みつわ)」。
銀杏返しに丸髷を付けて結った妾の髪型。
関東では武家の「長船(おさふね)」もこれと同じ形で、丸髷パーツをうんと大きく結って掛け物を金襴などにするそうです。こちらも武家の側室の髪型。

だいぶん前に「できれば三ツ輪を・・・・」と打診したところ「お嬢さんにお妾さんの頭なんて!」と却下されたのですが、先生は現在新しいブロッキングとこの髪型を研究中とのことで今回は特別に。ずっと結ってる役得。


2016/04/06

お花見人力車
2016/04/06

大江戸温泉物語のおしのさんに誘われて初人力車乗ってきました。桜も満開のこの時期に日本髪のおしのさんとご一緒できるなんて夢のようです。

うっかりおしのさんの後ろ姿を撮らせてもらうのを忘れちゃったのですが、とても素敵なぼたんくずしでした。ご自分で結い上げされたとは思えない完成度!

この二人で人力車乗るとここだけ時代設定オカシイです。
次回はぜひダブル日本髪でー(*´∀`*)

2016/04/06

橘 簪サンプル
2016/04/06

次回の手作りパーツで簪&ブローチを作ろう橘の簪サンプルができました。
白い簪は髪に挿すと良く映えます。

4月17日(日)13:00〜です。
お申し込み受付中。

2016/04/07

観音裏 おいらん道中
2016/04/09

去年は後ろ頭しか撮ってなくて「店長は本当に頭にしか興味ないんだネ」って言われたので今年は前もがんばって撮ってみました・・・・・が、やっぱり頭しか撮ってなかったので全身わかる写真とかありません。
きっと位置取り良かった人が行列がわかる写真を撮って上げてくれてると思うので、道中の雰囲気はそちらでお楽しみください。

今年は横写真が撮れて良かったかな、と思ってます。
ちなみに、髪型は太夫→立兵庫(伊達兵庫)、禿→針打ち島田、振り袖新造→廓島田で、去年と同じです。
太夫は片方髪型変えてくれるサービスとか、ないですかね・・・・(遠い目)。
禿も根のところに鹿の子三段積みして前に熊手の簪掛けたバージョン見たい。とはいえこれは最近歌舞伎座でも出てこないらしい・・・・。

浮世絵だと禿と太夫は意匠を揃えた着物だったりしておもしろいですよね。
そういうの見たいなぁ。きっとすごくお金かかるんだろうなぁ。

2016/04/09

お六櫛の撮影
2016/04/09

お六櫛の番組制作で、かなすぎ美容室で撮影がありました。
先生曰く「櫛がメインだからうちが映るのは数秒くらいらしいのよー」とのこと。
私(の頭)も一瞬映るかも知れません。目を皿のようにしてご覧くださいね♪
とはいえ、その数秒のために結髪全行程撮影されてました・・・・。テレビって大変なお仕事ね。

NHKBSプレミアム『イッピン 長野 お六櫛』
4月19日(火)19:30~20:00
4月25日(月)6:30~7:00

2016/04/09

長命寺門前 桜餅
2016/04/10

社長の散策(徘徊?)のお土産、長命寺門前桜餅。
葉っぱが三枚もついているから葉っぱの存在感がすごい。
この時期はお客さんが多いため販売のみで店頭で食べることはできないらしいです。

加納自前ネットショップでのレターパックライト発送をクリックポスト発送に切り替えました。送料が360円から164円になるので使っていただきやすくなったかも。送れる物はA4サイズ3cm程度までです。よろしくお願いいたします。

2016/04/10

橘ブローチサンプル
2016/04/11

橘のブローチサンプルができました。
可憐な仕上がりです。

お申し込みはイベントページからどうぞ。

2016/04/11

今週の髪型
2016/04/13

今週の髪型は「つぶし島田(つぶししまだ)」。
写真だと飛んじゃって見えないですが、髷にかけた丈長が銀の箔押しで、先生曰く「古風な感じ」。なので、挿し物も鼈甲物とカネで。

後ろ挿しの足が長くて二に飛び出したり突き刺さって先っぽが見えているのをよく人から「大丈夫ですか?」って言われてしまうのですが、島田に挿す後ろ挿しは長さが十分あって先が二に出る方が粋だそうで、こういう仕様です。

2016/04/13

橘の簪
2016/04/14

今週末、開催の簪&ブローチ作り・橘を髪に挿してみたところ。
白い簪は髪に挿したときよく映えます。
花の風情も可憐で、初夏のさわやかさが感じられます。

お申し込みはイベントページからどうぞ。

2016/04/14

橘の簪&ブローチ作り
2016/04/17

丁度開始時間に向かってまさかの荒天だったのですが、それにも負けずお運びくださった方々で簪&ブローチ作り。
今回は全員リピーターさんでした。こんなの簡単になっちゃったかな?
パーツの作り方もご説明させていただきました。ぜひ組み合わせてオリジナルデザインをお作りになってみてください。
もちろん、初めての方も歓迎ですのでご興味のある方よろしくお願いいたします。

2016/04/17

春のエーラウンド
2016/04/17

2016年4月22〜24日に春のエーラウンドが開催されます。
物作りの街浅草を発信するイベントです。秋よりちょっと規模は小さいですが、いろいろなツアーがありますのでぜひお出かけください。うちの店は「くつのまち発見ラリー」に組み込まれています。私的には自分だけのオリジナル革ポーチが作れる「クラフトラリー」がおすすめかな。すべて予約制とのことですので、ご興味のある方はお早めに。

2016/04/17

今週の髪型
2016/04/20

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
だんだん日中は暑いくらいの陽気になってきたので、先生が「もっと!軽やかに!」と薄い布を掛けくださいました。最初は薄紙掛ける予定だったのですが、見た目涼しすぎたので今回は見送り。根掛けは銀バラでもう夏の気配が。
三社も近くなってきたから気分的にどんどん夏なんですよね。青玉もフライングですが、色あわせです。
髷がキュっと締まってて格好良いです。

2016/04/20

ハナミズキの簪
2016/04/20

先生コーデだと前は橘なのですが、花も盛りで「いつ挿すの、今でしょ!」みたいになってるのでハナミズキの簪に替えてみたり。
去年の藤娘簪も引っ張り出してこないとタイミングを逃しそうです。

2016/04/20

ぐったり帯
2016/04/21

時代扮装写真見てると帯が「帯芯?なにそれ?」ってくらいぐったりしてたりして、こういう帯ならピシャっと芯を付ける腕がなくても出来るかも?と挑戦してみました。
角出し用にちょい長めで柄の出る場所考えなくて良い全通。裏黒にしたら雰囲気出たかも知れないけど、とりあえず今回は両面同じです。
ぐったりしてて結びやすいから結構良いかも・・・?
致命的なミスがあって、ひっくり返すときに悲劇が起きたので、次は作り方変えると思う。でも、縫うのはミシンでジャーっとなので、早い早い。

前幅ほぼいっぱい出したらちょっと江戸風味になりました。今回は30cm巾で作ったのですが、浮世絵風にするならもっと巾が必要そう。そうなるとお端折りはやめて裾引かないと着るのは難しいかも知れません。とはいえ、普通のコットン地で作ってるから巾はいくらでも取れます。

2016/04/21

陳列中
2016/04/22

店長コーナー作っていいぞーと社長からのお言葉があったので、作ってます。
作る物計画して、コツコツ作って、とりあえず出来た物から並べて、値札付けて、眺めてにやにや・・・あれ?子供の頃もこういうおままごとしてたな・・・?

加納の商品は基本興味のない方にはとことん要らないものばっかりですが、店長コーナーは多くの方に「こ、これは需要あるのか・・・?」という反応されること請け合いの日本髪系ニッチな商品しか置いてません。良かったらご覧ください。

2016/04/22

今日のおやつ
2016/04/23

ローソンのイースタードーナッツ。
お昼を買いに行ったときにこのビジュアルに負けた。

2016/04/23

お洒落背守り
2016/04/24

店長コーナーではお洒落背守りを販売中。
着物のワンポイントにどうぞ。
価格は松竹梅の3区分。普通くらい→梅、一手間かかった→竹、面倒くさい→松となっております。そのうち「二度と作りたくない難しさ→極」とか作るかも知れません。
あ、店頭には現在、梅と竹しかありません。松で3柄製造中です。

2016/04/24

編み込みバッグ作り進行中
2016/04/24

今日はワークショップコーナーで編み込みバッグ作りをしております。
まだ裏地付いてないのですが、外側できた!
可愛い!
とはいえ、私は店番してたので、先生が見本で作ってくれた物です。やり方は習った人に後で聞く。

左前なのは鏡に映して撮ったからですー。

2016/04/24

今週の髪型
2016/04/27

今週は「つぶし島田(つぶししまだ)」。
鬢蓑が新改良の物になったので、鬢の密度が!濃い!これは壊れにくそうです。
髷もやっぱり壊れにくさ重視で腰をつけたと仰ってました。高い位置にぐっとすがった髷姿が浮世絵っぽくてイイ(*´∀`*)
前の挿し物は象牙見立て。白い簪は髪に映えるし、スッキリした印象になるのでこれからの季節は活躍の機会が多いです。

またまたフライング青玉してますが、こちらは本日の帯との色あわせでございます。さわやか系コーデにしてみました(母の帯で)。

2016/04/27

デコベース簪シリーズ
2016/04/28

店長コーナーの目玉商品、デコベース簪シリーズです。
何にも装飾していないアクリル簪。自分だけのオリジナルデザイン簪を作る土台としてご利用ください。
材料としては高い物だと思うので、ちょっとどうかなとも思ったのですが、オリジナル簪作るときに一番ネックになるのが櫛の歯をどうやって作るかというところなので、そこをクリアして手軽にオリジナル簪に挑戦していただきたいという気持ちで作りました。きちんとした簪屋さんにお願いしたので、丁寧に面取りしてあり、ちゃんと髪に挿しても効く歯になっています。

右は印伝調和紙を貼ったお手軽3分クッキングならぬ3分メイキングの簪。貼ってはがせる両面テープでくっつけたので、傷んだり飽きたりしたら取り替えられます。一応、デザイン面同寸と一回り小さいサイズ(制作例で使用)のラインを引いた厚紙をご用意しています。オリジナルデザイン制作にお役立てください。

私にはそんな腕がないんだけど、どなたか出来る方はこれにつまみを葺くと良い物が出来ると思います。
加納shop和物コーナーで販売中。よろしくお願いいたします。

2016/04/28

提灯の台

ゴールデンウィーク開けると今年は一週早い三社祭です。
提灯掛ける台の設置が町会毎に行われています。


2016/04/30

かのうどん123号
2016/04/30

かのうどん123号発行しました。
私の「今日から日本髪生活」は「日本髪を洗う 実験編」です。

それから、文章の方は「おしゃべり会のお誘い」を掲載しています。再開のご要望が多かったおしゃべり会復活のお知らせになります。
イベントの方にもアップしておきますが、毎月第三水曜日開催で、どなた様でもご参加可能・申し込み不要です。
特別なおもてなしはいたしませんが、いつものお茶(コンスタント・コメント)が飲み放題でございます。
ぜひお出かけください。

2016/04/30

橘の簪作り
2016/05/02

今日は橘の簪作り、平日日程でした。
お花の構成は同じでも、組む方によって個性が出るのもおもしろいところです。

2016/05/02

今週の髪型
2016/05/06

今週は「布天神(きれてんじん)」。
なんかやたら可愛いコーデきた!お祭り近いからかな?
ぼかし×絞りの布に、ピンクの霜降り丈長付き。なので今日は着物もピンク合わせにしてみました。

不思議な光沢感とラメラメの青玉はまさかのスーパーボール製。先生が「イイ色だからとっといたのー(*´∀`*)」というスーパーボールを助手さんが「大振りすぎて使いどころのない平打ちからバラした足と耳かき付けた」という華麗な連携技。
なんか宇宙っぽい玉簪です。

スーパーボールを玉簪にという発想がなかったです。先生の発想の柔軟さにシャッポを脱ぐ思いです。古い玉簪も陶器使ってたりいろいろな物があるので、「玉簪は玉でなければ」みたいな考えは捨てて挑戦したらいいのかもしれません。現代なら素材もいろいろあるしね。

2016/05/06

提灯
2016/05/06

お祭りの提灯が届きました。
この提灯、水に弱いらしく雨よけのビニールと一緒に配られるのですが、ビニール掛けちゃうとなんか可愛くないので三社の間はお天気が良いといいなぁ。

2016/05/06

ダンボーも見とれてます
2016/05/06

お花をいただいたので、早速飾らせていただきました。箪笥の上のプチデコスペースが華やかになりました。ダンボー達も綺麗なお花にみとれているようです。

ダンボーと一緒に飾れよーともらったペーパークラフト雷門、そういえば未完成なんだ!ということをはっと思い出してしまったり。いかん。作ろう。

2016/05/08

編み込みバッグ作り
2016/05/08

今日は編み込みバッグ作り。
三回目で、完成しました。手の早い方はあまり布でマカロンポーチまで!
作業量が多いのでやっぱり一回では難しい模様。3〜4回目安ですかね。

え?私のピンクのやつ?あれは中袋がまだついてないのですよ・・・・。後で習った人から教わって完成させます。

2016/05/08

お土産
2016/05/09

下町で一番早い下谷神社のお祭りに行った社長のお土産。
私が挿してきたスーパーボールの玉簪にいたく触発されたようで。この辺はお祭り多いからスーパーボールもよりどりみどりです。
スイカのとかイイと思う。足を!夏までに!お願いします!

2016/05/08

今週の髪型
2016/05/11

今週の髪型は「つぶし島田(つぶししまだ)」。
三社祭用に銀バラ付きです。
後ろに青玉、前は象牙見立ての白い櫛&簪×2のコーデですが、先生的には「後でお家の銀の櫛にしてね。その方が合うはずだから!」とのこと。お祭り本番は自社製品にチェンジ予定。着物は何にするかなー。悩みます。

2016/05/11

『日本髪大全』
2016/05/12

こういう本が新しく刊行されるのは日本髪ブーム来てるってことなのでしょうかね?
太夫・舞妓・歴代の髪型を収録した一冊。プロセスとか角度写真がちっちゃいのが悲しいが、写真以外も収録内容が多すぎるから仕方ないか。個人的には葵髱下げ上げの結髪プロセスが載っているのと、太夫の髪雛型を真上からの俯瞰で撮った写真があるのがポイント高いです。
歴代の髪型は京都の櫛まつりのものですが、個々の写真は小さめなのと全身がないので時代装資料としては合わせて京都美容クラブ『日本の髪型 伝統の美 櫛まつり作品集』や切畑健『日本の女性風俗史』も見ると良いかも。

田中圭子『日本髪大全』 誠文堂新光社

2016/05/12

紫陽花サンプル
2016/05/12

次回の「季節の簪&ブローチ作り 紫陽花」サンプルです。
はかなげな風情の紫陽花です。お申し込みはイベントページからどうぞ。

2016/05/12

夏向き簪入荷
2016/05/12

夏向きの簪が入荷しました。
昔ならビードロの簪は夏のとっておきのお洒落ですが、実際ガラス製だと落としたとき怖いですし、アクリルの透明感はビードロ見立てに最適だと思います。切子風の麻の葉・花菱・七宝の三柄。いずれも櫛と平打ちセットで18,000円。
夏のお出かけ用にいかがでしょうか。

2016/05/12

へっぽこ
2016/05/13

ら、来年はもうちょっと練習しておくので・・・・今年はこれで勘弁して・・・orz
お手本もらったの昨日で今日のぶっつけ本番とか、計画性なさすぎです、自分。
社長が「字体揃うから奉納のお手本も書いてもらえよー」と。
えーっと、納は加納と一緒だから・・・・追加一文字で練習すれば・・・・でもバランス難しそうだなー。

2016/05/13

三社祭です
2016/05/13

というわけで、本日より三社祭です。
お天気です!まぶしくって目が開かないよ!
去年は奉納舞見に行って頭を溶かしましたが、今年もやりそうな自分が怖いです。
お出かけの方は日焼け&脱水対策をしっかりとなさってくださいねー。

2016/05/13

江戸文字
2016/05/13

私のへっぽこすぎる字はさておき、江戸文字教室の成果展が開催中です。
ご興味のある方はぜひに。私はまだ行けてないんだけど、先生の外題とか役者名とかずらり出てるそうなので必ず行かねばと思っております。

2016/05/13

大行列
2016/05/13

大行列、組踊り男髷姿のとも香さん。
可愛い。
今年は鬘が舞台の床山さんのに変わったという噂。
前髪フサフサですね。トサカっていうより若衆の前髪みたいにしっかりついてる。髷も太くて毛先を大銀杏みたいに開いた形。個人的には男髷は刷毛先で寝てる方が鯔背な感じがして好きですが・・・これはこれで。

2016/05/13

大行列
2016/05/13

浅草のお姐さん方、とっても綺麗です。
今年はつぶしに銀バラのお姐さんが多かったかな。
あづはさんのこの美しさにやられました。
「きゃー、あづはさん美しすぎるー」ってやってるうちにシャッターチャンスを逃し、素敵なお姿全身を写真に収められず・・・・無念なり。
そしてやっぱり頭しか撮ってない。全身を・・・来年はがんばる。

2016/05/13

提げ物
2016/05/13

お祭り時期はこういうかっこいい後ろ姿の旦那衆がいっぱいいて眼福です。
江戸連さんの「大盛 江戸むすび 準備号」にも出てきた提げ物にもついつい目がいってしまいます。
浅草からもお近く、たばこと塩の博物館は現在提げ物の展示をしていますので、三社のついでにそちらもぜひ。

2016/05/13

振袖さん
2016/05/14

日陰と日向でコントラストきつくて写真難しいのですが、去年よりはましかな?
今日はそれほど暑くなくて良かったです。明日も・・・・頭溶けないといいなぁ。

2016/05/14

何とか間に合った
2016/05/15

一人で裁ちと印したことないのに無謀でしたな。色々忘れてるし。仕立ては目も当てられないけどなんとか形にしました。
先生の仰せの通り自家製銀の櫛とビラビラに付け替え。三社様は夏のお祭りということで、簪も波に千鳥を引っ張り出してきました。

お店前を本社御輿が通るのは13:50頃とのこと。
お出かけください。

2016/05/15

くみ踊り
2016/05/15

暑かったけど、今年も撮れて良かった。
来年はちゃんと鑑賞会で観たいです。

2016/05/15

くみ踊り
2016/05/16

昨日力尽きちゃったので、くみ踊り写真をもう一度。
かなりメモリーカード容量空けていったのに撮りたい仕草が多すぎて足りなかったです。
まあ、腕がないから半分以上ボツるんですけど。
とにかくこれで、本物の三割くらい綺麗さが伝わると良いな・・・・。

2016/05/16

三社祭チョコ
2016/05/16

写真整理したりして三社祭の余韻に浸りつつ、到来物の三社祭チョコをいただきます。
おいしいです。ありがとうございます。
今年から発売の新商品とか。三社様もハイカラねぇ。

2016/05/16

今週の髪型
2016/05/18

今週は「布天神(きれてんじん)」。
先週お祭りではっちゃけたから、すっきりまとめて落ち着いた風情に・・・・・って、今回!前髪!大きいの!やったー!
いつもより前髪を広く取ったので大きい前髪です。レトロ調でこれも好き。
古い写真だとおでこいっぱい前髪に取ってあるものもありますね。やったら相当大きい前髪になりそう。私は前髪の変な位置につむじ(?)があるのでおでこいっぱいで取ると前髪割れちゃいそうですが、やってみたい気もします。

布との案配で、玉簪は穴あき珊瑚の赤玉。他にひさごの前挿し、螺鈿の櫛に銀の菊花簪です。

2016/05/18

網鬘さん
2016/05/19

網鬘さんは紫陽花の簪に糸巻きの櫛ですっかり夏仕様。
「季節の簪&ブローチ作り 紫陽花」の平日日程は5月30日(月)14:00〜です。
よろしくお願いいたします。

2016/05/18

ボールペン立て
2016/05/20

レジ台の上をあっちへゴロゴロ、こっちへゴロゴロして一時行方不明になっていたボールペンにようやく定位置が。
別注品などの連絡票に記入していただくときに使っています。ボールペン売ってるのに自社製品じゃないペン出すのなんだかモヤっとするので、これで安心。

2016/05/20

紫陽花 簪&ブローチ作り
2016/05/22

今日は「季節の簪&ブローチ作り 紫陽花」でした。
今回はお花の部分全部を作っていただいたので、ちょっと作業量が多かったでしょうか?
鬱陶しい梅雨時もこれをつけて楽しんでくださいませ。

2016/05/22

『平成版 江戸名所図絵』
2016/05/20

こあがりの本棚に新しく入った本。社長のお薦め。
社長はこのごろ健康増進のために8000歩〜10000歩のお散歩をしています。このあたりは青山あたりと違って山坂がなく歩きやすく、名所旧跡も多いので、どの方向に歩いてもおもしろいとのこと。
この本は資料を基に在りし日の江戸の町並みを描いた物。描いてる人が建築デザイナーさんなので建物がすごくきちんとしてます。こんな景色にサイズ感か〜と眺めていると時間を忘れてしまいます。

永井伸八朗
『よみがえる江戸の町並みとぬくもり 平成版 江戸名所図絵』

2016/05/23

今週の髪型
2016/05/25

今週の髪型は「つぶし島田(つぶししまだ)」。
スッキリ白丈長。
これ以上暑くなると無理だから夏前にまだやったことない島田の仲間をオーダーしようかと思ったんだけど、よくよく考えたらこの時期の着物でその髪型に合うエレガントなものが無かったです。
夏が終わったら頼もう。

後ろ挿しは青玉。うちでつけた銀の足が古美と呼ぶにふさわしい色になってます。なぜか先生のところに嫁いだ銀足は皆良い色に育つのです。環境・・・・?

前は塗りの櫛、銀の簪。前挿しは橘っぽいです。

2016/05/25

本棚
2016/05/26

こあがりの本棚、ちょっと入れ替えて今こんな感じ。
村田孝子先生の本からポーラつながりの美人帖、それに幕末明治の写真資料関係にしてみました。
うっかり買い忘れてるうちに絶版したらしい『お姫様の幕末維新』も古本でゲットしました。公家・武家関係の人物写真が多いので、葵髱の写真が多め。葵髱も人によって形は千差万別。結構グッサーとなってたりするリアルさも写真の良さです。

2016/05/26

短冊
2016/05/27

ミニミニ短冊を作るお仕事です。
6月19日開催の七夕簪&ブローチ作りは見本もできてないのに満席のお申し込みをいただいております。ありがとうございます。ご期待に添えるようがんばります。
平日日程は決まり次第お知らせいたします。

2016/05/27

七夕パーツ
2016/05/28

今日はこんなの作ってました。
洗濯ばさみにはさんで乾燥中。

採用になるかどうか??

2016/05/28

また乾燥中
2016/05/29

今日は色づけして乾燥中。
あじろ編みバッグに使った洗濯ばさみがいっぱいあって良かった。
明日くらいにはサンプル写真を上げられそうです。

2016/05/29

紫陽花簪
2016/05/30

今日は紫陽花の簪作り平日日程でした。
しっとりとした風情に仕上がりました。

2016/05/30

七夕の簪サンプル
2016/05/30

七夕の簪サンプルこんな感じです。
短冊いっぱい付けて動きのある簪にしました。
夏だからはっちゃけてもいいよね?

平日日程は6月8日(水)14:00〜です。
休日より先の開催になりますのでご注意ください。

2016/05/30

七夕ブローチサンプル
2016/06/01

七夕のブローチサンプルです。
サンプルは笹の枝振りをイメージしてステムを長く残していますが、お好みの長さに仕上げることが出来ます。

26日(日)13:00〜の追加日程作りました。

どうぞよろしくお願いいたします。

2016/06/01

今週の髪型
2016/06/01

今週の髪型は「島田くずし(しまだくずし)」の布掛けバージョン。
普通、島田くずしだと、笄の周りぐるっと毛束を付けるのですが、今回はそれを省略して布だけ掛けたタイプです。
先生渾身の涼しげコーデとなっております。
この布、水玉模様にラメのハートが入ってます。夏っぽくてこういうのも良いですね。
紫陽花もラメ入り、笄も白地に箔入り。櫛も金に螺鈿でラメラメした派手目コーデです。
夏になると変わり簪や普段しない取り合わせになるので、日本髪もはじけますよー。

2016/06/01

雪の飾り櫛
2016/06/02

長らく品切れしていた雪の飾り櫛が入荷しました。
冬の簪と思って作ったのですが、実際には夏の涼を演出するのにお使いの方が多いようで夏に動くことが多い品です。
一応シーズンに間に合って良かった・・・・。

2016/06/02

角丸巾着
2016/06/05

昨日、臨時で角丸巾着作りでした。
完成した作品。はっきり模様の染め変わりがある布だったので、おもしろい巾着になりましたね。
お家でもぜひ巾着を増やして楽しんでください♪

2016/06/05

七夕簪
2016/06/08

七夕の簪作り、平日日程です。
今回はバラバラしたパーツが多いので組むのがちょっと難しかったかもしれません。
でも、ワイヤーでいくらでも調整はきくので、挿してみて良い位置に動かしながら使ってくださいませ。
26日(日)開催分はまだ残席ありますので、ご希望の方はぜひに(*´∇`)ノシ

2016/06/08

今週の髪型
2016/06/08

今週は「芸妓島田(げいこしまだ)」。
ノーマル島田との違いは、「髷が低くて地味(´・ω・`)」と。
でも横から見てもらうとわかるけど、つぶしじゃないのです。
通常は根掛けを丈長、髷の上には元結い飾りをするそうですが、今回は紫陽花の簪に合わせて紫陽花七変化バージョン。髷の上は水色の箔押し丈長で、根掛けはピンクの丈長。髷が地味だから掛け物で派手に。

髷低いので前から見える二が控えめ。
島田は重いのであまりしないのですが、これは重くないです。つぶしと同じくらいかな?髷が低いだけでこれだけ体感重量が違うとはびっくりです。
そして頭の上に乗ったというより後ろにすがった感じの髷の付き方が昔の写真っぽくてツボです。明治頃の写真にものすごく後ろにすがった島田姿が案外多くて「重くないのだろうか・・・」と思っていましたが、あれは案外重くないのかも知れない・・・。

2016/06/08

和綴じ
2016/06/09

ようやく「江戸むすび 準備号」を和綴じしました。
和綴じのガイド線に合わせて黄色い糸使用。
ちょっとの作業なんだけど、益々本に愛着がわきますね。

2016/06/09

団扇
2016/06/10

羽子板片付けて、日本髪美人団扇を飾ってます。これは、骨董市に行かれたお客様のお土産。
可愛い。販促品だったのか、裏には商店の名前や取扱商品が。こういうノベルティ配ってる店あったら私絶対散財するわ。

2016/06/10

セッティング
2016/06/12

本日、古川先生のミニ講演会のためセッティング変え中。
商品棚キャスターがついててゴロゴロ動かせるので割とすぐできます。

2016/06/12

今週の髪型
2016/06/15

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
島田系続いてたから、かる〜いです。うん、なんだかんだ言っても島田は入れてる毛の量多いしな・・・・。
布は写真だと良く見えないけどサクランボ模様です。
前はスーパーボールの玉簪と鼈甲風の櫛、紫陽花は今度は白バージョンで。

自家製スーパーボールの玉簪もそろそろできる・・・・かな?

2016/06/15

置いてけ堀人形焼き
2016/06/17

社長の散歩土産おいしいです。

2016/06/17

スーパーボール玉簪
2016/06/18

夏の思い出を髪に飾る、スーパーボール玉簪アダプター、できました。
足と耳かきが分離するのでスーパーボール着脱可能。

お求めの方にはスーパーボールの穴空けサービスいたします。

2016/06/18

七夕簪
2016/06/19

七夕の簪&ブローチ作りでした。
これだけそろうと賑やかですね!

2016/06/19

玉簪アダプター 片ネジ
2016/06/19

玉簪アダプター 片ネジをJEISのページに追加しました。
早速、実物を見にお運びくださった方もいらしたのに店頭にプロトしかなく申し訳ございませんでした。

価格は8,640円です。
えーっと、スーパーボールにそんな値段の足付けるの?って言われちゃいそうなのですが、うち、銀しか材料が無くてですね・・・・ついでに、作ってみたら思いつきほど簡単じゃなかったそうです。
ご検討いただければ幸いです。

2016/06/19

今週の髪型
2016/06/22

今週は「布天神(きれてんじん)」。
先週と同じ髪型ですが、今回の方が可愛い系目指した感じです。髷前、布掛けちゃうと見えないのですが桃割れくらい丸く作ってあって、このまま髷の中に手絡付けたら「桃割れ銀杏」になりそうだなーって髷でした。
もう桃割れ銀杏結える歳じゃないのが残念。

いつもと風情の違うゴージャスな簪を付けていただきました。布天神も挿し物でかなり印象が変わりますね。

2016/06/22

玉簪アダプター 両ネジ
2016/06/22

大小様々な玉でも1本の足で対応できる両ネジタイプ。
ネジが完全に取れるので、ある程度サイズ調整が可能。玉の大きさがものすごく違う場合は中軸自体を交換すればOKです。
足のデザインが近未来的になって和風からは離れた感がありますが、こっちの方がJEISらしいかも知れません。

お好みでどうぞ。

両ネジタイプは9,720円です。

2016/06/22

JEIS くし・かんざしページ
2016/06/23

JEISのくし・かんざしページをリニューアルしました。
シリーズ物を寄せたので前より見やすくなったはず!
そして店頭にあるのにサイトに上げていなかったミニタイプ麻の葉櫛&平打ちをこっそりアップ。七五三で使って、成人式のアップにも飾るというコンセプトで作ったミニタイプです。現在平打ちは欠品中ですが、近日入荷予定。

2016/06/23

加納江戸村?
2016/06/24

大江戸温泉物語の看板娘、おしのさんと、見廻り途中の聡十郎様が店のこあがりにお揃い。
こんな日が来るなんて夢のようです(*´∇`)ノシ

2016/06/24

七夕簪
2016/06/26

七夕の簪作り、今日で最後です。
ギリギリまで参加希望いただいたのですが、材料が全部なくなってしまったのでお応えできず申し訳ありません。
次回はバカンスっぽくなる・・・・らしいです。

2016/06/26

内職タイム
2016/06/27

新製品用に松葉シールを内職中。
うちのプロッタはなんちゃってなので、切れなかったところは私がカッターでアシスト。
たくさん並んだ松葉をずーっと見てるとこの形で良いのかだんだんわからなくなってしまうので、作業はちょっとずつやってます。

2016/06/27

今週の髪型
2016/06/29

今週の髪型は「割り鹿の子(わりかのこ)」。
骨董でゲットした櫛を持って行ってそれに合う髪型にしていただきました。鬢掻きのように片方が細くなった鼈甲に金縁の櫛。こういう感じになると丸髷か割り鹿の子に合わせる櫛とのこと。櫛に合わせて笄と他の挿し物も鼈甲です。全体に贅沢な感じになりました。
既婚や年増に結われた髪は飾りが娘の物に比べると地味で小さくなっていく傾向がありますが、その分鼈甲だったり細工に凝ったりと高価なものが多くなる気がします。やっぱりその辺は大人のお洒落ってことかな。

2016/06/27

日本髪記録
2016/06/30

忘れた頃に記録を追加。
おそらくこれから記録写真がめちゃくちゃ増えるであろうヘビロテ布天神。
フォーマル向きではないけれど、布で表情が変わり、挿し物との組み合わせではかなり上品にもなる変幻自在な髪型。そういうのが似合う方は本式に布の前を簪で留めて粋にすると良いと思う。
日本髪図鑑 071 布天神

2016/06/30

中軸付け替え
2016/07/01

天然石屋さんで良い大きさの石があったので付け替え。
スーパーボールより玉径が小さいので長いネジから切って小さめ玉用の軸を作りました。
ニッパーで切るとネジ山が無駄になっちゃうので、糸鋸の方が良いです。

2016/07/01

夏休み簪サンプル
2016/07/02

次回の簪&ブローチ作りは「夏休み」。
プルメリアを中心に夏の思い出を詰め込みました。お申し込み受付中です。

2016/07/02

忍者鯛焼き
2016/07/03

浅草では鯛焼きも忍者の扮装をしているのです。
鯛焼きもコスプレする時代が来るとは・・・・。侍とか姫とかもあったらいいのに。

2016/07/03

日本髪記録
2016/07/03

ひゃあー、仕事してたらネタ探す前に閉店時間来た!
なので、日本髪記録で埋め合わせます。

日本髪記録 072 銀杏返し

2016/07/03

今週の髪型
2016/07/06

今週の髪型は「後勝山(うしろかつやま)」。
夏のとっておき、金魚の簪と、アクリル・・・もといにおい硝子の櫛と平打ち。

アクリルって言うと身も蓋もないけど、昔風ににおい硝子っていうと風情があって良いです。これなんか当時あったらやたらハイカラな品だったと思う。
自分ではよくわからないですが傍目からはこの透明感で大層涼しげに見えるようです。

毎日どこかの誰かの着物姿を更新するきものカレンダーさんにも載せていただきましたのでご覧ください。
きものカレンダー

2016/07/06

朝顔市
2016/07/07

箱枕でも寝坊上等の私ですが、今日は奇跡的に早起きできたので朝顔市に行ってきました。朝顔市は早朝、まだ花が開いている頃に品定めして求めるのが通と先生が仰っていたので、今年はがんばった・・・・!

去年の朝顔守りをお返しして、今年は青いのをいただきました。早速鬢窓に付けてお清めしてもらいバッチリです。

今年も例年通り四色行灯を買ったのですが、うちのお店は昼からなので、昼間に咲く琉球や夕方咲く夕顔の方がいいのかなぁ。

2016/07/07

お針の時間
2016/07/08

私が担当する「お針の時間」、7・8月は半衿付けをいたします。
まったりおしゃべりでもしながら半衿を付けるだけのゆるゆるタイムです。
他に帯び結び練習したいや巾着作りたいなどご希望がありましたらご相談ください。その場合は別途材料費がかかる場合がございます。よろしくお願いいたします(*´∇`)ノシ

2016/07/08

ぶたちゃん
2016/07/09

ほおずき市一日目ですが、生憎の空模様。
ちっちゃい籠入りほおずき買いに行こうと思っていたけど見合わせてます。
夏場は口広の香炉を置いてるのですが、ケーキが入っていたぶたちゃん容器が可愛かったので変えてみました。

2016/07/09

ほおずきまんじゅう
2016/07/10

到来物のほおずきまんじゅう。
さりげない佇まいがいいですな。

2016/07/10

朝顔
2016/07/11

植木屋さんのお見立てが良かったのか今日は五つも開きました。
子供の頃より真剣に朝顔観察してます。

2016/07/11

ほおずき
2016/07/11

鉢植えは朝顔と万年青の世話で手一杯なので、籠入りほうずきにしました。
三社でも商店で買い物したら同じタイプの三社団扇をもらったけど、今度はほおずきバージョンをもらいました。絵柄がいいなぁ。

2016/07/11

夏休み簪
2016/07/13

夏休みの簪作り、平日日程です。
夏の思い出をめいっぱい詰め込んでいただけたでしょうか?新しい思い出が出来たら更に追加してくださいね!

2016/07/13

今週の髪型
2016/07/13

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
青瑪瑙の根掛けで涼しげに。今は天然石屋さんに行くと多種多様な色の玉があって良いですね。お洒落の巾が広がります。根掛けに合わせて玉は青いスーパーボールです。宇宙っぽくて良いと美容室でも好評でした。
前の挿し物はなんと屋形船なんですよー。

2016/07/13

おやつ
2016/07/14

蒸しーっとしてるのでおやつも涼しげな物をいただきたいですね。
御所氷室おいしいです。

加納は現在棚卸し作業中。
ラインナップ見直しで、文香類は販売終了となります。
ぽち袋は引き続き販売しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2016/07/14

峠のタリーズ
2016/07/15

社長のお散歩のお土産、峠のタリーズ。
かまわぬコラボらしい。
ちゃんと軒先のメニューも「こーひー」とか「もか」って書いてあります。

2016/07/15

ネジ
2016/07/17

玉簪アダプターのネジはこんな感じで長ーい状態でのお渡しとなります。
引き出し開けると糸鋸とすり台が出てくるなんて方はあんまりおられないと思うので、お申し付けいただければ適宜お切りいたします。
切った後で長さが足りないと悲しいので、簪にする予定の玉をお持ちくださいね。

2016/07/17

夏休み
2016/07/17

夏休み簪&ブローチ作り休日日程です。
次回は「お月見」。秋の支度ですよー。

2016/07/17

日本髪記録
2016/07/18

072→073は続けて銀杏返しなのであれですが、この073銀杏返しは先生会心の出来。
いつでも綺麗に仕上げる先生が「こういうふうに出来ることはなかなかない」という銀杏返しなのです。

どんなによく出来ても髪は一定期間で解いちゃうものなので、何となく切ないです。

日本髪図鑑 073 銀杏返し

2016/07/18

今週の髪型
2016/07/20

今週の髪型は「つぶし島田(つぶししまだ)」。
髱を前よりふっくらしたいという先生のご意向でちょっと形を変えてます。調子よかったら秋からはこの髱とのこと。
割と根が高くなったので、掛け物を軽くとチュールを掛けました。フワフワ涼しげです。夏だしね。

夏休みの簪とスイカの玉簪で夏満載です。

私はこの後八月下旬まで長期根休めしますので、日本髪じゃないとという方はこの頭の間にお運びくださいねー。

2016/07/20

網鬘さん
2016/07/21

私が糸巻きの櫛と夏休み簪をむしっちゃったので、網鬘さんは今こんな感じ。
におい硝子の櫛もよく似合う。なんちゃって京団扇の簪は去年作った物。リアリティを追求して中骨の凹凸も作ったのですが、写真にはあまり写らないです。残念。

2016/07/21

CL短冊形ぽち袋
2016/07/24

CL封筒に新しく短冊形のぽち袋が登場です。
お札を細長く二つ折りして入れるとってもスマートなぽち袋。全6色です。
CL短冊形ぽち袋

2016/07/24

お月見簪&ブローチサンプル
2016/07/25

次回の季節の簪&ブローチ作り「お月見」のサンプルです。
紅白の兎がポイントです。

2016/07/25

日本髪記録
2016/07/27

今週から私は長期根休めのため「今週の髪型」はありません。
でも、水曜日に日本髪を見ないと悲しくなっちゃうよね?というわけで、結髪実演見学会の時の割り鹿の子アップしておきますね。

日本髪お休みしている間はお店もお休みしてると思われてることがあるのですが、そんなことはありません。
お店は火曜日以外毎日開いておりますよ!
ぜひお出かけくださいね。
私は日本髪じゃないけど着物で店番してます。

日本髪図鑑 074 割り鹿の子

2016/07/21

新しく来た本
2016/07/29

またなんかおもしろそうな本がやってきました。
なんていうか、守貞謾稿のスーパーダイジェスト版みたいな感じ。各項目についてあちこちの文献から拾った情報を読みやすく纏めてあります。
たとえば女髪結いなら『我衣』、『明和誌』、幕末の『蜘蛛の糸巻』などから情報を拾ってあるので、ふーんそうなんだで読むも良し、一時資料の糸口にするも良しです。
髪や化粧についてなら、ポーラの化粧文化史年表と合わせて読むと更におもしろいかも知れませぬ。

2016/07/29

ハイカラモドキ
2016/08/01

頭ぺっちゃんこだとテンションもだだ下がりなので、今日はがんばってふかしてハイカラモドキにしてみました。ただし、モドキというのもおこがましい完成度です。
今日は網鬘さんの手絡をむしってリボンでアラを隠しましたが、アラ広範囲で隠せつつもっと大人っぽい髪飾りが欲しいな・・・・。

2016/08/01

日本髪記録
2016/08/03

記念すべき簪講習の第一作目「藤娘」の簪を挿したつぶし島田を追加。
この簪、今見てもイイ。もちろん今年も活躍しましたよー。リピートのご要望もいただくのですが、材料の都合上リピートはない・・・・です。

日本髪図鑑 075 つぶし島田

2016/08/01

シルセーブ
2016/08/05

シルセーブをつめる内職です。
シルセーブは銀の変色を防止する便利グッズ。効果が実感できるまでに時間がかかる商品なので長いこと鳴かず飛ばずだったのですが、この頃だいぶ認知されてきたようで嬉しいです。

2016/08/05

日本髪記録
2016/08/10

日本髪結いに行かないので曜日感覚がズレズレです。
ちょっと知恵が付いて商品棚の裏で写真を撮るようにした布天神の記録入れときます。背景がうるさくなくて良くなったのですが、やや白飛びしてて、私の表情が軒並み死んでました。やぶにらみor死んでるの二択。写真撮られるの下手すぎる。

日本髪図鑑 076 布天神

2016/08/10

巾着作り
2016/08/14

今日はお針の時間「半衿付け」だったのですが、巾着作りのご希望があったので、巾着作りをしました。
柄合わせも良く素敵な巾着に仕上がりましたね!
ぜひお家でも作って仲間を増やしてあげてください。

2016/08/14

季節の簪&ブローチ お月見
2016/08/14

今日は季節の簪&ブローチ作り「お月見」でした。
机の上だとあれですが、背景が濃い色になると月が映えるはずです。

2016/08/17

日本髪記録
2016/08/17

水曜日の日本髪記録のお時間です。
去年の三社祭に結ったつぶし島田。
銀バラはお祭りの時に掛けてもらうので、ハレの日って感じがします。

077 つぶし島田 三社Ver.

2016/08/17

季節の簪&ブローチ作り お月見
2016/08/21

今日は季節の簪&ブローチ作りの日でした。
個性色々お月見です。
次は菊かな・・・?

2016/08/21

今週の髪型
2016/08/24

日本髪に戻りました!
久しぶりなのでリハビリがてら軽い髷からということで、「布天神(きれてんじん)」です。
生きてる感じがするよー。 本当に・・・ヨカッタ・・・。
休んでる間に撮影に使っている商品棚の裏に壁紙を貼ってもらったので、白っぽい物も綺麗に撮れるようになりました。
竹を透かした櫛が涼しげです。
夏の装いもあと少しですね。

2016/08/24

エーラウンド予告 刻印プレート
2016/08/29

今年も浅草エーラウンドに参加する予定です。
去年は簪のワークショップだったのですが、要予約&人数限定だったため、「当日はだめなんですか・・・(´・ω・`)」というお客様が多かったです。
なので今年は随時参加いただけるワークショップにしました。お好きな文字を選んで刻印していただくプレート作りと、色鉛筆で彩色するマイ姉様ぽち袋作りの二本立てです。
とりあえず刻印プレートの制作例です。刻印した真鍮に根付け紐を付けてみました。真鍮(300円〜)とシルバー(5000円)のご用意がございます。真鍮はサイズいろいろ作ってもらえるそうなので、揃いましたら改めてイベントページにも載せますねー。

2016/08/29

今週の髪型
2016/08/31

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」の変わり掛け。
手絡は絞りにしなかったものの、夏モードが完全に終了しました。
すっかり空も高くなったし、明日からは単にパキっと切り替えますか。

2016/08/31

かなすぎ美容室 かつらの販売
2016/08/31

私がいつもお世話になっているかなすぎ美容室のサイトに「かつらの販売」ページができました。先生が奥ゆかしくて何か色々は書いてないけど、マイ鬘の購入を検討されている方はぜひご覧ください。
かなすぎ美容室 かつらの販売

時節柄か、かなすぎ美容室にもネットで格安購入したという鬘を持ち込む方が増えているそうです。とはいえ、鬘は鉢周りのサイズだけではない微妙な合う合 わないがあるそうで、せっかく安く買ったのに頭にどうしても合わないとか、手直しでむしろ高く付いたなんてこともあるそう。
「そんな大変な思いするなら最初からちゃんと合わせてあげたいじゃない?」といこと、今回、サイトでも告知の運びとなりました。 髪型は私が地髪で上げてもらった形ならどれでも出来るし、舞踊に需要のある男髷・夜会巻きなども可能とのこと。




ちなみに、販売告知ページには「写真より絵の方が髪型がわかると思うのよね!」という先生のご意向で、私が描いた髪型絵を使っていただいています。少しはお役に立てて嬉しい。また違う髪型の絵が出来たらコツコツ追加していくのです。

2016/08/31

かのうどん134号
2016/08/31

ミニコミ誌「かのうどん」134号発行しました。
今回私は前回の続きで「今日から日本髪生活 日本髪を洗う 実践編2」を書いてます。
それから皆様お待ちかね、水野さんの「肩こり腰痛解消講座」の告知入ってますので、ご興味ある方はどうぞ。
10月開催の浅草エーラウンドのご案内も入っています。今回は盛りだくさんです。

2016/08/31

予告 浅草エーラウンド2016 10月14〜16日開催
2016/09/01

今年は刻印プレート作りと姉様ぽち作りの二本立てです。
詳しくはイベントのページをご覧ください。

2016/09/01

季節の簪&フブローチを作ろう 菊花 サンプル
2016/09/03

次回の季節の簪&ブローチを作ろう「菊花」のサンプルできました。
今回はリアル追求です。
よろしくお願いいたします。

2016/09/03

今週の髪型
2016/09/07

今週は「布天神(きれてんじん)」。
来週はもう中秋の名月らしいので、お月見の簪です。

今年は月見のお団子買ってみようかなぁ。

菊花の簪作り、平日日程が9月12日14時〜に決まりましたので、受付しております。
ご検討ください。

2016/09/07

切り落としシルセーブ
2016/09/09

切り落としシルセーブをezestに追加しました。
短冊形は切り落としのため不揃いですが30*95mm程度のサイズがあり、1パック50g入りで200枚以上入っているので細かい物の保管におすすめ。ハンドメイドシルバーをネット販売している方の在庫管理に使っていただいていることが多いようなので、ピアスや指輪のような小さい物なら断然お得だと思います。
帯状のシルセーブパッキングはトロフィーや大型銀器の保管におすすめ。長期保管することも多い品物だと思うので、出したとき真っ黒!なんてことがないようにシルセーブパッキングご利用ください。綺麗に研いて脱脂し指紋など付けずにしまっていただくと長期間変色を防止します。外側は密閉性の高い袋や容器にしてください。布団圧縮袋の小さいのとかに入れて脱気していただくと尚効果的です。
シルセーブ商品ページ

2016/09/09

季節の簪&ブローチ作り
2016/09/12

今日は季節の簪&ブローチ作りの平日日程でした。
パーツ数は一定なのですがやっぱりそれぞれ個性が出るようです。 そこが手作りの醍醐味ですね。

2016/09/12

予告 浅草エーラウンド2016 10月14〜16日開催
2016/09/07

刻印プレート作り、真鍮プレートはいろいろな形をご用意しています。小判に梅にチドリなどなど・・・。
江戸では下女に至るまで真鍮の簪は用いず銀の簪を挿したそうですが、花柳界など粋筋にはむしろ真鍮の渋い色目が好まれたと言います。そういうところを楽しんでいただけるといいなぁ・・・・。
表面はあまりシビアに研磨仕上げしておりませんが、ピカピカにしたい方は紙ヤスリ用意しておきますので刻印する前に満足行くまで研いてください。

2016/09/12

今週の髪型
2016/09/14

今週の髪型は「後勝山(うしろかつやま)」。
いつもと結い方違うバージョンです。
普通は根から毛束を下方向にくるんと丸めて作るのですが、今回は一度根から前方へ折り曲げてあります。なので髷前が高く、普通の後勝山だと「髷ないの?」ってくらい見えないのですが、前からも髷の気配があります。前だけ見ると勝山っぽいです。そのせいなのか全体にエレガントに鼈甲の簪でまとめていただきました。

2016/09/14

季節の簪&ブローチ作り
2016/09/18

今日は季節の簪&ブローチ作りでした。
いっぱい菊が咲きましたねー。次回は山茶花を予定しております。

2016/09/18

島田髷まつりキューピー
2016/09/19

島田髷まつりに行かれた方からお土産に島田髷まつりキューピーをいただきました。
一緒にもらったポケットティッシュの写真はなぜか島田髷じゃないモデルを採用。なぜ?フシギ。
キューピーはちゃんと島田髷でした。かわいい。コスチュームキューピーはデリケートなので大事にしないと。

2016/09/19

今週の髪型
2016/09/21

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
おにゅーの手絡です。白系の櫛と簪、青玉を合わせて、秋口のさわやかさを感じさせるコーデとなっております。
先週の後勝山も重い頭ではないのですが、輪物はやっぱり安定安心です。

2016/09/21

季節の簪&ブローチ作り 「山茶花」サンプル
2016/09/23

次回の「山茶花」サンプルです。
薄い生地なので写真だと白くなっちゃうのですが、花びらはほんのりピンク色になっております。
ふんわりと可愛らしい山茶花です。お申し込みはイベントページからどうぞ!

2016/09/23

山茶花 日程追加
2016/09/24

昨日サンプルを上げた「季節の簪&ブローチ作り 山茶花」、ご予約瞬殺だったので、16時〜の回を増設しました。
ご検討中の方、ぜひよろしくお願いいたします。初めてさんも大歓迎でございます。

写真は先日ロケで行った今戸神社の三段招き猫。すごく招きそうで可愛いので買ってしまいました。真ん中の子なんて両手上げてるんですよー。

2016/09/24

今週の髪型2016/09/28

今週の髪型は「ぼたんくずし」。
この髪型がなぜ「ぼたんくずし」なのか、「くずし」なんだからくずしてない「ぼたん」って髪型はあるのかなどなど謎のままですが、下町の水商売の人たちの髪とのこと。
ムシムシした日が続いたので涼しめコーデです。

2016/09/24

櫛まつり
2016/09/29

月曜日、おやすみさせてもらって京都の櫛まつりを見てきました。思いがけない出会いもあって、こもってないで外にも行ってみるものですね。
ちなみにこちらがマイベストショット両輪でございます。もちろん頭ばっかり追っかけてたから全身写真はナイ。
櫛まつりの何が良かったって、同じ時代に存在してない風俗が一堂に会して、葵髱下げ下げと燈籠鬢丸髷とか接点のなかったろう階層の女の子達が隣同士に座ってキャッキャしてるんですよ。ここは天国ですか?
当日はムシムシ暑くてモデルさん達、最後疲労困憊で可哀想でしたが。

2016/09/29

今週の髪型
2016/10/05

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
今日は黄色で攻めてみました。あまり攻めすぎて他の手持ちラインナップに合わない手絡になるとそれはそれで一週間難儀するのですが。
簪は今月菊ですね。こちらは金竹堂さんの菊の簪。

2016/10/05

夢幻おとぎばなし 2016年11月14日(月)〜19日(土)
2016/10/05

銀座で行われる撫子凜さんの個展「夢幻おとぎばなし」の案内状を店頭に置かせていただいています。ご興味のある方、どうぞお持ちください。
撫子さんの絵、とっても素敵です。11月なのできっと着物でお出かけするにも良い陽気ですね。
ぜひお出かけください。

2016/10/05

山茶花簪
2016/10/06

山茶花の簪作り、平日日程です。
このふわーっとした感じが今回の特徴です。
用意した材料分のお席が埋まりましたので、本日休日日程も受付を閉め切らせていただきました。

2016/10/06

五倍子
2016/10/07

撫子さんに分けてもらった五倍子。
お歯黒に使う附子粉はこれを粉末にした物。五倍子粉とも。お歯黒水と混ぜると黒く発色するらしい。
『女用訓蒙図彙』(1687)に「附子の粉はあらきはかねにつやなく、歯あひにたまるなり。」と出てきます。お歯黒をツヤツヤする効果もあったのか。
光るってことは表面が鏡面であるというのが重要な条件なので、微細な粉末で歯の表面のデコボコが埋まったのかなぁ。
粉にするのはあたったのか挽いたのか。なんかいろいろ気になります。
あ、付けてはみませんよ?お歯黒水持ってないからね?興味はあるけど、お歯黒水ってものすごく臭いらしいじゃないですか・・・・orz

2016/10/07

日本髪記録
2016/10/08

日本髪記録に曙銀杏を追加。
久々新しい髪型ですが、この子は三ツ輪くずしと同型異名のような気がします。ただ完全にそうかどうか資料がないので別の髪型としてカウント。

日本髪図鑑 078 曙銀杏

2016/10/08

エーラウンドパンフ
2016/10/09

浅草エーラウンドのパンフレットが届いています。
コミケのパンフレットと同じでこれないと開催エリア広すぎて絶対どこにもたどり着けないので浅草エーラウンドにお越しの方は必ず!インフォメーションでゲットしてください。浅草駅最寄りのインフォメーションは吾妻橋脇のリバーサイドギャラリーです。
どこに行ったらいいかわからない人にも親切な散策モデルルートも提案されていて見やすく仕上がっています。
加納ショールームは35番MAPB-4です。
奥浅草エリアのどんつき立地なので、まあよっぽど興味のある人しかお見えにならないのですが、今年はお隣の戸谷染料商店さんが34番itten(一点)で出店されているので、集客あやかりたいw
店頭にパンフレット置いておきますのでお持ちくださいねー。

2016/10/09

日本髪記録
2016/10/09

日本髪記録に 079 布天神 を追加。
水色の掛け布と銀バラですでに夏仕様。
この後記念すべき80回目が新規髪型「片輪天神」なのでとりあえずここはサラッと追加しておきます。

日本髪図鑑 079 布天神

2016/10/09

今週の髪型
2016/10/12

今週の髪型は「つぶし島田(つぶししまだ)」。
以前譲っていただいたちょっと珍しい後ろ挿しに合わせたコーデにしていただきました。
丸い櫛はあまり付けてもらうことがないので新鮮です。前はビラ付の鳥簪と菊に軍配の簪です。

2016/10/09

明日から浅草エーラウンドです
2016/10/13

明日から浅草エーラウンドです。
ギリギリ滑り込みで姉様のバリエーション仕上げました。こんな感じの5人でお待ちしております。
遊郭の姉様とか御殿の姉様作るつもりだったのですが、「あれ?驚きの島田率?」ってことになってしまったので、町方の姉様シリーズになりました。
これからスタンプラリー用のシールを作りますぞ。

2016/10/13

スタンプラリー用シール
2016/10/13

エーラウンドのスタンプラリー用。
スタンプを作る時間と予算がなかったので、シールでご勘弁くだされ・・・・。
スタンプ集めると賞品があるらしいですよ。

2016/10/13

真鍮プレート 追加デザイン
2016/10/14

追加で新しいデザイン入ってます。
大入り、ひさご、打ち出の小槌です。
大入りは刻印スペースは狭くなるけど、おもしろいものできそうですね。
こちらは500円になります。

2016/10/14

戸谷染料商店さんで椅子を作ってもらいました!
2016/10/14

お隣の戸谷染料商店さんは、エーラウンド期間中お好みの画像データで作る椅子のワークショップを開催されています。
早速、姉様の画像データを持って行って椅子にしてもらいました。
画像は良い感じに配置を作ってもらって、プリントした紙と転写する布を重ねてプレス。椅子のクッションに留め付けて足を付けて完成です!
可愛い(*´∀`*)
私の大仕事はプレス機のスイッチをオンするところで、難しいところは全部戸谷さんの社員さんがやってくださいました。

2016/10/14

大入りプレートをペンダントに
2016/10/14

大入りプレートを作ってくださったお客様、ペンダントにして付けてお帰りになりました。
確かにこのサイズならペンダントもいいですね。
紐は黒と黄色のコードは無料でお好きな長さをおつけできます。用途に合わせて結びますのでご用命ください。根付け紐は30円です。

2016/10/14

お客様の作品
2016/10/15

刻印、がんばった!
これは良いデザインですねー。
自分で作った物だと愛着もひとしおでは(*´∀`*)

2016/10/15

お客様の作品
2016/10/16

刻印はアルファベットと数字しかご用意がないのですが、組み合わせで模様を作られた方も。
後で漆をさして研ぎ出してみようかなーと仰っていたので、益々おもしろい作品に仕上がりそうですね。

2016/10/16

今週の髪型
2016/10/19

今週は「銀杏返し(ちょうがえし)」。
夏は青玉使用頻度高いのですが、それ以外の時期は丈長で掛けてもらうことが多いので、赤玉の根掛は珍しいです。
母がネックレス用に買って死蔵してたという虫食い珊瑚は赤玉簪に。秋色です。

2016/10/19

金龍の舞
2016/10/19

昨日は金龍の舞を見に行ってました。お休みだったので、心ゆくまでお囃子山車を追いかけ回しました。

2016/10/19


お姐さんたちのつぶしの間から見る金龍最高です(*´∀`*)←え?

2016/10/19

バラの簪&ブローチサンプル
2016/10/19

11月開催の「季節の簪&ブローチ作り」はバラです。
クリスマスにふさわしいキラキラのバラを作ります。お申し込み受付中です。

2016/10/20

季節の簪&ブローチ作り 山茶花
2016/10/23

昨日は季節の簪&ブローチ作り山茶花でした。
13時〜の回、写真撮影に失敗しちゃったそうで作品写真がありません。ごめんなさい。

2016/10/24

コミティア戦利品
2016/10/24

昨日はコミティアに行かせてもらってました。
売り子させてもらったので、初めて見ること体験することがいっぱいで新鮮・・・・!
うちもいっぱいお客さん来てくれるようにがんばろう!

こちらは会場でゲットした民族衣装の女の子が走ってるマスキングテープ。かわいすぎです(*´∀`*)

2016/10/24

きものカレンダー
2016/10/27

きものカレンダーさんに載せていただきました。
今回思いがけず普段あまりしない髪型だったのでラッキーかも。
菊の簪に合わせて着物も菊で合わせてみました。良いお天気で水辺も気持ちよかったです。

きものカレンダー 2016年10月26日@浅草

2016/10/27

今週の髪型
2016/10/27

今週の髪型は「お梶(おかじ)」。
京阪で言うところの先笄ですね。

先週輪物なのにうっかりケムシ(引きイボ)出ちゃって、負担の少ない髷にということで急遽お梶に。つぶしと違ってバラ毛入れないのと髷を締め込まないのでこっちの方が根に負担はいきにくい形っぽいです
。この形になると既婚なのですが・・・・案外娘の髷より豪華というか存在感が・・・・。

京都で求めた月に菊の一留も付けてもらえてヨカッタヨカッタ。
菊の簪は既婚の頭にはちょっと派手かもですが、櫛と平打ちも菊で揃えて菊づくしをやってみたかったのです(*´∀`*)珍しく笄以外全部自前簪です。

2016/10/27

コスチュームジュエリー制作講座のご案内
2016/10/28

コスチュームジュエリー作家森田咲子先生のコスチュームジュエリー制作講座の予定をイベントページに追加しました。

天然石などを使用するため参加費はちょっとお高めですが、その分満足度の高い作品となっております。
加納ショールームの講習系イベントとしては初の午前午後をまたいだタイムスケジュールとなります。間お昼休憩をはさんでの作業です。ご不明な点などあればお気軽にお問い合わせください。

お昼は買ってきて食べていただいてもOKですし、お休み時間内にどこかにお出かけいただいても。
個人的には近くのキングズテーブルのカツサンドおすすめでございます。食べに行くなら、加納からすぐ近く、カフェライゼさんのホットドックは絶品らしいですよ。

初めての方でも先生が丁寧にご指導しますので必ず完成できます。
ぜひぜひご検討ください。

2016/10/28

ハロウィンモード
2016/10/30

今年は月曜日がハロウィンだから週末土日もハロウィンモードで楽しんでる人が多いようですね。出遅れました。

急遽お梶になったので予定してた仮装はご破算。
そっちは、来年まで寝かせておこう。

というわけで、本日はお歯黒して既婚コスでハロウィンモンスターを迎撃しますぞ。やや完成度の低い時代装になりました。
まあ、うちにはハロウィンモンスター来ないと思うけどさ。

お菓子をくれなきゃ黒い歯でニヤっと笑っちゃうぞ!

2016/10/30

ハッピーハロウィーン!
2016/10/31

今日はなぜか前掛けはお端折りの下にするバージョンです。自前前掛けだと着物の裾ギリギリまでは長くなかったです。
ハロウィンモンスター来るかなぁ。
お菓子をもらいに来るんじゃなくてお菓子を持ってきてくれるお化けは昨日からぽつぽつ出現してるんですが・・・・。

お歯黒?今日もしてますよー。

2016/10/31

かのうどん135号
2016/11/02

かのうどん135号を発行しました。
私の「今日から日本髪生活」は夏に行った島田市博物館の話題です。日本髪を洗うが二回かかったからだいぶ時期がずれちゃいました。
今回力作が多くてページ多めです。

ご希望の方には無料にてお送りいたします。
かのうどんのご案内より送付先住所をお知らせください。

2016/10/31

今週の髪型
2016/11/02

今週は「島田くずし(しまだくずし)」。
痛めた輪物の根取りを養生してるので、今週も根の位置をやや下げてつぶし島田系です。
島田くずしは、先週のお梶みたいな二に毛の輪を掛けたり、布の代わりに毛巻きだったり、布で全部隠してみたりとバリエーション豊富。
今回は二の毛を割ってその毛筋を見せたタイプ。前からも中央で左右に分けた毛の流れが見えるので、布だけなどよりちょっと派手目です。

2016/11/02

いただきものの本
2016/11/04

蔵書の整理してるから江戸関連本あげるよーというありがたい方があって、今日は終日本にカバーを掛けるお仕事です。
今日追加でやってきたこちら、三谷一馬「彩色江戸物売図絵」、私が欲しくてリストに入れてた本です。エスパーですか??
新しく本棚を小あがりに据えてそこに入れる予定。

2016/11/04

角丸巾着
2016/11/07

この時期に寒色ばかりであれですが、角丸巾着の在庫を店頭に出しました。
ペッタンコだとなんだかわからないのでパッキン詰めました。
表地絹・裏地&紐化繊です。裏も化繊とはいえ袋物用の塩瀬なのでしっかりしたものです。

2016/11/07

今週の髪型
2016/11/09

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
根が治ったので輪物復活です。
山茶花の簪は美容室で大変評判が良かったです。玉簪は山茶花の色に合わせてモルガナイトを付けてみました。玉をとっかえひっかえ出来るので便利です。

2016/11/09

江戸からたどるマンガの旅
2016/11/09

日比谷図書文化館の「江戸からたどるマンガの旅」と中央図書館の「いざ、江戸城へ!」をはしごしてきました。会期ギリギリ滑り込みです。
どちらも充実の内容でした。
「江戸からたどるマンガの旅」は関連グッズの販売もあり、買ったのが下、「八代目市川団十郎 行年三十二才」のクリアファイル。いろんな女性が居ておもしろいです。幼女から年増・後家、遊女に御殿勤めっぽい人もいれば田舎娘まで。死絵買う私もあれだけど、これをグッズにしたチョイス・・・∑(´д`*)
「いざ、江戸城へ!」は参考文献のハンドアウトがもらえる上にそこに載っている書籍が全部閲覧出来るように集めてあるのがいかにも図書館らしくて良かったです。また欲しい資料がたくさんできてしまいました。お財布と相談だ。

2016/11/09

日本髪娘ぽち
2016/11/10

日本髪娘ぽち袋の店頭売りは1枚入りに変更しました。
「あの子とこの子とその子はいるけど他はいらん!」というお好みのはっきりした方もあって、店頭で包装を引っぺがして組み替えることがあり・・・・大変なので、一枚売りにします。
お好きな子を集めて日本髪娘ハーレムをお作りください。

2016/11/10

むべ
2016/11/13

ご近所さんから「むべ」をいただきました。
初めて見た。あけびより色が鮮やかです。
ほんのり甘くておいしいです。種をモギモギしつつ出して良いのか飲み込んで良いのか悩みました。

2016/11/13

お店のDIY
2016/11/16

今週と来週、都合により結髪お休みしております。いつも楽しみにしていただいている方、申し訳ございません。
今日は放置していた店舗整備をゴリゴリやっております。私のデスク前の化粧板が壁紙と同色に。
ふふ。本当は開店するときにこうなってるはずだったのです。レジ台の柵はまだ出来ないけど、そのうち出来ると思う・・・出来るんじゃないかな・・・・いつとは言えないけど。

2016/11/16

本棚のDIY
2016/11/16

本がどどーんと増えたので本棚も作りました。
踏み込み脇に設置。小さめの本用にして段数を稼ぎました。小あがりの本棚からも小さめサイズの本達を引っ越しさせて整理しました。
片っ端から読んでいかないといけませんね。そろそろ読書日記を付ける習慣も・・・・。

2016/11/16

季節の簪&ブローチ作り バラ
2016/11/16

今日は臨時の季節の簪&ブローチ作りバラでした。
同じ花数でも組み方でだいぶ印象が変わりますねー。

2016/11/16

守り巾着
2016/11/17

浮世絵などで子供が付けている守り巾着可愛いので作ってみました。
表地絹のタイプは中に綿を入れたのでポテっとしてます。
帯に付けて楽しむお洒落アイテムとしていかがでしょうか。

2016/11/17

守り巾着
2016/11/17

私は綿の入ってないコーデュロイのものを普段着用に使っています。
半幅帯の時胴帯に通せるように紐は長めになっています。こういう風に使わず帯揚げや帯締めに通すなら紐は適当な寸法に切ってしまうと良いです。
商品では紐の先に木のリングを付けてありますが、適当な根付けやマスコットに付けて替えていただくと良いと思います。

中は守り巾着なのでお酉様の仕事成就守りと、リップクリーム、飴ちゃんなどを入れております。ちょこっと出し入れできるので便利です。

2016/11/17

守り巾着発売中
2016/11/18

守り巾着、加納shopにアップしました。
材料の都合上追加生産できないものもありますので、気になる物があったらお早めにー。
同じ布でも出る場所で印象が違うので個体識別してます。
加納shop 守り巾着

2016/11/18

バラの簪
2016/11/20

今日は季節の簪&ブローチを作ろうバラです。
急用でお休みの方が重なったので寂しいというか・・・・でもたまにはゆったりじっくりも良かったかも?

2016/11/20

守り巾着追加
2016/11/20

守り巾着追加で仕上がったのを追加。
紐色変えてもやっぱり印象ががらりと違うのですよねぇ・・・・。

2016/11/20

バラの簪
2016/11/20

本日二回目はお二人ともブローチでした。
きれいに纏まってますー(*´∀`*)

2016/11/20

バラの簪
2016/11/21

本日はバラの簪作り平日日程でした。
大振りで華やかな簪になりましたね(*´∀`*)
次回は寒牡丹を予定しています。お楽しみにー。

2016/11/21

ちょっと江戸まで
2016/11/23

休日はお江戸浅草からちょいと日光の江戸までお出かけしてきました。
江戸々々しい休日です。

お伊勢参り犬のよりを撮れなかったのが心残り・・・。
また行かなくっちゃ。

2016/11/23

季節の簪&ブローチを作ろう 「寒牡丹」 サンプル 
2016/11/24

次回の「寒牡丹」のサンプルが出来ました。
12月は押し迫ると行けないよ!というお声が多いのでいつもより一週早い開催です。ご注意ください。
難しい藁囲いは作っておきますので、ご心配なくー。
お申し込み受付中です。

2016/11/24

コスチュームジュエリー制作講座 ベルベットリボンブローチ 
2016/11/27

今日はコスチュームジュエリー制作講座でベルベットリボンブローチを作りました。
時間は長いですが、その分ご満足いただける作品が出来たのではないでしょうか。
私も参加したのでできあがったブローチを一番安全な頭に付けております。うん・・・・ブローチの用途じゃないけどさ・・・。
思ってたより大振りなので帯留めも良いと思うの。

2016/11/27

リボンブローチ
2016/11/28

昨日作ったベルベットリボンブローチをおばこモドキにオンして楽しんでおります。
これ付けるとハイカラー。おばこ留める棒も何か洋風なの探すと良いかもです。

2016/11/28

今週の髪型
2016/11/30

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」。
日本髪復活ー!!!
セルフおばこモドキという新しい髪型を手に入れたのでだだ下がりモチベにはやや歯止めがかかりましたが、まあ・・・・日本髪がね、一番好きなの。
社長とも出会い頭に第一声で「戻った?」「戻ったー」というやりとり。こっちが、通常運転です。

ギリすべりこんで金竹堂さんの銀杏の簪を挿せました。
着物は保育園時代の恩師から譲り受けたものです。日本髪に好相性で・・・・本当に、本当に、先生ありがとうございます!

2016/11/30

お正月の準備 
2016/12/01

美容室に稲穂の簪がどどーんと届いていました。
毎年新しい稲穂で作って、松の内だけ挿すお正月限定アイテム。
今年はハトが去年より太めとのこと。実りが良かったのか、来年が酉年だからなのか・・・?

2016/12/01

物売カレンダー
2016/12/02

商工会議所のカレンダーが物売さんスペシャルでなんか嬉しい(*´∀`*)
私のイチオシ物売、ホニホロ飴売りも載ってましたー。

2016/12/02

ミニ熊手
2016/12/04

社長が散策中に発見したミニ熊手。「これなら頭にささるんじゃない?」とのこと。確かにこれなら・・・・。
お正月は熊手の簪を髷前に挿してお雑煮を食べた、という話があるので・・・・挿せるかやってみよう。

2016/12/04

日本髪の世界 
2016/12/05

キタ──ヽ('∀')ノ──!!

2016/12/05

今週の髪型
2016/12/07

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
着ていった着物が地味で、先生を悩ませてしまったけど、先週つぶしだったのでやっぱり予定通り根の位置を変えて布天神に。
着物や手絡と色がすごく合うので撮影の時だけロードクロサイトの赤玉を借りて付けました。
前は上品に菊花の簪です。

2016/12/07

この時期のワンポイントに 雪のブローチ
2016/12/08

この時期におすすめしたいのが雪のブローチ。
JEISの商品には珍しいメッキ仕上げの商品です。土台はいずれも925ですが、雪のキラキラした感じを出すために金メッキ・ロジウムメッキがかかっています。
お手入れいらずで長くキラキラを楽しんでいただけます。
シンプルなセーターなどに合わせていただくととても映えます。着物勢はコートの襟元に付けるのがおすすめです。
どちらか一つでも十分目を引きますが、金銀そろえて付けるといっそう華やかです。

ブローチを付けるときのコツは、位置を高めにすること。
自分で見やすいところと思って胸に付けると間が抜けた感じになりがちです。付けるときは肩、もしくは衿元に付けるつもりで高めにすると綺麗に見えますよー。

JEIS Aoyama
雪のブローチ

2016/12/08

雪輪付きブローチ 
2016/12/09

雪のブローチを簪にどうか?というご質問がありました。
突起が容赦なく髪に引っかかります。なので、製品版の雪簪は輪がついているんです。
ですが、輪っか付となしでは印象もだいぶ違いますので、ブローチを簪アダプターにセットしてよくよく気をつけながら前の方に挿すのはありだと思います。実際、私もやってます。

あと、帯留めについてですが、帯留めの方が頭より触ったり引っかかったりするリスクが高いので、おやめください。
帯留めにされるなら雪輪付きブローチをご検討ください。こちらは、実際に帯留め金具に付けて使用しても問題ありませんでした。輪付きの方はメッキ無しです。

2016/12/09

寒牡丹簪 
2016/12/09

今日は寒牡丹簪の平日日程でした。
出来た簪をさっそく髪に挿してお帰りに。
雪の櫛と寒牡丹でばっちり冬コーデですね♪

11日16:00〜の回もおかげさまで満席となりました。
ありがとうございます。

2016/12/09

季節の簪&ブローチ作り 寒牡丹 
2016/12/11

寒牡丹13時の回です。
今回は簪の方が多かったです。ブローチはブローチで巣ごもった感じが可愛いです。

2016/12/11

季節の簪&ブローチ作り 寒牡丹 
2016/12/11

寒牡丹16時の回はブローチが多数派。
初めての方も楽しんでいただけたようで良かったです。
次回の季節の簪&ブローチ作りはひな祭り・・・になるとか?お楽しみにー。

2016/12/11

星ピン 
2016/12/12

日本髪+着物生活になってからは簪以外の自社製品を身につける機会は減ってしまったのですが、この時期はピンブローチが活躍しております。
ストールを留めるのに閂のように刺しておくと胸元を手で押さえられないときも安心です。
ストールを外したらコートの襟に付けておくと紛失せずワンポイントにもなるのでおすすめ。
通常のブローチだとストールを留めるにはちょっと針の長さが足りないのですよね。お試しください。

2016/12/12

宗春様Tシャツ 
2016/12/12

宗春様Tシャツが届きました。
文庫サイズより大きなプリントで、さわさんの丁寧なお仕事が拝見できる仕上がり。
今日髷を解いたら着てみなくっちゃね。

2016/12/12

今週の髪型 
2016/12/14

今週の髪型は「結綿(ゆいわた)」。
結綿掛けはしてないですが、先生曰く結綿なので、たぶんつぶしの時とは髷本体のプロポーションが違う・・・はず。
前回やったとき、私うっかりつぶし島田って書いちゃったんですが、結綿だったそうです。先生、ごめんなさい。

今日は骨董店で求めたセルロイドの小花がモリモリついた櫛をメインにしたコーディネートです。
小花があんまり緻密にくっついているんで助手さんと「やっぱりこれは・・・手で一つずつくっつける内職・・・・?単価は・・・・?」とやたら世知辛い話をしてしまいました。

2016/12/14

守り巾着の在庫・・・・ 
2016/12/14

守り巾着の在庫・・・・あれ・・・?
( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚Д゚) …!?
色目偏りました。
追加は途中で投げないように渋い子から仕立ててるので、縞とかが先に上がる予定。その後、可愛い子達を仕立てますが、今まであったのとは違う柄のばかりなので、今回売れた在庫のリピートは当分先です。
よろしくお願いいたします。
ちな、売れ残ってるけど左手前の赤に丸紋はもう布がないので店頭に出てるのでおしまいです。

2016/12/14

ミカン食べ放題 
2016/12/15

ミカン狩りに行ってきたので、現在加納ではミカン食べ放題になっております。
割り当ての木が大きかったので、みんなで行楽ミカン狩り☆っていうより、ガッツリ作業でした。「雨が降る前に!全部とらねば!」という使命感でがんばりました。

2016/12/15

北斎美術館 
2016/12/19

昨日は江戸連忘年会で北斎美術館と両国NORENに行ってきました。
江戸好きならチェックせねばならぬ新スポットです。
北斎美術館は混んでてさすがニューオープン。図書室も入れるので今度はそちらをゆっくり見たいです。
常設展に北斎と阿栄の人形がいるのですが・・・・リアルぅ・・・。あんなにリアルなのに阿栄の頭なんで謎頭にしたの・・・。元絵は切り前髪に達磨返しっぽいのに、人形は総髪で鬢の毛が根にくくった様子もなく反対側に流れて毛先見えてる・・・?なんでなの、北斎美術館・・・・!

お土産は北斎美人のマスキングテープ。
北斎美人が八人も並んでいて眼福です。

2016/12/19

引き抜きのお太鼓 
2016/12/19

今日は自作のヘナチョコ帯で引き抜きのお太鼓にしてみました。昔の絵などにある太鼓の真ん中がホワンと丸みが出てる感じ、再現できたかなぁ。
私、お太鼓するときはたれ先の真ん中にエグイへこみが出来ちゃうから腰パッドしてるんですが、この結び方だとへこみ出来ないんです。フシギ。なので、今日は補正ゼロです。

2016/12/19

守り巾着 新着 
2016/12/19

守り巾着の在庫を追加しました。
今回は渋めの子中心です。
格子と縞の綿が入っていないタイプは袋物用の化繊塩瀬を裏に付けました。とても丈夫で形がしっかりするのですが、穴が空きにくいのでこの後は作らないかも・・・。

2016/12/19

今週の髪型 
2016/12/21

今週は「布天神(きれてんじん)」。クリスマスバージョンです。
美容室に行ったら鬘箱の柱が乱立してて師走の多忙ここに極まれりという感じでした。忙しいのにクリスマスだからキラキラしないとね!と結髪&コーデしてくださった先生に感謝です。

バラの簪にクリスマスカラーの手絡で銀バラ付きです。
今回は前髪にも銀バラがついてます。

2016/12/21

備蓄に最適? 
2016/12/22

昨日は今年最後のおしゃべり会でした。
温めて食べる携行食のおみやをいただいたので、みんなで早速試食ー。
発熱材と一緒に密封して30分待つだけでホカホカご飯とビーフシチューができましたよ!お味もなかなか。
これで三年も保存できるなんてすごい。

次回のおしゃべり会は1月18日です。
来年もよろしくお願いいたします。

2016/12/22

お正月の簪 
2016/12/23

お正月の簪が届きました。
これで準備万端かな?
後はどこかで初夢枕紙がゲットできれば・・・・。

2016/12/23

お正月の簪 
2016/12/23

今週の髪型は「布天神(きれてんじん)」。
美容室が年末の超繁忙期のため、前倒しで昨日結っていただきました。続けて布天神なのは時短のため。正直、結っていただけたのが不思議なくらい美容室が修羅場ってました・・・・。鬘の持ち込みはお早めにー。

鬢髱は詰めてきっちりした印象に。
布を留めるのは銀元結い。これも銀バラとは違った凛とした風情になりますね。

2016/12/28

風船太鼓
2016/12/29

今日は久々に風船太鼓にしました。
結び方かなり忘れてて焦りました。こういう時のためにちゃんとメモを残さないといけませんね。
羽のそばに写っているポンポンは帯締めの先っぽ。よく「この丸いの何?」って言われます。房と違ってヨレヨレになったりしないので便利です。

2016/12/29

滑り込みで
2016/12/31

お客様にお配りするお年賀袋を滑り込みで完成させました。間に合わないかと思った・・・!
例年はシールにプリントだったりしているのですが、今回は昔のお菓子袋っぽさを出したかったので消しゴムスタンプです。

そしてかのうどん最新号もなんとか発行しました。
今回の「今日から日本髪生活」は京都櫛まつりに行った話題です。二ヶ月に一回の発行なのでだいぶん前の話になってしまいましたが・・・。
ご希望の方はお申し込みフォームより送り先お知らせください。

皆様よいお年をお迎えください。

2016/12/31

このページの一番上へ△
もどる
©2004 WATANABE Haruka
E-mail:info2014@jeis-kanoh.co.jp